スタッフ日記

手すり工事

2014年9月19日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になります。営業部 藤川です。

最近は涼しくなりまして快適な季節になってきましたね。
今回は珍しく外構の手すり取り付けをさせていただきましたので
ブログに書きたいと思います。

世田谷区にお住まいのお客様からのご依頼で
介護保険を利用しまして玄関先に手すりを取り付けたいとの
ご希望で工事をさせていただきました。
とても日当たりがよく当初、ステンレス製の手摺をご希望
されておりましたが、夏場にはかなり熱くなり使えないことを
考えまして樹脂製の被服を付けた LIXIL「グリップライン」 を選定いたしました。
工事時間も午前中と短時間の工事で終了して快適にご使用頂いております。

取付前の写真              手摺支柱取付の為のボーリング

開口後                              手摺仮組み

支柱モルタル埋                       完成写真

 

こんなこともやってます。

2014年9月18日| カテゴリー「 営業スタッフ2

こんにちは。営業の松本です。
本日はお客様の工事ではなく、我社の工事(?)の様子です。

このたび営業用新車がやってきました。
ので、リアガラスに社名・連絡先・ささやかな広告のシート貼りを行いました。
営業車のシート貼りは、実は社員の手でシート貼りが行われていたのです。
シート貼りは「手先器用すぐやる課」が急遽発足され、作業へ。
実際私は、会社の階段ですれ違いざまにF課長より任命を受け、1時間ほど
「手先器用すぐやる課」に就任しました。(器用だったけ?????)
さて作業は、
①汚れ取り(撤去)、ガラス拭き(下地処理)
②貼り付け位置決め(墨出し1)
③仮設置
④貼り付け(仕上げ1)
⑤貼り付け、エアー抜き(仕上げ2)
⑥鑑賞(完了点検)そして「感動!」 

これからいくつものお客様のところへ、現場へといっしょに行くかわいい相棒です。
大切に使用していきたいですね。


作業工程④仕上げ1 

作業工程⑥鑑賞(完了点検)
そして「感動!」

北海道は、でっかいどーへ行きました!!その2

2014年9月17日| カテゴリー「 営業スタッフ6

 

北海道旅行その2

 

知床5湖を散策しました。
フィールドハウスで「植生保護期」の講習を受けないと知床5湖へ入れませんので、講習を受けて遊歩道へ入園しました。
春先は、ヒグマが、出没する場所です。
と言うか、ヒグマが、生息している場所ですね。
そこに、人間が行くのです。

知床5湖

知床4湖知床3湖

 

知床五湖

 

 

 

 

知床四湖

 

 

 

 

知床三湖

 

 

 

 

知床2湖

 

知床二湖

 

 

 

知床1湖

 

知床一湖

 

 

 

 

知床5湖 木の中が、カラッポ

 

この中が、スカスカですが、しっかりと生きています。

 

 

 

 

 

知床5湖 木

 

大きい木

 

 

 

 

 

知床5湖 鹿

 

鹿が現れました。
近くまでよってきます。

 

 

 

 

知床5湖 木道

 

木道

 

 

 

 

 

 

知床5湖 木道

 

晴れていれば、知床連山が、見えます。
残念です。

 

 

 

知床5湖 

 

熊バーガーを食べました。

 

 

 

知床峠

 

知床峠

 

 

 

クジラの見える丘公園

 

クジラが見える丘公園

 

 

 

クジラの見える丘公園

 

クジラが見える丘公園からの写真
クジラは、見えませんでした。
水平線に、うっすらと国後島が見えてます。

 

 

 

国後島

 

 

国後島が、見えます。

 

続き有り。その3へ

猿の惑星

2014年9月16日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です。

『 猿の惑星:新世紀(ライジング)』を観てきました。
「ジェネシス」から10年後を描いたお話でした。
2011年に公開された「ジェネシス」から、3年たっての続編公開でしたが、CGが格段に上がっている!リアルな映像!
猿たちの進化もですが、CG映像の短い間での進化にも、すごく驚きました

文明を築いた猿たちは、まさに人間と同じ。愛もあるなら裏切りもある。
平和に暮らしたいだけなのに、人間たちとの対立をきっかけに、様々な葛藤を強いられてしまう・・・

なぜ共存できないのか~~!

見所満載ですが、何より猿のリーダー『シーザー』がカッコイイ!!
男気あふれる、本当に素晴らしい「トップ」なのです

『猿の惑星』の時の、あの衝撃的なラストになるのかどうか、
このあとの続編もとても楽しみですねーー

ちなみに、今回は『4DX』なるもので鑑賞しました!
それについては、次回のブログで・・・・・

(つづく

 

ユニットバスのリフォーム! LIXIL・リノビオVシリーズに 横浜市Ⅰ様邸

2014年9月15日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本健二です。
本日は、横浜市Ⅰ様邸のユニットバスのリフォーム!
LIXIL・リノビオVシリーズへの取替工事をご紹介いたします。

Ⅰ様は、LIXILの横浜ショールームにも来館され、RINOBIOの
ユニットバスが気に入ったご様子・・・・・
即、決定していただきました。

Before                                                         After

 

 

TOPへ戻る