スタッフ日記

4月12日はタイルの日!!

2022年4月7日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto 暮らしのアレコレ
代表の山本です!


100年以上前、日本では「タイル」という物はなく張付煉瓦・化粧煉瓦・敷煉瓦等
一定の名称が無かったため100年前の1922年(大正11年)4月12日に「タイル」という名称に
統一されました!今年で「タイル」100周年!という事で今年から4月12日はタイルの日になります!

当時としては西洋風の住宅が提唱され始め、近代的なタイル張りの水回りが少しずつ住宅に使われ始めます。
銭湯等の公衆浴場でも清掃が容易なためタイルの採用が進み、ちょうどスペイン風邪の流行による衛生面の
考えの高まりもあって、衛生素材としてタイルの需要が一気に増加したようです。

LIXILとして楽しくタイルの世界に触れあっていただけるようにクイズやアートプロジェクトを企画しています。
ぜひこの機会にタイルの素晴らしい歴史を知ってみてください!!



3e3c57638ce998a3dff20f01a90e7962

923ae2a2fe89425ee61e37837bdc2c08

私も2016年に視察で行かせていただきました!とても楽しく勉強させていただいたのを覚えています。
(隣にあるイタリアンの窯焼きピザが美味しかった~!)
IMGP1354
IMGP1356

IMGP1361

IMGP1367

IMGP1373

IMGP1435

IMGP1436

世界各国のいろいろな時代のタイルを見る事ができます!
ちょっとした小旅行に!!デートに!!行ってみてください。

一石二鳥でした!!

2022年4月6日| カテゴリー「 営業スタッフ11
久しぶりのブログです。
営業の小川です。

今年の1月に完工したお宅をご紹介します。
築51年が経過しているマンションで、
個室を最低2部屋、できれば3部屋欲しいというお客様のご要望でした。
専有面積が53㎡ほどなこととご予算もあり、
最終的には2部屋にしました。


ただバルコニーが狭いことと、新規にエアコン用の穴開けができないことで
エアコンを2台で、個室2部屋とLDKの空調を賄うことになりました。

そのため、リビングと個室の間の壁の上部は、開口を付けて
冷暖房が、リビングに届くようにしました。
エアコン稼働し始めは、冷暖房の効きが悪いので
ドアを開けて、空調をいきわたるようにし、その後は、
ドアを閉めても、上部の開口でエアコンの機器を維持できるように考えました。

CIMG8308
工事中の写真です。リビング側から子供部屋を撮った写真です。
CIMG8309
LDKの写真で、まだキッチンが付いていません
CIMG8306
まだ、内装前の下地の状態です。
天井は、フラットな仕上です。
CIMG8404
完成写真です。照明がないので、ちょっと暗いです。
CIMG8405
リビング側から子供部屋1・2の写真です
照明がなくて暗いのですが、日が差すと
ちょっと明るさを感じます。
CIMG8403-e1649066697286
子供部屋1からリビング方向の写真です。
ビフォー
4f640b87aa107afab3677bc3ffb3eab05
施工前図面
beforeafter_before2_06
アフター
81ba18282c8d11d5b9d10cf998ec19dc1
施工後図面
この開口は、リビングに自然光がとどき、圧迫感もなくなりましたので
空調と採光で一石二鳥でした!


施工事例も是非ご覧ください

マンションのエアコン先行配管工事

2022年3月31日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ10
こんにちは。
営業部の高野です。
はじめてのブログです。

今回は先頃お引渡しが終わった分譲マンションのエアコンの先行配管工事について。

施主様がお住まいだったお部屋を出られ、リフォーム後は賃貸にされるとのことでした。
水まわりの商品の交換や和室を洋室に等のリフォーム内容だったのですが、施主様の一番のご要望は洋室1のエアコン設置でした。

リフォーム前の洋室1はウィンドファンエアコン(窓に取り付けるタイプ)だったのですが、ウィンドファンだと通常のエアコンより賃貸金額が下がるらしいのです。
エアコン設置にあたり一番の問題はエアコンのドレン配管(使用時に発生する結露水を排水する管)でした。

排水配管は水勾配を設けながら洗面室や浴室等の排水配管に接続するこが多いのですが、
今回は洋室1から水まわりの排水配管に勾配をとって接続するのは不可でした。
その為、隣の和室(リフォーム後は洋室2)のエアコンスリーブを使用してバルコニーヘドレン配管を『先行配管』することとしました。

洋室1から洋室2のエアコンスリーブまでは約7mでしたが、エアコン室内機の高さを最小25㎝にすることで何とか勾配が取れた配管ができました。

洋室2にもエアコンを設置するので、一つのスリーブに2部屋分の配管(ドレンと冷媒管)合計4本を通すこととなりました。

工事1
洋室1と和室の仕切り壁撤去後に配管経路の墨出し
工事2
無事ドレン配管完了
工事3
次に冷媒管
工事4
何とか配管4本がスリーブを通過。
工事5
職人2人で15分位かかりました。
工事6
バルコニーに配管完了、後日エアコン取付時に室外機につなぎます。

工事7
洋室1エアコンの設置後
配管は壁の中に隠蔽。
点検口裏がエアコンと先行配管の接続場所です。
工事8
洋室2のエアコン設置後
こちらも配管は全て隠蔽されていてすっきり。
※施主様のご希望通りとなりました。
賃借人が早く決まりますように。

そろそろ桜の季節!

2022年3月26日| カテゴリー「 スタッフ Matsui 暮らしのアレコレ
こんにちはー

まだまだ寒い日もありますが、だんだん暖かくなってきましたね!

都立大学駅近くの桜並木も開花してきました!!

桜

桜

今日はあいにく曇り空でした・・・

早くマスクなしでみんなでお花見ができるようになればいいですね!


最近のおうち時間は・・・

布ぞうり

2230

布ぞうり

布ぞうりづくり励んでます!!
(ちょっと左右で大きさが違うけど


【賃貸アパートの全面改修工事-1】

2022年3月23日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa 間取変更のリフォーム
お世話になっております。
営業部 藤川です。

今回ご紹介させていただく工事は賃貸でお貸ししている物件の全面改修工事を書いてみたいと思います。

 賃借人様のご使用方法が激しくて、とてもハウスクリーニングでは対応できる状況ではなく全面改修工事となりました。
(お金を払っているとはいえ、この使い方は無いのではないかと個人的に思いました。)
PA080002
現場調査状況
PA080006
現場調査状況
PA080013
現場調査状況
退去直後の写真になります。
現地調査時にはあまりの汚れぐらいで靴を脱ぐことなく
お部屋に入らせていただきました。

オーナー様のお話ですと1年近く家賃滞納をされて半分夜逃げみたいな状態で
出て行かれたみたいで
賃貸業も大変なんだなぁ~と改めて感じる現場でしたね。
※ユニットバスとキッチンはモザイクをかけないといけない状態なので写真はUPしませんでした。
a8abc5535d691339b9bb1fdc2ee1ca6c
解体状況
e3ab27fbaa7fbf64b5ac772c1e6b5e51
解体状況
f38fe399ebfaffb18b50b9bbd2700848
解体状況
最初に部屋全体の天井・壁のボード撤去
設備機器(ユニットバス・キッチン・トイレ)の撤去となります。

この状態で取り付ける建具やユニットバスの寸法を測り
発注する製品との寸法に間違いが無いかなど確認をします。
※合わせて墨だしもこの状態で行います。

4bf4bbba9ae8da88d3631caa5c5a08671-e1649068006235
壁ボード貼
515017bc8212f15b66d07b58ce69571f-e1649068059520
壁ボード貼
a89e6e2968dd6f8ebb0d9a95b8cb12d5-e1649068035903
壁ボード貼
墨だし後から大工さんに壁の下地を組んでいただきます。
下地を組んでいるあいだに電気職人さんと設備屋さんが新規配管/配線工事にはいります。
今回は下地工事の間にユニットバスの組み立て工事も工程として入ってまいります。
※職人さんもとても忙しいので合間に入っていただくタイミングが難しいんですよ・・・



acfb55820b6932058a1d6ed4a7418454

お問い合わせはこちら




TOPへ戻る