スタッフ日記

工事事例 その15 ~ インターホン工事 ~ 

2024年2月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Shimada
こんにちわ。嶋田です
 

今日はインターホン のご紹介です

先日お客様より、インターホンをモニターホンに付け替えたいとのご依頼がありました。


そこで、ご紹介したのが↓↓

<アイホン ロコタッチ>
https://www.aiphone.co.jp/products/


IMG_5535-e1707816971109
玄関子機 施工前
IMG_58051-e1707816966380
玄関子機 施工後
IMG_5084-e1707816978362
室内親機 施工前
IMG_58031-e1707816982875
室内親機 施工後
5ba897d6d697425ab4b38f14e988b4828



モニター付きワイヤレス子機も設置可能。

ワイヤレスなので配線工事が不要。設置場所も選びません。


画面が大きく見やすい「タッチパネル式の7型ワイド画面」。液晶パネルに触れるだけのシンプルな操作性で、家族の誰もが安心して使えます

モニター付親機とワイヤレス子機で通話もできます

断熱内窓は超オススメ!!

2024年2月16日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida
住空間コーディネーターの内田です。
昨年に引き続き、今年も「住宅省エネ2024キャンペーン」が
実施されることが決定いたしました。
昨年の断熱内窓工事もたくさんございましたが、今年も
また多くのご要望が出てくると見込まれています。

「断熱内窓」って言葉はよく聞くけど、どういうことなんだろう?と
思っている方も多くいらっしゃると思います。
そこでわかりやすい図をご紹介いたします。

1633d2099845bb1fa914c5d54d15cff6
上記の図のように、家の暑さ・寒さは、ほとんど開口部(窓)によって
発生しているということがわかります。
・・・ということは、窓に何か細工をすれば、住宅における寒暖の調整が
可能だということが明確となります。

せめて外の寒さを部屋に伝えたくない!とお考えになるのであれば、
内側にLow-Eガラスを使用した断熱に特化した窓を設置すれば
寒さが和らぐだろうということになるわけです。

①窓を替える
②ガラスを替える
③断熱内窓を内側に取り付ける

①は費用がかかり、②は効果が実際にはわかりずらいところがあります。
総合的判断から、③がとても効果的で、今現在、検討される方が多いのです。


970f934b3c335926564be17c3189354b
インプラスの構造 です。
樹脂でできており、ヒヤッとしないところが
人気です。
1dcc73f5c685c6e4932ea6eccc825089
インプラスの断熱効果
室内に窓を新たに付けることによって、
新しい空気層が出てきて、この層が
暑さ、寒さを緩めてくれるのです。


比較的お安いお値段で施工が可能となっており、効果は絶大!
窓のサイズにより、国の補助金も大きくなります。

窓リノベ S(Uw1.5以下) 大サイズ:68,000円/箇所
窓リノベ S(Uw1.5以下) 中サイズ:46,000円/箇所
窓リノベ S(Uw1.5以下) 小・極小サイズ:29,000円/箇所

合計¥50,000円以下の場合は申請できませんので、ご注意くださいませ。

4年ぶりの新年会ー八芳園

2024年2月14日| カテゴリー「 営業スタッフ12
こんにちはー!

1月27日(土) コロナが流行してから中止になっていた新年会を4年ぶりに開催しました。

今年も社員・職人さん・商社、メーカー担当さん等
総勢55名の会になりました。



新年会

新年会

新年会

新年会

新年会
新年会

新年会




恒例のじゃんけん大会も盛り上がりました♪
最後は全員で集合写真 ↓↓
新年会
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!


初詣に行ってきました。2月11日

2024年2月11日| カテゴリー「 営業スタッフ Matsumoto
梅
2月11日です。
ベランダの鉢植えの梅が今週咲きそうです。

初詣に行きます。

正月は食事をするところが少ないので見送り
旧正月に行くことにしました。
IMG_1591-e1707712717639
まずは腹ごしらえ。
と、事前にぐぐった洋食屋さんに11時半頃着で4人待ち。
ところが、お店の方が出てきて「2時間ほどお待ちいただく」との事。泣、予約しておけばよかった。


IMG_1592-e1707713009381
第2候補の天ぷら屋さん。
ここでも30分ほど待ちました。
IMG_1593
食後です。
カウンターで揚げたてが一品づつ出てくるスタイルなので
インスタ映えする写真がなかなか...

私はちょい飲みセット+日本酒など追加

2人で4千円いかないお会計でした。

満足。
IMG_1595-e1707713418493
初詣はここ数年<小網神社>です。
IMG_1597
甘く見ていました。
正月ほどの人出は無いと勝手に考えていましたが
1区画をぐるりと囲むほどの行列発見。
約2時間と聞いて断念しそうになりましたが
奥様に説得されて待つことに。
IMG_1602-e1707713702941
1時間半ほどで参拝できました。
IMG_1606
<銭洗いの井>がリニュアルされていました。
昨年までは1名ずつしか洗えなかったのですが
今年から複数名で洗えるようになりました。
IMG_1611-e1707714103207
今日は並ぶのをいとわない日にしました。
という事で
〆は鯛焼やさん。
天然とは1尾づつの型で焼く事のようです。
こちらもおいしく頂けました。

快適で機能的なシステムトイレ

2024年2月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。


先日、マンションのトイレ工事がありましたので
ご紹介いたします。

既存のトイレはTOTO製のシステムトイレでした。
今回もTOTO製で後継機種のシステムトイレを設置いたしました。


ビフォー
IMG_4671

beforeafter_before2_06
アフター
IMG_3033

当時の物より大分機能的でお手入れのしやすいものになっています。

【抜群の収納力】
・無理なくしっかり収納。キャビネットでしっかり隠してスッキリ空間を実現します。

【すっきりデザイン】
・便器の後ろにすき間がなく、床の小物が収納できているからトイレのお掃除がスムーズ。

【使うたび除菌】
・自動で『キレイ除菌水』をふきかけて、トイレ全体の汚れを制御。ずっときれいに保ちます。

【汚れにくい】
・便座など汚れをはじくから、汚れてもサッとひと拭きでお手入れできます。

【超節水】
・4.8Lタイプなので環境にやさしく、経済的です。


機能的なデザイン、収納計画。
水廻りの工事のことならケンテックへご相談ください。



お問い合わせはこちら








TOPへ戻る