スタッフ日記

広々浴室です。

2015年12月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

今年は、暖かい冬になりそうで、
うれしいような地球環境としてはどうなんだろうか
など考えてしまいます。

今回は、先日浴室の工事をさせていただいたお宅のご紹介です。
浴室は、LIXILのリノビオです。
ショールームでは、最高級のスパージュを考えられたそうですが、
どうしても浴槽が気に入るものがなくて、
リノビオになりました。
浴室としてはかなり広いタイプです。
ドアの巾も広げたので、すっきり広く感じられ
とても喜んでいただきました。

←既存の浴室です。

↑新しい浴室です。洗面所との段差も最小限になりました!!

3点ユニットからの改修工事!

2015年12月7日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~
営業の曾山です。

今年も残すところ、1ヶ月をきりましたね!
なんだか1年があっという間な感じがしますね...

今回紹介するのは、3点ユニットの改修工事です。
3点ユニットとは、皆さんもご存知の
トイレ・洗面・お風呂がセットになったものです。
1Rの賃貸物件に多いですね!
3点ユニットあるあるで
トイレットペーパーがしなしなになったり、
シャワーカーテンにカビが生えたり、
不可能ではないが、お風呂につかる事が出来ないなど...
今住んでる我が家も3点ユニットなのですが、
私的にはお風呂に入るときに、トイレの臭いが気になります

ただ、部屋の広さとしてもトイレとバスを分離するのも難しい場合が多いです。
そんな時のリフォームにおすすめの商品が、
株式会社フジヤマ様の『ラビックス』という商品で、
特徴は、ユニットのサイズ(大きさ)は同じですが、
トイレとお風呂の間に壁があり、上記の不満を解消出来ます!

施工前↓

施工中↓

施工後↓

浴槽も広々とはいきませんが、お湯につかれて温まれます
間仕切壁が出来ることにより、トイレもウォシュレット付きの便座が選べますので
改善しまくり~!という感じです。

今お持ちの物件が、3点ユニットで気になる方は、
是非ご検討下さい!

防犯対策!

2015年12月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

もうすぐ年末。
帰省などで留守のお宅が多くなる季節です。

防犯対策の準備はいかがでしょうか?
ポストに郵便物などためていたりしませんか?

結構、個人情報などポストから盗まれたりするケースも多いようです。

また、戸建で植木など手入れしていないと道路から庭や室内が見えにくくなり
死角にもなります。

防犯対策とプライバシー問題は、相反することもあり難しいですが、被害にあってからでは
遅いのです。普段から家族会議で防犯対策のお話をしてみましょう。

侵入者に警告!
ワイヤレスセキュリティ受信器はこちら

12月14日は何の日でしょうか?

2015年12月5日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

こんにちは。営業の内田です。
毎年この時期になると話題になることですが、12月14日は何があった日でしょうか?
私がかつて会社員だった頃、上司たちが「そういえば今日は討ち入りの日だね。」
という会話をしておりました。私が「討ち入りって何ですか?」といったら、
「そんなことも知らないの?日本人としてどうよ~」と言われ、悔しくて猛勉強した
記憶があります。
1702年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた日です。
今回ご縁があり、この時期に泉岳寺付近に現場がありましたので、お寺をお参りすること
ができました。
四十七士のお墓をめぐると、彼らの思いを考えずにはいられません。浅野内匠頭長矩の無念はどれだけのものだったでしょう。
いろいろな説がありますが、私はやはり浅野内匠頭への不平等な切腹命令であったと解釈しています。そしてこの無念さを家臣たちが純粋に受け止め、それこそ自分たちの生活を投げ捨てて、命をかけて主君の為、赤穂の為、仇討ちを決行したと思います。
良いか悪いかではなく、「義」は尊いと実感します。
そして日本人の最も基礎になっている部分だなと思います。

浅野内匠頭様、四十七士の皆様、どうぞ安らかにお眠り下さい


年末に向けて追い込みシーズンです

2015年12月4日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。 営業部 藤川です。

今年ももう12月になっちゃいましたね・・・・
数ヶ月前には35度を超える日々で体がバテバテだったのに
もうダウンが必要な季節になってしまいましたね

年末に向けて現場が5現場ありまして、日々てんてこ舞い舞です~
全面改修が2件、浴室工事が2件 漏水補修工事が1件と
スケジュールが詰まってますがこなしていかないと
楽しい正月が来なくなってしまいますので・・・・

さ~もう一仕事がんばります。

 

 

TOPへ戻る