スタッフ日記
出来るだけ大きなユニットバスに! TOTO WFシリーズに取替え 台東区 M様邸
山本健一郎です!
梅雨もそろそろ明けてきますね。。。
汗っかきの夏は汗をかく事で勝手に体力消耗するので弱いです。。。
前回に引き続き台東区のM様邸です!!
キッチンに続き浴室もユニットバスのお取替えをさせていただきました。
浴室もキッチンと同じく30年ほど使っていて古くなった事と少しでもゆったり使いたいと
ご希望されていました!
一昔のマンションですと浴室やトイレのスペースをあまり取ってない事が多く
お客様の浴室も1116サイズでした。。。
少しでも広いユニットバスを!!と職人も交えて事前に現場調査をさせていただき
どうにか1216サイズが入るという事になりました!!
また、今回は給湯器も取り替えて追い焚き配管を洗面室の床下で配管したので
新しいお風呂は追い焚き機能が付きました!!
これで気軽に暖かいお風呂に入れますね!
採用させていただいたのは最新機能満載のTOTO WFシリーズです!!
そうと決まればいつものように
解体して~~~配管して~~~
Before
給水・給湯・排水・追い焚きの配管が出来たら~床を置いて組み立てていきます!
するとあっという間に!
全体的に明るくなり少しスペースもゆったりしました!
ほっカラリ床で寒さも感じにくくなりましたしエアインシャワーで節水もバッチリです!
かなり機能性が上がったお風呂にお客様も大満足です!
ウォークインクローゼットを押入れに改修
ご家族に配慮したトイレリフォーム
こんにちは、営業の市田です。
本日は、鶴見区駒岡にて施工しましたトイレリフォームのご紹介です。
Before
既存はタンク式の便器に手すり、埋め込み収納が設置してありました。
今回お客様のお母様の今後を考えて、手洗いを前に設置したいとのご希望でした。
当初、給排水統合タイプのカウンター型のシステムトイレなどを検討しましたが、
トイレ内の寸法やお客様の希望と合わない部分もあり、便器・手洗い器それぞれ
ご希望の商品をご提案を含め施工させていただきました。
工事中
既存便器を外し、床下から手洗い器用に新規配管をします。
排水管は隣の洗面所へとつなぎました。
手洗いカウンターと手すり取付の下地を造作します。
内装を仕上げて、器具付けをします。
便器はTOTO フラッシュタンク式便器を施工しました。
パブリック向けの商品ですが、タンクがすっきりして、フラッシュバルブ式と同等の
約20秒で次の洗浄が可能な便器です。
手洗い器は埋め込み式の自動水栓タイプを採用しました。
照明器具は人感センサー付きのLED照明に変更、パイプファンも交換しました。
手すりは木製のL型を採用しました。
取付の位置を実際に立ち座りの動作を確認しながら、設置します。
今回のトイレリフォームでは、手洗い器設置に伴う給排水管の経路、
埋め込み式の手洗いカウンターの施工等、十分な調査が必要でしたが
お客様のご協力もあり、ご希望のリフォームを実現することができました。
トレイのリフォームはケンテックまでお問合せください。
梅雨の湿度調整にエコカラットはいかが?
こんにちは。 営業の相澤です。
毎日、雨でした~ 今年ほど梅雨を実感した事はありません。 湿度70%から80%の毎日はさすがに厳しい住環境ですね。
お洗濯物が乾かずに困ったお宅も多かったとお察しします。
部屋の湿気の解決策として、エコカラットが良いです。 見た目も高級感がありアクセントでの使用もしますが、調湿機能がバツグンです。
洗面所に貼った施工例
洗面台の背面を一面施工しました。
いつも湿気のある場所なので匂い・湿度共気になる場所・・対策にお勧めしました。
当社の3階においで頂いた方はその効果に驚いて帰られますが、湿気の吸収が半端ないです。
来年の梅雨を快適に過ごす為にも、エコカラットのご検討を早めになさって下さい。
ブラインドでお部屋の雰囲気をかえてみませんか!!
営業の小川です。
今回は、結構いろいろなタイプのあるブラインドのお話・・・
今日、以前工事をしたお客様のお宅で、ブラインドとホスクリーンを
取り付けました。
窓枠につけたのですが、リビング側と同じようにカーテンボックスの
内側に付けた様にされたいとのこと。
選んだのは、タチカワブラインドのシルキーの25mmタイプでバランス付きのタイプにしました。
バランス付きを最初から選んでおくと+3500円でバランスが付けられます。
お得です!!
サイズやデザイン、形状もいろいろ選べて1mm単位で発注できます。
上の金物部分が見えなくなりすっきりしました。
その他にもブランドの羽を繋いでいる箇所に穴がなく、光が漏れない
パーフェクトシルキーや木製ブラインドもあります。
窓の手前に付けたホスクリーンも取り外しのできる物干しで、
梅雨の時期も大活躍です。
以前インナーサッシを付けさせていただいた窓にブラインドを付けました。
窓枠には、インナーサッシも入っているので取り付けることができなかったので
梁に付けて、白い木目のバランスをL型に付けました。
バランスも色々なデザインや色があります。
窓前に室内物干しを設置。これは簡単に取り外しができます。