こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取替えの様子をご紹介させていただきます。
今回は戸建にお住いのお客様で
タンクレストイレにお取替えをご希望でご依頼いただきました。
こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取替えの様子をご紹介させていただきます。
今回は戸建にお住いのお客様で
タンクレストイレにお取替えをご希望でご依頼いただきました。
BEFORE
既存のトイレ(品番:GBS-S11S)でした。
さっそくですが工事に取り掛かります。
写真(トイレ取り外し後)
今回のお客様はトイレのみの交換をご希望されました。
便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という跡が出ます。
また、同じメーカーでのトイレのお取替えの場合にのみ、便器の跡の比較ができます。
トイレだけの取替の場合、床も跡が出ますがリモコンの跡も出る場合がございますので
内装はオススメします!!
紙巻器類のアクセサリー類は、そのままご利用になるとのことだったので
トイレを取り付けて完成です!
AFTER
今回のトイレはLIXILのサティスSでした。
LIXILさんのイチオシ!の商品になっており、機能も沢山ついておりますが
その中でも私のイチオシ!は自動のお掃除リフトアップです。
便座と便器の隙間をボタン一つで簡単に上下することができ、
お掃除が行き届かない箇所に手が届きます!
トイレのみの交換は基本、半日の工事可能です!!
是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!
11月に入ったのに冬を感じられず秋すらもどこかに行ってしまったような気候で、体調を崩しがちですが、どのように対策してますか。
着るもので対応しようにも朝・昼・夜と温度の違う毎日の変化に中々ついていけてない現状です。
今は、年末に向けて工事を終わらせていく段取りで一生懸命現場に足を運んでいます。
近々で完了した現地の写真等また報告したいのですが、今日は完成の写真もないので、ここ半年以内で購入したキッチンの便利グッズを紹介したいと思います。
後は、忙しい毎日の中で唯一いやされる時間も教えたいと思います。
まずは、便利グッズですが、キッチンの食器を洗う洗剤を入れて自動で泡状にだしてくれる物です。
手をかざすと洗剤が一定量の泡ででてくるのですが、そんなもの使用しなくてもドラッグストアで購入した容器のまま使用すれば、いいといわれそうですが、私の場合容器から必要
以上に出して泡がもこもこにならないと洗った気になりません。そのために何度も何度も容器から洗剤をだして使用していました。
洗剤の消費量が以上に多くてつめかえのパックを頻繁に購入している事がわかりました。普段の生活で大家族でもないので洗濯の洗剤は、半年か一年に一度くらいしか購入しないのに、食器の洗剤は、月一のペースで購入していました。
そこでこの自動洗剤の装置をネットで見つけて購入しました。手をかざすと洗剤が泡状になるので、洗剤の量も減らせてしかも充電タイプなので、3か月充電でいいので、とても便利です。
洗剤の購入もへって経済的です。写真をアップするので、参考にしてください。
後は、忙しいこの時期の癒しのものは、お香です。
毎朝お香に日を付けてすごく上品な香りがただよっています。
今は、京都の薫玉堂のものを使用しています。興味のある方は。一度試してみて下さい。