今回は、先日ご紹介した「マドリモ」を実際につけた物件をご紹介しますね

浴室が在来のタイルの浴室になっていまして、窓も端から端までキッチリと
あります。
今回ユニットバスへのお取替えにあたり、サイズの縮小、また下部の方を
パネルにして、外部からの視界を完全にシャットアウトするのが目的です。
まずは既存の浴室の解体から始まりました。
それから既存窓枠に合わせて新規枠を取り付け、スルスルっ!
あっという間に窓が取り付きましたよ~
こんにちは~
暑いですね~
7月8月は窓からの強烈な太陽の光が射し込むことで、室内が暑くなりエアコンの効率も悪くなります。
そこで今回は簡単に太陽の光を遮るリフォームのご紹介したいと思います。
その①ガラスを遮熱高断熱Low-E複層ガラスにする!!
「L0w-E」とはLow Emissivity(ロー・エミシビティー)の略で『低反射』という意味です。
特殊金属膜により、日差しを60%カット、紫外線を82%カットします。
また冬は暖かいです。断熱効果は一般複層ガラスの約2倍です
その②ガラスに遮熱フィルムを貼る!!
一般住宅に向くタイプとして、透明度が高いのですが、紫外線を99%カット、赤外線を90%以上
カットする3MのNanoシリーズがオススメです
防虫効果、飛散防止の効果もあります。
網入りガラスには熱割の危険性があるのでオススメできません・・・
その③ブラインドやロールスクリーンを取り付ける!!
遮熱交換は外側にブラインドをつける方が効果は高いですが、リフォームではなかなか難しいですね。。
お部屋のインテリアとしてもオススメなのが、木製のブラインドです。
トップライトや傾斜窓には、アルミのブラインドやロールスクリーンがオススメです。
こんにちは~
毎日暑いですね・・・
7月になり、HoloHoloの夏号(KENTECがリピート様向けに年4回発行しているチラシ)
も無事完成しました~!!
毎号、KENTECスタッフにお題を出して答えてもらっているのですが、今回のお題は
【今まで一番心に残った花火】です!
皆様も思い出に残った花火、ありますでしょうか?
そーいえばお題の答えにしなかったですが、浴衣を着て乗った納涼船からみたお台場の花火、きれいだったなぁ~(笑)
そして、今回のオススメ商品はクリナップの最高級キッチン【S.S.】です。
ここでも進化した【S.S.】の特徴を2つご紹介します!
☆流レールシンク
ステンレスシンクの底面が手前に少し傾いていて、自然に手前側に水が流れるようになっています。
そして排水口まで滑らかな「水路」になっていて、水を流すだけでシンクの中のゴミをどんどん排水口に向けて流してくれるという画期的なシンクです!
☆美コートワークトップ
「美コート」はセラミック系特殊コーティングの事です。
落としにくい油汚れもサッと水拭きだけでOK。
この「美コート」をワークトップに採用してあります。
まだまだすばらしい機能がたくさんある【S.S.】
詳しくはこちらのサイトをご覧下さい↓↓↓
クリナップ S.S.サイト