スタッフ日記
リフォームするなら耐震補強工事も致しましょう!!その2
こんにちは、菊池です。
今回は、7/17の続きで、耐震補強改修工事をご紹介します。
耐震補強改修は、構造用合板大壁仕様とダイケンのかべ大将(入隅受材仕様)を使用しました。
横架材と柱の柱頭柱脚に適正の金物にて接合いたしました。
世田谷区中町の耐震補強は、上部構造評点が、1.0以上となるように補強計画を致しました。
0.28⇒1.25まで評点をあげて補強を致しました。
判定は、「一応倒壊しない」まで耐震補強を致しました。
また、バランス改善も致しました。
上部構造評点の判定は下記①~④のようになります。
①1.5以上:◎倒壊しない
②1.0以上~1.5未満:○一応倒壊しない
③0.7以上~1.0未満:△倒壊する可能性がある
④0.7未満:×倒壊する可能性が高い
耐震補強工事をする場合は、②の1.0以上に補強計画をする必要があります。
今回の補強計画は、1.25の上部構造評点で耐震補強をしています。
それでは、耐震補強をご覧ください。
(補強工事の1部分の写真になります)
ダイケンのかべ大将⑤入隅受材仕様
壁基準耐力:5.7kN/m
左側に新規柱□105×105を新設して横桟と入隅受材(縦材)を取る付ける。
ダイケンのかべ大将⑤入隅受材仕様
壁基準耐力:5.7kN/m
右側の既存柱□105×105を再使用して横桟と入隅受材(縦材)を取る付ける。
外壁側に保温材(グラスウール)が入っていないため保温材を入れる。
ダイケンのかべ大将⑤入隅受材仕様
壁基準耐力:5.7kN/m
左側に新規柱□105×105を新設して横桟と入隅受材(縦材)を取る付ける。
上記の下地にダイケン専用ビスを施工手順に従って四周@100以下、へりあき25mm(又は、75mm)で耐震パネルを取り付ける。
ビスAφ5.8×L38を@100以下で取付。
へりあき25ミリで取付。
下部の耐震パネル取付。
床からの「へりあき」を75ミリで取付。
ダイケンのかべ大将⑤入隅受材仕様
壁基準耐力:5.7kN/m
ダイケンの耐震パネルを取付後の写真。
間接照明つながり その2
熱中症に気をつけましょう!
代表の山本健二です。
先日、18日の日曜日、家内と共に御殿場にゴルフに行ったの
ですが、朝から太陽バリバリで暑いのなんのって・・・・・
お昼の食事時に景気づけに焼酎のオンザロックを一杯飲んだのが
よくなかったのか?
午後のラウンドをプレーし始めたら、目がクラクラしてきて
何とかホールアウトすることができましたが、真夏の炎天下に
耐えれる体力に自信がなくなってきました。
家内からも、もう年なんだから昼間からお酒を飲まないように
たしなめられました。
これからは、自分の体力を充分に自覚して、無理をしない運動を
心がけていきたいと思います。
夏の予定
こんにちは~
暑い日が続いておりますね~
営業の相澤さん家ではエアコンがない生活を送っている そうなのですが、そんなの耐えられません
電気料金がグイーンと上がりそうですが、もうしょうがないですね
娘の成長に伴い、ベットを買いなおしたり、着れなくなった服を処分したり、 収納場所を変えたり、最近せっせとお片づけしております。
もうすぐお盆休みですが、皆さんどこか行かれますか?
私は何も予定がありません!!
なので、机を自分で作ろうと計画しています!
賃貸なので大きなリフォームはできませんが、住みやすい部屋になるよう 日々模索中です。
・・・机、ちゃんと作れるといいな~(笑)
約30年使用の給湯器をお取替え!! 目黒区 Y様邸
山本健一郎です!
もう暑すぎです~~~!
外出ただけで汗だくです。。。
今回はリピートのお客様で給湯器を取り替えたいとの事でした。
事前に現場調査させていただくと。。。
ふむふむPS内設置で。。。16号で。。。
結構長い間使ってるみたいだな。。。えーと。。。
86年。。。86年製?!?!?!?!
って事は。。。約30年物?!?!
15年や20年物はチラホラ見るのですが
さすがに30年はなかなかお目にかかれません!
かなり上手に使われていたのですね!
今回は少し湯量も足りないと感じられていたとの事だったので
もっとお湯を使っていただける20号にサイズアップしました!
と、言う事でサッとお取替えします!
古いリモコンなのが原因なのか分かりませんがリモコンの配線で
かなり手こずりまして通常よりお時間いただきましたが。。。
半日工事で終わりました!!
これで安心してたっぷりお湯を使っていただけますね!
リフォーム屋さんでも給湯器取り替えてますよ!
ぜひケンテックで給湯器も!!