スタッフ日記

出来るだけ足元のスペースを確保するトイレ 川崎 S様邸

2016年4月7日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
春らしくなってきました!!
昨日、今日と入学式が多いみたいですね!
ピッカピカの1年生!いいですね!

今回はトイレ取替の現場のご紹介なのですが
商品選定にちょっと考えた現場でした!

かなり築年数のたった戸建のお客様
数年前にケンテックで2階を工事させていただいたのですが
1階のトイレはまだだったので今回ご依頼いただきました!!

始めお話させていただいた際に今回は出来るだけ足元のスペースを確保したい
とのお話しでしてコンパクトなタンクレストイレをご希望されていました。
BEFORE

2000年ぐらいまでは製造されていたTOTO C730型です!

そうかーでは、タンクレスを提案しよう!と思ったのですが
床排水で排水芯が540mm。。。

ん?これだと取付の時に前に出さないと付かないじゃないか~!

確かにトイレのサイズとしてはタンクレストイレのほうがタンク付きトイレより
コンパクトなのですが排水芯が長すぎると対応範囲を超えてしまい
取付けの際に後ろの壁から離して取り付ける事になります。
今回の場合既存のトイレより前に来てしまう事になりそれでは
せっかくタンクレスにしてもがっかりです。。。

という事でTOTO・LIXIL いろいろなタイプのトイレで検討した結果
LIXIL一体型便器 アステオが一番お客様にご満足いただける便器となったので
ご提案させていただきました!!
アステオであれば既存のトイレより数センチ短くなり足元のスペースが少し広がります!!

商品が決まればいざ工事!!

かなり使い込まれています
壁はベニヤになっていてクロス貼るには時間がかかるため
床のクッションフロアのみ取替えさせていただきました。

完成!!


アステオはシンプル&コンパクトデザインでタンク式トイレの中では
710mmというコンパクトさでありながら機能性は充実しております。
今回選んでいただいた7グレードですと消臭機能にプラズマクラスターが
搭載されております!!

リモコンも壁かけリモコンになりボタンも大きめで使いやすいです!
ご希望されていたタンクレスにはなりませんでしたが
お客様には大変満足いただきました!!

トイレは小さいスペースのリフォームになりますが満足度は高いです!
ぜひトイレ取替えをお考えでしたらケンテック ライファ自由が丘にご連絡ください!!

施工事例はこちら↓↓
LIXIL アステオ・リトイレにお取替え 川崎市中原区S様邸

TOTO GGはお子様目線。

2016年4月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

TOTOのトイレをご紹介~。
お子様からお年寄りまで、使いやすい手洗い器の高さ。
広いボウルで洗いやすい手洗い器を備えています。

手洗いがしやすい『高さが800mmの手洗いボウル』
しっかり手を洗っても、手が当たることがありません。
水切り動作をしてもまわりに水はねしにくい、大きな口を開いた形状です。

 

 

 

 

 

目黒区 住宅リフォーム資金助成

2016年4月5日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

リフォーム工事をご検討中の方に助成金をご紹介します。
目黒区民が区内に所有し、自身で居住している居住用住宅の増改修・修繕等、
住宅の機能維持・向上のための改修工事が対象なのですが、

助成金額は工事費用の10%で、上限が10万円になります。

100万円の工事で10万円の助成金が利用できます。
トイレ工事が30万円なら、3万円。

お風呂の工事が70万円なら7万円。
区の予算は1100万円なので、予算範囲内で先着順となります。
詳細は目黒区役所HPに記載しておりますので、ご参考にしてください。

TOTO製品で揃えてお取替え

2016年4月5日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です。

マンションで、ユニットバス・洗面・トイレをお取替えしました。
お客様のこだわりで、全てTOTO製品で選定しています!


ユニットバスは TOTO『リモデルバスルームWGシリーズ』です。

Before                   After

床はほっカラリ床ですので、柔らかくてヒヤッとしません。
Beforeと比べると凹凸が少なくて、日々の掃除がしやすそうですね

洗面は TOTO『システムJシリーズ』です。

Before                     After

フルスライドの引き出しは、奥にしまった物も簡単に出し入れできて、整理しやすくなります
ミラーは大きな1面鏡にして、スッキリとさせました。

トイレは TOTO『ネオレスト』&『レストルームドレッサー』です。

Before                   After

もともとタンクレスでしたが、さらに節水・節電で、見た目もスマートになりました。
「フチなし形状」と「お掃除リフト」、そして「きれい除菌水」により、日々のお手入れがとてもラクになります

Before                       After

無駄に奥行が大きなカウンターを、スリムにして広々しました。
それでいて収納はたっぷり 奥の壁際まで、全てが横にスライドする扉になっています。

お部屋がきれいになって、桜の季節に間に合いました~
リビングでお花見できるなんて、なんて素敵なんでしょう

ちなみに一歩外に出ると、こんな感じです とってもキレイでした!!

 

 

目黒川のSAKURA♪

2016年4月5日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

こんにちは!営業の内田です。
最近はすっかり春めいてきましたね
昨年は桜を楽しむ時間がとても短かったのですが、
今年は現場の近くに有名な目黒川の桜があり、
日々満喫いたしました

「花は桜木、人は武士」
そんな言葉を思い出しながら、たわわな桜の木の下を歩いて
みましたが、桜って最高ですね一休禅師の言葉として伝わって
いるそうですが、毎年歳を重ねる度に桜の美しさを実感いたし
ます。そして、日本人で良かったな!なんて思うのです。

TOPへ戻る