スタッフ日記

中古物件のリフォーム

2017年3月19日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回の物件は、中古物件をご購入されまして

ご入居前にリフォーム工事をさせて頂きました

お客様の物件を書いてみたいと思います。

前オーナー様のこだわりの据付家具や和室の押入れを改造されたオリジナルの収納が
ある物件でこだわりを感じることができる物件です。

今回ご依頼いただきました工事内容としましては、設備機器はキッチン交換、トイレ交換、
洗面化粧台交換および在来浴室の床シート貼りおよび浴槽交換、内装工事は木部塗装、
壁クロス貼替をさせて頂きました。

既存キッチンは昔に流行ったダブルシンクタイプでした。
幅は広くてよいのですが照明が手元灯しか無くて暗いキッチンでした。

今回選定いたしましたキッチンはトクラス製のBbで白を基調にキッチンパネルも
白系で明るいキッチンになるようにいたしました。
大きめの梁があり当初予定していたトクラスの一押しのサイクロンフード
が取り付けできず、薄型レンジフードに変更をして施工させていただきました。

既存キッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工中のキッチン
解体後                 

キッチン壁下地組

キッチン施工後

 

 

 

 

 

こだわりのオーダー家具      リビング側からのオーダー家具

 

LIXIL リフォームフェア2017のご案内

2017年3月18日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ12

こんにちは~
3月も半ば過ぎ、なんだか春が近づいている感じですね
でも、花粉もいっぱい飛んでます~
まだまだ花粉症にはつらい日々が続きますね。。。

今回はLIXIL リフォームフェア2017のご案内です。
LIXIL リフォームフェア2017
LIXIL リフォームフェア2017

4/29日(土)/30日(日)

の2日間東京ビックサイトで開催されます。
東京ビックサイト

各展示コーナーではプロの実演販売士が最新の製品をおもしろおかしく解説してくれる
みたいですよ~
あれですよね。テレビショッピングみたいなあれですよね。
おもわず買っちゃいたくなるやつですね

最新のリフォームを見れるだけでなく、特別セミナーやトークショーもやっています!

4月29日(土) ①13:30~14:10  ②15:00~15:40
収納王子コジマジックさんの「笑って学べる収納セミナー」

4月39日(日) ①11:30~12:10 ②14:00~14:40
料理愛好家 平野レミさんの「シェフではなくシュフ(主婦)の知恵」

どちらも定員800名様でーす
平野レミさん会いたーい

キッズコーナーもあるので、小さなお子様がいらっしゃる方も安心ですね

こちらのリフォームフェアはご招待制ですので、ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい
お待ちしておりまーす

 

収納型トイレ施工事例!

2017年3月17日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは

今回は私のお勧めの収納型トイレを紹介します。

今現状のトイレで、掃除用のブラシやお掃除用具の収納スペースがなく、
またトイレ脇のお掃除が大変とお困りではないでしょうか?

収納型トイレはそんなお悩みを解決できる商品です!

★神奈川県金沢区K様邸 TOTOレストパルL型
BEFORE↓

工事中↓
今回は、トイレの奥行きが狭いので広くしたいとの
ご要望がありましたので、トイレの後ろにある収納棚を半分つぶし、
トイレの空間としてとりました。
また既存の開き戸も引戸に替えたいとのご要望もありましたので、
今回はアウトセット引戸を採用しました。
トイレ・背面壁撤去
レベル調整・配管移設のため床開口

AFTER↓


←収納内部

奥行きも広がり、お掃除用具などは左側扉内・手洗器収納内にしまえます!
タンクが収納内に隠れており、凹凸が少なくなるので、お掃除も楽になりますね
また今回はL型タイプにしておりますので、手を洗うのも楽チン
いいことたくさんありますので、皆さんも是非検討してみて下さい!

アクセントタイルと飾り棚deリフォーム

2017年3月17日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

今日はアクセントタイルと飾り棚のご紹介です。

クロスの貼替も柄や機能が最近は豊富なので良いのですが、
壁一部をアクセントタイルにされる方も増えています。

プレーンな物からアンティークな物までさまざま。

レンガ調とホワイトタイルの組み合わせ。
木製棚を取り付けることでカフェ風になりますね。

こちらは、アンティーク柄をキッチン壁面に。
収納扉などをダーク系にすることで、落ち着きのある空間になりますね。

水まわりに・・・
花柄をアクセントにしてさわやかで清潔感のある空間に。

 

 

 

 

モザイク柄は、キッチンテーブルにすることもできます。
透明感があるので、日中の明かりと夜のライティングでも表情が変わり
時間差で楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

細長い棒状のアクセントタイル。
洗面化粧台もおしゃれな空間に変身しますね。

ワンポイントリフォームについては、ケンテックに
お問い合わせください。
お待ちしております。

パイプラックを特注

2017年3月16日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Matsumoto

松本史郎です

顧客様からこんな棚がほしいと写真を見せていただきました。

実際見せていただいた写真では有りませんが
こんなやつです。
paipurakku

いわゆる<パイプラック>
簡単に言うと<水切り棚>ですが
オープンキッチンのバルなどでオシャレに使われているのを良く見ます。

ここのバックカウンター上のウォールキャビネットを撤去しての設置をご希望です。

パイプラック

実際に見せていただいた写真は
<クリナップ・キッチンタウン・東京>に設置してある物だと一見して分かりましたので
クリナップさんにお願いして詳細を教えてもらい
図面を書いてオーダーしました。

パイプラック図面

Afterがこちら

パイプラック2

パイプラック3

左端の棚下についているのは<グラスホルダー>です。
ワイングラスを逆さまに吊るすためのハンガーで
使用したのは<HAFELE(ハーフェレ)>の物です。

TOPへ戻る