スタッフ日記
居心地よい暮らし方をご提案します。
こんにちは。 営業の相澤です。 今年も暖かく始まりましたが、やはり寒いですね。
リフォーム需要は増えているのですが、設備機器(キッチンや洗面台・UB・便器)単品の 取替から間仕切り変更も含めた大規模な改装工事まで様々です。
新年は、お家にいる時間が長かったと思いますが、気になる所はありませんでしたか?
設備機器も日進月歩。使いやすさデザイン共10年前とは比較出来ない程です。
自分の経験からも言えますが、新しくなり使い勝手がアップすると、お家で過ごすのが 楽しくなります。
今年は気になっていた部分をプチリフォームしてみませんか? 使い勝手もアップさせて運気もアップさせましょう。
左側がリフォーム後の玄関アプローチです。
既存のタイル貼り部分を1列貼り延ばし、道路までは階段を作りました。
たったこれだけの工事ですが、出入りが格段に楽になり訪れるお客様にも大好評との事です。
普段何気なく我慢している事、結構ありますよね。
お話し合いをしながら一番良い方法で解決して行きます。お宅のプチリフォームも何かアイデアが出せるかもしれません。
今年もよろしくお願いいたします。
防犯カメラもお手ごろになりました!!
営業の小川です.
今年も始まってしまいました。
またあっという間に1年間過ぎてしまうようで、ちょっと危機感をもっています。
今回は、年末に工事をさせていただいた防犯カメラのご案内です。
以前防犯カメラをつけたときは、パソコンを買っていただいたり
値段も高かったりしたのですが、今回取り付けをさせていただいた防犯カメラは、
手軽に操作もでき、カメラも高感度なもので、なかなか良かった。
製品は、”日本アンテナ㈱のどこでもeye ”セキュリティーです。
工事は、カメラの取付とカメラ用の電源工事のみです。
カメラとモニターは無線でつながっているので、配線不要ですし、
モニターをお部屋内で移動できます。
SDカードで録画もできますし、外出先からスマートフォンやタブレットで
映像の確認もできます。
製品の詳細はhttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/ine/sc03st.html
はじめまして。
はじめまして、こんにちは
昨年の12月からケンテックに入りました新人の鈴木敏愛です。
愛媛県の愛と同じでトシエと読みます。
どうぞよろしくお願いします。
水周りを中心としたリフォームのご提案をさせて頂きたいと思っています。
お客様と一緒に日々いろいろなものを発見して成長していきたいです
現場のレポートもどんどん上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします
自分の話を少しだけ。。。
最近の趣味は、一昨年から始めた釣りです
大島で初めて釣りを体験したのが楽しくて、以来逗子や三浦やいろいろな管理釣り場などで練習しています。
何も釣れない日もありますが、海を見てひたすらボーっとしていられる性格なので景色と釣り両方をのんびり楽しんでいる感じです
地道に上達していく様子をブログでお伝えできたらと思います。
あとは、スポーツをするのが好きなので、水泳・バスケ・フットサル・野球・スノーボード・ジョギングなどなど、チョコチョコと活動して体を動かしていましたが、ここ最近は全く・・・。
なのでまずはジョギングを再開してたるんだ体を鍛えたいと思います。
(言ってしまったからには必ず続けます)
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
インフルエンザが流行っているそうです、体調管理に気をつけて残りの寒さを乗り切りましょう
実家帰省
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます
2016年に入り、すでに何日は経っておりますが、
皆さんはお正月はどこかに行きましたか?
私は実家に帰り、友人と会い、熊本ですごし、
風邪をもらって帰ってきました...
それでも田舎は落ち着く!
実家に帰省して、甥っ子が大きくなっておりました!
子供ってなんて可愛いんでしょうか!なかなか男前!
2016年の目標は、インテリアコーディネーターの資格を取ることです!
勉強をしなければ...頑張ります
初心に戻って
明けましておめでとうございます。
年末年始と、田舎に帰ってリフレッシュしてきました。
時間の流れが本当に違うな~と実感!
今年は、どのように自己啓発していこうかと。
5年先を考えて、行動しようと思っています。
まずは、宅建士とファイナンシャルプランナーの資格をとり
中古市場にも対応できるように準備。
まずは、過去問を一つずつ・・・。