こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチンリフレッシュで快適な空間に!
マンションのキッチン工事事例をご紹介いたします。
スタッフ日記
扉の柄が異なるシステムキッチンに


【工事前】
ガスコンロは再利用で、その他を解体撤去


【工事後】
クリナップのシステムキッチン。下台はステディア、吊戸はラクエラを採用。
上部吊戸を白系にすることで、限られた空間が広く感じ照明も反射して明るいキッチンになりました。
入口の壁紙はアクセントでミッフィ柄が良い感じです。

四角いタイル調のクロス柄にミッフィのイラスト入り

コンロ右側の壁は油ハネも考えて広めにキッチンパネルを貼りました。
※ガスコンロは再利用



アイエリアボックス
補助カウンターとして使用できる水切り棚は、ステンレス製でお手入れもかんたん。
水受けトレーもついています。
バー形状の操作部には、布巾などが掛けられ便利です。
水受けトレーもついています。
バー形状の操作部には、布巾などが掛けられ便利です。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。サニタリーリフォームのご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
戸建のサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
戸建のサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
TOTO製 ユニットバスルームからのお取替



【工事後】
タカラのシステムバスルーム。
サイズもミリ単位で調整可能。
壁には小物などマグレットタイプの物は、脱着可能。
お掃除もラクラクです。
お掃除もラクラクです。
※手すりはしっかり固定してます

ひろびろ浴槽。
L型の手すりがあるので、入浴時の出入がしやすいです。
L型の手すりがあるので、入浴時の出入がしやすいです。

インプラスの内窓採用。
窓から入る冷気が軽減し快適です。
窓から入る冷気が軽減し快適です。




【工事前】
分電盤周囲をリフォーム



【工事後】
分電盤はカバータイプに取替。分電盤下の壁はクロスではなく、エマウォールを採用。
お手入れカンタン!
マグネットが付くので、洗面や洗濯のアイテムをマグネット収納で自由に配置できます。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
戸建トイレ工事 ~パナソニックのアラウーノにリフォーム~
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
戸建のトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
戸建のトイレ工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
TOTO製 タンクレストイレ



【工事後】
パナソニック アラウーノL150タイプ
ターントラップ方式で、少ない水を一気に流しきる節水タイプです。

アラウーノL150
先進機能を凝縮した、アラウーノの頂点。
先進機能を凝縮した、アラウーノの頂点。
泡で汚れをお掃除するだけではなく、清潔な状態がより長く続くことを目指し、オゾン水を散布。
流すたびに『2種類の泡』と『パワフルな水流』でしっかりお掃除します。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
LIXILサティスX トイレリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。






LIXILサティスX
先進機能を凝縮したタンクレストイレです。
人と暮らしにゆとりを。
トイレがもっと毎日をゆたかにできるように。
もっと人や家にとって大切な存在になれるように。
人と暮らしにゆとりを生む、SATIS X。
トイレの未来が、かたちになりました。

●便フタ開閉
フルオート便座。
電動お掃除リフトアップ機能搭載です。
便座の継ぎ目がなく、便座裏も防汚素材で、汚れてもサッとひと拭き。

●便座開閉
トイレがお掃除してくれる『スゴ技洗浄』。トイレの未来がカタチになりました。
泡で洗って便器鉢内のキレイを保つ『泡クリーン』
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
オープンキッチンのご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
リビング側に壁がありキッチンが孤立した空間でした。


【工事後】
壁を撤去したオープン型オリジナルキッチン。バルコニーからの採光もあり明るいキッチンへ。


【工事前】
カップボードを撤去



【工事後】
レンジフードを移設。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。


【工事前】
リビング側からキッチンスペース方向。
右側は廊下への通路です。



【工事後】
キッチン・リビング・廊下一部を一つの空間に。
広がりのあるLDKになりました。
天井は折り上げで間接照明を取付
調光調色仕様で、壁に専用スイッチがあり色々なパターンで設定可能。
正面が壁面机なので、お子様の勉強の様子もみながら家事ができますね。

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。