スタッフ日記

じっくり選んだTOTO WFシリーズ1418サイズにお取替え!! 中央区 M様邸

2015年6月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
今回はTOTOのWFシリーズにお取替えになった現場をご紹介します!

新しいお風呂に替えたい!!とご希望されていたので新機能満載のWFシリーズを
ご提案させていただきました。
と、言ってもユニットバスは商品としてはかなり高いお買い物になります!!ので
ショールームに行っていただきじっくり詳細を吟味していただきました!!
今回は私も同行させていただきましたよ!

タイプはどうしよう?壁パネル・浴槽・エプロン・床・カウンターの色は???
等々、お選びいただける事は多数ございます。

お選びの仕様で工事に入らせていただきました!!
まずは10年ほど使用したユニットバスを壊させていただき~


配管が終わったら組み立てていきますよぉ~~~

だんだん完成に近づいてきたな~と、思ったら~~~
完成です!!

今回は洗面室の内装をドイツ製の塩ビタイルを貼ってかっこよくなりましたよ!!

かなりかっこいい浴室になりお客様にも大変ご満足いただきました~~~
ユニットバスのお取替えはぜひケンテックで!

110cmの洗面化粧台

2015年6月13日| カテゴリー「 営業スタッフ Matsumoto

こんにちは。営業の松本(史)です。

ケンテックでの最初のお仕事です。
古石場の T 様、ありがとうございました。

洗面化粧台はLIXILの<ルミシス>に交換させて頂きました。

beforbefor

afterafter

間口が110cmと一般的なサイズではなかった為
サイズがミリ単位でオーダーできる<ルミシス>で
ジャストフィットの物をオーダーしました。

ミラーの部分は今回は元のままですが
<ルミシス>はミラーキャビネットも5cm単位でオーダーできます。

<ジャストフィット>気持ちいい響きです。

 

LIXIL BLCH1014で3点ユニットバス交換

2015年6月12日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、営業の市田です。
本日は五反田にて施工した3点ユニットバスの交換の紹介をします。

Before

リフォームのきっかけは、賃貸の部屋のユニットバスが排水のつまりを起こしているので、
交換をしたいとのことでした。一度、水道業者にて修理をしたとのことですが、
同じマンションで浴室からの水漏れが起きているとのことで、今回ご依頼いただくこととなりました。

工事中

給排水管工事の際、排水管はブロックの根元から新規配管しました。

After

LIXIL BLCH1014サイズの3点ユニットバスを設置しました。
今回、ユニットバス内にウォシュレットを設置したいとのご要望がありましたので、
ホテル用のシャワートイレを設置しました。

一般的にユニットバス内に洗浄便座は取付できないと思われている方も多いかと
思いますが、ホテル・病院用の仕様のものですと、納期は通常よりかかりますが、
取付可能です。

電源工事

電源は天井裏で接続し、漏電ブレーカーを設置しています。


ユニットバス設置後、浴室ドア廻りのクロスを貼替えて、工事完了です。

今回の現場では、ユニットバスの搬入経路や、電源工事、工事車両の駐車場所等配慮する点がありましたが、無事完了することができました。

賃貸リフォームご依頼の際は、ぜひケンテックまでお問合せください。

見えない所のかたづけしてます。

2015年6月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

あっという間に6月ですね。 今年も半年終わってしまいます。

年初の抱負は「見えない所のかたづけ」でした。 寝る間を惜しんで、片づけをしています。

本日ご紹介するのは、マンション浴室のリフォーム。段差のあるのを諦めている方がほとんどだと思うのですが、設置工事をしてみると結構段差を少なく出来ます。
ご紹介する物件ですが、入口は16Cm上がって11Cm下がるタイプの1218サイズの浴室です。

リフォーム前既存の浴室です。
跨ぎ部分が結構広く、慣れているとはいえ出来れば低くしたいというご希望です。
又、浴槽の跨ぎが低くなれば空間も広々として、ゆったり感を感じられるのではないか・・
もともと1218サイズのUBでしたが、浴槽部分を広くする1317サイズをお勧めしました。

リフォーム後2リフォーム後仕上がりはこちら。入口の跨ぎは低くなり、浴槽も広く跨ぎ部分が低くなりました。とても入りやすいと好評です。
LIXILのリノビオV Sタイプがこちらの商品です。

リフォームって難しいです!!Part2

2015年6月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

前回、ご報告した続きです。
階段の壁や天井は壊して、狭くすることができないので、
収納の箱の代わりに造作をしました。
施工前もカウンターの下は壁を作って塞がれていたのですが、
少しでも空間をとって、カゴやゴミ箱ヲ入れることができるように
最大限カウンター下の空間をとりました。
最初のプランとはだいぶ変わってきてしまいましたが、
職人さんにがんばってもらいました。
置いてある家具は、お客様のお持ちの食器棚の下台を加工して、
背中のの化粧とコンセントを取り付けました。

床にはフロアコンセントも取り付けました。
リフォームって本当に難しいです・・・

↑このカウンター前にダイニングテーブルを置きます。

TOPへ戻る