スタッフ日記

全面改装の物件ご紹介です。キッチン編

2016年2月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

持ちビルの2階3階部分の改装工事の施工事例です。

何年か前に水廻り設備機器をリフォーム済みでしたが、息子さんご夫婦と可愛いお孫さんが新生活をスタートさせる為の全面的な リフォーム工事です。

キッチンはクローズタイプでしたが、オープンタイプに変更し位置も変えたので給排水の配管に苦労しました。 が、何とか段差も出来ずに納まりました。

毎日、にぎやかに暮らしを楽しんでお住まいです。既存のダイニング部分にオープンタイプのキッチンを施工しましO邸キッチン2た。

 

既存/ダイニング部分にオープンタイプのキッチンを設置。キッチン前

O邸キッチン1

浅草!!

2016年2月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
先日、合羽橋と浅草に行ってきました。
日曜日だったせいか合羽橋のお店は、お休みが多く
お目当てのお店もお休みでした。
個人客向けのお店ぐらいしか開いていなく
ちょっと寂しかったです。
まぁそのまま浅草方面に行って、浅草寺ではなく
浅草神社(三社様)お参りに行って、被官稲荷神社に寄り、
新門辰五郎により奉納され鳥居を見て、境内でやっていた
猿回しを見ました。こんなのところで見れるなんて、得しました
浅草文化観光センター(ちょっと前には隈健吾の建築でテレビのだいぶでていました)
で浅草の景色を堪能・・・
アサヒ本社やスカイツリー、仲見世も上から見えます。
ちょっと買い物をして、並木藪蕎麦へ
日本酒とてんぷらとせいろ1枚と最後に鴨なんばんと
いくらなんでも食べすぎでしょうという感じなのですが、
ちょっとおやじっぽく観光地めぐりを締めくくりました!!

↑かっぱ橋太郎と焼印です。焼印って結構高いのですね~

↑被官稲荷神社と浅草神社境内でやっていた猿回しです。

浅草文化観光センターから見た浅草周辺です

 

LIXIL アステオの交換工事です♫

2016年2月8日| カテゴリー「 営業スタッフ3

こんにちは。
営業の鈴木敏愛です。

先日、世田谷区の戸建N様邸にてトイレ交換の工事をさせていただきました
ご紹介いたします

1階・2階とも暖房便座が故障してしまったので、便座のみの交換と便器丸ごとの交換とでご検討との事でした。
便座のみの交換でも十分快適にお使い頂けますが、いずれ便器のほうも交換時期が来る事を考えて、1階は便器・便座一体型トイレに交換する事をご提案させて頂きました。

何よりもお掃除のしやすさを第一に考えておられたので、組み合わせ便器ではなく凹凸の少ない一体型構造にすることをお勧めしました。丸ごと拭き掃除がしやすくなります。
そしてボタンひとつで便座が上がる《お掃除リフトアップ》機能のついた、LIXILのアステオをお選びいただきました。

1階
LIXILの一体型トイレ・アステオへ交換。
Before
施工前(1階トイレ)

After
施工後(1階トイレ・閉) 施工後(1階トイレ・開)

“お掃除リフトアップ機能”とはこれです!
お掃除リフトアップ
ボタンひとつで便座が上がるのでらくらく奥まで拭き掃除が出来ます
本当におすすめです

2階は便座だけを、シャワートイレKAシリーズに交換しました
Befor
施工前(便座)

After
施工後(便座)

リモコンは前と同じ便座の横タイプと壁掛けタイプと両方あります。
今回は壁掛けタイプに変更しました。

N様お写真のご提供ありがとうございます。
ご家族の皆様のご協力に大変感謝いたします。
またのご依頼心よりお待ちいたしております

TOTO GG-800!

2016年2月7日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~
営業の曾山です。

本日はTOTOの一体型トイレ『GG-800シリーズ』を
紹介したいと思います。

TOTOのGG・GG-800シリーズの特徴は、
タンク付のトイレの中でも、
床から手洗器までの高さが低く、お子様でも洗いやすくなっております。
もちろんタンクと便座が一体になっておりますので、
溝・隙間の掃除が不要で、清掃面も特徴のひとつです。

★世田谷区H様邸施工事例★

Before ↓


※トイレと一緒に、タオル掛け・紙巻器も取り替えましたので、載せております。

しっかりと下地の補強を!!!

ベニヤをいれ、壁紙を貼る前にパテ処理。

After ↓


きれいなフォルムで、すっきりとしたデザインです!
今回棚付の紙巻器を設置する為、上記のように下地の補強を行いました。
この紙巻器は、耐荷重のタイプで立ち座りの補助にもなります。

昔に比べると、現在のトイレは節水タイプになっておりますので、
そろそろかな...とお考えでしたら、是非ご連絡下さい!

在来のお風呂をリフレッシュ!

2016年2月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

先日、在来のお風呂リフォームが完成しました。
防水工事とタイルの貼替、浴槽も交換。

高齢者でも入りやすいように手すりも増設。
床はヒヤットしない、『サーモタイル』を貼り
ましたので以前より滑りにくく、足も冷たくなく
なりました。

ピンクの明るい浴室にリフレッシュ。
年数が経ったマンションもワンポイントリフォームで
快適な空間になりますね。

TOPへ戻る