スタッフ日記

梅雨の花

2023年6月24日| カテゴリー「 営業スタッフ Sasaki
IMG_0111
IMG_E0112

梅雨の真っ只中ですが、体調崩していませんか。雨が続くと気持ちもどんよりしてきます。今回は、梅雨の時期に癒されるアジサイについてお話をします。
たくさんのお宅の庭にも植えてあるので、見かける事も多いと思います。以前は、ピンクや青が多くて時々白を見かける事があったと思います。
最近は、青と紫お中間のような色が増えていると思います。購入した時は、ピンクや白だったのに色が変化してきて毎年少しずつ変化しているアジサイも多くなって
きていると気が付いている人もいると思います。アジサイは、土の性質によって色が変化する植物なのです。酸性かアルカリ性で花の色が変化します。
日本は、酸性雨が多いので、ピンクの色のアジサイを植えても徐々に青に近づきピンクに青が混ざって紫色のようなアジサイになり青のアジサイは、青が濃くなりほとんどが青色に
近いアジサイが増えていると思います。私は個人的には、白い花が好きなので紫より白アジサイが増えてくることがうれしいのですが、自然には勝てないです。
ただしせっかくお店で気に入って購入した花なのでその色を出来るだけ保ちたいと思われている方は、アジサイを植える時に石灰をいれて植えてください。
土を中世にする事でその色を保つことができます。但し酸性雨にやられるまでは、大丈夫だと思います。
以前は、庭に咲いている花で植えてある事で長く楽しめる花だと思っていたとおもいますが、最近は、花屋でも切り花として見かける事が多くなりました。
この時期になると思わず花屋で足を止めてみてしまうことがあります。思わす購入してしまう事もあります。
アジサイは、切り花で購入しても水の吸い上げが悪く花がたくさんついているので、頭が重く下がってしまうことがよくあります。吸い上げをよくしてきれいに飾る方法を教えます。切ってある茎の部分の周りをナイフでそぎ落として中にある白い芯の部分をむき出してください。それでも花がたれてしまうようでしたら、花を新聞紙でかなく巻いて切った茎を熱湯に5秒ぐらいつけてから花瓶いそのまま入れてください。少し時間をおいてから新聞紙を外してみてください。
チャレンジする価値は、あります。
季節を感じる花が部屋にあるだけでその部屋全体が変わるのも一種のリフォームかしれません。

我が家のポージーブーケ

2023年6月22日| カテゴリー「 営業スタッフ10 暮らしのアレコレ
営業の高野です。

梅雨入りとほぼ同時に我が家のポージーブーケが満開に!
20年前に母の日に鉢植えでプレゼントしたのですが、置く場所に困ってきたとのことで、
我が家に出戻ってきて地植えして丁度20年。
毎年ガクがまばらに花が咲くのですが、今年は初めて?一斉に開花して、ちょっと嬉しかったですね。
来年もきれに咲いてくれます様に!
image2-e1687338721657
鉢植えの時から10倍以上大きくなりました。
image6-e1687338767334
こちらはリビングから。
まあまあきれいかな?
image7-e1687338796489
アップで!

工事事例 その7 ~ポート付コンセント設置工事~

2023年6月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Shimada

こんにちわ。嶋田です

 

今日はポート付コンセントのご紹介です

先日お客様より、クローゼット ⇒ 勉強部屋に造作したいとのご依頼がありました。

せっかくならという事で、お薦めしたのが↓↓

カウンター横に USBコンセント(typeA/typeC)




37e57aabeed7fecd328ec444e4d39388

USBコンセント
 WTF147740W


IMG_2142-e1681429113241
完了後 全体写真
5ba897d6d697425ab4b38f14e988b4824
USBマルチコンセント

コンセントいらずの最新設備ですね。

是非お問い合わせください

思い大切に LIXILリシェルのキッチンリフォーム

2023年6月18日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは ケンテック橋本です

今回は、先代が丁寧に大切に使われていたお家、雰囲気を残したまま、
新たに住まれるご家族に合わせ、新しい機器類を取り入れ、
より使いやすいキッチンにリフォームいたしました。

ビフォー
IMG_6500-e1687134678680
斜め天井に合わせて造作されたキッチン。
吊り戸部は造作されて、作業スペースに
吊り戸が造作されておりました。
beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2329-e1687134788577
LIXILのリシェル。大容量のスライドストッカーなので、
カウンター上の吊り戸なくしてスッキリでより広々
奥は家電タワーにして、家事動線もシンプルに。


IMG_2324-e1687134876639
ダイニングとの間の造作家具や、床も既存のままですが、
新しいキッチンとも自然につながります。
IMG_2322-e1687134902822
とてもすっきりとした、でも今までの
上品は雰囲気はそのままのキッチン空間です。

大鳥神社をご参拝♪

2023年6月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
DSC_1440_R-e1688183881120
こんにちは。
営業の内田です♪
今回は、身近にありすぎてあまり立ち寄ることが少ない近所の有名な神社、
大鳥神社参拝のお話をさせていただきますね。


目黒区最古の総鎮守「大鳥神社(おおとりじんじゃ」は、東京都目黒区下目黒にある神社です。
かつての目黒村(それ以前は下目黒村)の総鎮守。11月に行われる酉の市も知られています。
ご祭神は、日本武尊(やまとたてるのみこと)。
<歴史>
景行天皇の御代(71年~130年)当初に国常立尊を祀った社がありました。
景行天皇の皇子である日本武尊は、天皇の命令で熊襲を討ち、その後東国の蝦夷氏を
平定しました。この東夷征伐の折、大鳥神社に立ち寄られ、平定する祈願をなされ、
また部下の「目の病」の治らんことをお願いなされたところ、東夷を平定し、部下の目の病も
治ったことから、この神社を盲神(めくらがみ)と称え、手近に持っておられた十握剣を大鳥神社に
献って神恩に感謝されました。
この剣が天の武雲剣(あめのたけぐものつるぎ)で、現在大鳥神社の社宝となっているそうです。

東征の後、近江伊吹山の妖賊を討伐になられましたが、病を得てこうぜられました。日本書紀に「尊の亡骸を伊勢の能褒野に葬したところ、その陵より尊の霊が大きな白鳥となられ倭国を指して飛ばれ、倭やまとの琴弾原(ことひきのはら)、河内の舊市邑(ふるいちむら)に留り、その後、天に上られた」とあり、このことから日本武尊を鳥明神と申す訳だそうです。
大鳥神社の社伝によると「尊の霊が当地に白鳥としてあらわれ給い、鳥明神として祀る」とあり、
806年社殿が造営されたそうです。
DSC_1443_R-e1688184702523
日本武尊の霊が白鳥としてあらわれたといういわれから、社紋には鳳凰が用いられています。
0141
この鳳凰は大鳥神社の境内のあちこちに見ることができますよ。
0151
表情が豊かでちょっとコミカルです!
探してみてください!!
0201
酉の市当日には、たくさんの神事が行われ露店も多く出店し、とても賑わうそうです。
今年は覗いてみようかな。

TOPへ戻る