スタッフ日記

ドレンアップ機を取り付けました【エアコン交換】

2024年5月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になります。営業部 藤川です。

今回ご紹介させていただきますのは世田谷区のエアコン交換工事になります。

通常のエアコン交換工事に関しましてはブログに書くのには内容が薄いので

ブログに書く事は無いのですが、

今回は「ドレンアップ機」なるものを取り付けさせていただいたエアコン工事になります。

夏場にエアコンをご使用いただくと室外機にドレン水(結露水)が排水されるのですが

通常エアコンは使用時に出るドレン水を上手く排水するために、勾配をとって設置を致します。

(室内機側を高くしてドレン水を流すようにしております。)

しかし、現場によってはこの勾配を確保できない現場もございます。その為取付不可?

とするわけにもいかないですよね?そのような現場の場合にドレン水を一度持ち上げて排水をさせる

ドレンアップキットなるものを別に取付をしまして排水をさせます。

エアコン横に取り付けてあります機器内にドレン水がたまり明日程度溜まりますと

ポンプが稼働して排水をするシステムです。

今までドレンアップキットを取り付けてのエアコン工事は経験がなく

初めての工事を経験させていただきあました。

量販店では工事が出来ないとお断りをされた現場でもお問い合わせいただけましたら

お見積りは無料となりますのでお気軽にお問い合わせください。

26931_01
ドレン水が出る原理
26920_01
室外機側で排水されるドレン水



drain_b_img071

d54293f1f5f663e4d734a8fe118136e2
既存エアコン※左側にドレンアップマシーンがとりつけてあります。
b1e29673ae0a02112a719d0e9cecd16d
既存撤去中
0203ec870c5da166a6a1587d3ef03d24
新規エアコン設置
bc8d4fbeef7459b9b1877e380c321b87
試運転中
8aa690f2529c195e554954aee884bfa7
取付完成写真
お問い合わせはこちら

久能山 東照宮

2024年5月3日| カテゴリー「 営業部長 Osada
KIMG0525
営業の長田です。さわやかな良い季節になってきましたね。
今回は先日小旅行で訪れた『久能山 東照宮』のお話です。
久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
KIMG0527
私も知らなかったのですが、調べると東照宮って全国に52もあるんですね。
東照宮というとまず皆さんが思い浮かぶのは、修学旅行で訪れた『日光 東照宮』ではないでしょうか。
KIMG0531
徳川家康公は生前、家臣に対し、自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との遺言を残しました。
KIMG0539
日光東照宮に比べるとかなり、こじんまりした神社ですが、社殿は日光と肩を並べるくらい立派な社殿です。
久能山東照宮へは久能山の山下から1,159段の表参道を登る方法と、日本平からロープウェイで久能山に渡る方法があります。(私は当然、楽なロープウェイにてお参りでした。)
KIMG0543
おまけですが、初めて世界文化遺産の「美保の松原」にも行ってきました。

KIMG0544
久能山もそうでしたが、三保の松原も何か不思議な力をもらえるパワースポットです。
日本にもこんなところがあるんだなぁと感激。
静岡に行ったらぜひ寄ってみてください。お薦めです。

手洗い器も付けられるワンデーリモデル TOTOネオレストAS1 目黒区 C様邸

2024年5月1日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto
代表の山本健一郎です!
みなさん連休はどう過ごされていますか?
自分は家族でキャンプに前半後半で2回行く予定です!

今回はトイレのお取替えをさせていただいたリピートのお客様の現場のご紹介です!


BEFORE
IMGP3140-e1714966197923

IMGP3150-e1714966245350

床排水のCS280B
TOTOのタンク式組み合わせ便器です。

お客様のご希望としてはできるだけトイレの空間を広くしたい!
そして恰好の良くて新しい機能が付いているトイレが欲しい!
との事でした!

今回ご提案させていただいたのは!TOTOネオレストAS1ワンデーリモデルです!
商品自体がコンパクトになって機能満載!
手洗いが無くなってしまうのでワンデーリモデルで手洗いを付けました!
それでは工事していきます!!

IMGP3852-e1714967420752

IMGP3853-e1714967435438

まず解体をさせていただいてカウンターが付く所に下地補強が必要の場合は補強します。
次に内装です!
今回はクロスと床クッションフロアを貼り替えました!
IMGP3870-e1714967642733

IMGP3871-e1714967661288

それではトイレを組み立てていきます!
IMGP3878

IMGP3881-e1714969505339

IMGP3885-e1714969581629

IMGP3889

カウンターを付けてからトイレ本体を付けていけば~
完成!!
IMGP3898-e1714969995311

IMGP3899-e1714970020298

IMGP3904-e1714970036890

TOTO ネオレストASですので機能は満載!!
トルネード洗浄・お掃除リフトや便器きれいやノズルきれいで
お掃除しやすくきれいも持続します!!
手洗い器はトイレの給水と排水を使用しますので別途配管は必要ないです!

ただ正直なところ。。。カウンターの取付等あるため。。。1日で施工するのは難しいです!
内装も含めて2~3日いただきます!!

トイレの空間もすっきりしてお客様からもご満足いただけました!

トイレ空間をもっと使いやすくしませんか?

LIXIL キャビネット付きトイレ 収納力UP!! 杉並区 U様邸

2024年4月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回はマンションにお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はLIXILのリフォレ(キャビネット付き便器)をお選びいただきました。

IMG_2981-e1714010706185
工事前

BEFORE

既存のトイレはTOTOの組み合わせ便器(品番:C781B)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。



IMG_3350-e1714012835290
IMG_3357-e1714012861997

そのため、床の内装をオススメします!

今回は床の貼替と天所・壁のクロス貼替の工事でした。

内装材は床がクッションフロア(品番:HM-11113)、壁紙がクロス(品番:FE76257

ソフト巾木(品番:WM-35)をお選びいただきました。


IMG_33591-e1714013057343
IMG_3361-e1714013064297

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

先ず初めに便器を取り付けた後にキャビネットを取り付けます。

その後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!

IMG_3393-e1714013203369

今回のトイレはLIXILのキャビネット付きトイレのリフォレでした。

リフォレなどのキャビネット付きはサイドに収納ができるスペースがあり、

お掃除道具やトイレットペーパーなどをしまうことができ、

トイレ内に物がおいていないため空間がスッキリして見えます。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

LIXILエコカラットで心地よさと美しさを

2024年4月26日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です

入居前のリフォームで、エコカラットの内装工事をさせていただきました。
エコカラットは自然素材で、湿度の調湿、においの脱臭、有害物質の低減などの効果があり、
なにより室内の雰囲気が劇的に変わります!
37種類のラインナップがあり、お部屋の用途により、デザインを選ぶことが出来ます。
LIXILのHPでは、シュミレーターも出来ますよ↓

これから、湿度が上がる時期、快適なお部屋作りに、おすすめです




エコカラット1
エコカラット グレーストーン ダークグレーを
目地を互い違いに貼る、馬目地で施工
P1040120-e1714104217960
エコカラット グレーストーン ベージュを
目地を揃えて貼る、芋目地で施工
TOPへ戻る