スタッフ日記

北海道は、でっかいどーに行きました!! その3

2014年10月2日| カテゴリー「 営業スタッフ6

北海道旅行 その3

川湯温泉の川湯観光ホテルを9:00に出発
今日は、3日目です。下記のルートで回ります。

硫黄山→摩周湖→和琴半島(屈斜路湖)→美幌峠→900草原→双湖台→阿寒湖畔温泉泊

硫黄山1

硫黄山(硫黄の匂いがします)
川湯温泉は、横綱、大鵬関の出身地です。
近くに大鵬記念館の有ります。

 

 

 

 

 

硫黄山2

 

 

硫黄山の水蒸気がかなり強く吹き出しています。

 

 

硫黄山3

 

硫黄の固まり。高温の水蒸気が出ています。

 

 

 

摩周湖1

 

摩周湖第一展望台
摩周湖の峠を上がってくるときは、霧がでていましたが、摩周湖に到着すると、霧が突然消えて太陽が当たりました。幻想的です。

 

 

摩周湖2

 

屈斜路湖畔の和琴半島
大きなキャンプ場が、あって真夏は、テントが、いっぱい出ていたと思います。

 

 

美幌峠から屈斜路湖を見る

 

美幌峠から屈斜路湖を見る。

 

 

 

美幌峠から屈斜路湖を見る2

 

 

美幌峠てっぺんです。
360度のパノラマの景色がすばらしい。
風が、強いです。

 

900草原

 

900草原から釧路湿原を見ると地平線が一望できます。
日本では、北海道でないと地平線が、見えません。

 

 

双湖台1

 

阿寒湖に行く途中にある双湖台(展望台)
大樹海の中にパンケトウ、ペンケトウの双湖が、見えます。深い山奥にあるこの湖を見えるのは、雄阿寒岳の頂きとここだけです。

 

阿寒湖入口

 

阿寒湖入口の看板

 

 

 

阿寒湖畔のホテル前から

 

阿寒湖畔のホテルの前から見る。

 

 

 

 

阿寒湖の遊覧船

 

早くホテル着いたので、阿寒湖の遊覧船でマリモが繁殖している島に行きます。

 

 

 

 

 

阿寒湖内の島

 

マリモが、繁殖している付近に到着、中央に見てる島に天然記念物になっているマリモを水槽に入れて観覧できる。

 

 

マリモ1

 

マリモ(直径30cmぐらい)
観光シーズンが、終わると、また阿寒湖に戻すそうです。
毎年、湖から取って水槽にて鑑賞するそうです。大きいものだと50cmのマリモが、取れる時もあるそうです。

 

マリモ2

 

マリモ・・・・・・で~す。

今夜は、阿寒湖温泉でゆっくりと休みます。

 

 

 

北海道旅行その4

今日は、4日目です。
最終日なので、釧路空港15:15発に乗りますので、観光は、午前中です。
ルートは、下記ようになります。
阿寒湖畔温泉「ホテル御前水」を8:30出発しました。
阿寒湖→オンネトー散策→釧路・和商市場→釧路港→釧路空港→羽田空港→帰路

オンネトー湖1

 

私が、一番行きたっかたオンネトーに到着しました。

 

 

オンネトー湖2

 

雲が多い日でしたので、雌阿寒岳と雄阿寒岳が見えるか心配していましたが、到着すると、オンネトーの奥に姿を現してくれました。なんか、ハッピーな気分になりました。

 

 

オンネトー湖3

 

オンネトーのお日様、サンサン~です。
20歳の時に、来たときを思い出しました。
その時は、キャップ場でしたが・・・・。

 

 

 

 

オンネトー湯の滝1

 

オンネトー散策

 

 

 

 

 

オンネトー湯の滝2

 

オンネントー湯の滝
ユゲが、出ています。

 

 

 

 

 

和商市場1

 

釧路駅から徒歩10分の位置に和商市場あります。
新鮮な魚介や水産加工品なやおみやげ品も販売しています。
和商市場出入口です。

 

 

 

 

和商市場2

 

和商市場の名物:勝手丼でにぎわっています。

 

 

 

和商市場の勝手丼

 

私達も、勝手丼を作って食べました。
新鮮は、美味しいですね!!
カニ汁も美味しかった。

 

 

 

この後、釧路港によって・・・釧路空港へ向かいました。
北海道旅行が終わりました。
自然豊かな北海道の「道東」は、でっかいどー・・・・
また、来たいですね!!

釧路港

『4DX』

2014年10月1日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です

前回からの続きですが、『猿の惑星:新世紀(ジェネシス)』を、『4DX』なるもので観てきました~

『4DX』とは最先端の体感型シアターです。
座っているシートが、前後左右・上下に動く動く
雨が降ったり、ミストが出たり、風がふいたり・・・
光のフラッシュや、香りの噴射も・・・・・

映像の3Dと合わせて、臨場感たっぷりで鑑賞できる、ちょっとしたアトラクションです!

こんなシート。シートベルトはありません 

シーザーや猿たちなどの動きに合わせて動いたり、森の中では雨が降ったり、森の匂いがしたり・・・。
動きがどう来るかが分からないので、ドキドキして面白いのですが、アクションシーンでは一緒にアクションしなければならないので、若干疲れます・・・。

面白いので、もう少し安ければ・・・・・  ですね。

私はレイトショーで見たので、
割引料金1,300円 + 3D料金400円 + 4DX料金1,000円 = 2,700円

通常料金だとさらに500円なので、3,200円
たかっっっ

 

 

洗面化粧台・トイレのリフォーム! LIXIL・ピアラ/アメージュZシャワートイレに  横浜市Ⅰ様邸

2014年9月30日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本健二です。
今回は、横浜市Ⅰ様邸の洗面化粧台・トイレのリフォーム!
LIXIL・ピアラ/アメージュZシャワートイレへの取替工事です。

水廻り全体の改修工事で、キッチンだけは大雪の関係でメーカー変更せざる
終えなかったのですが、その他はずべてLIXIL商品でそろえました。

Before

After

Live Natural♪

2014年9月30日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにちは~

9月ももう終わり!!今年もあと3ヶ月ですね~!!

ケンテックで年4回発行している【HoloHolo】の秋号も作成が終わり 無事印刷されてくることをドキドキ待つ日々です。

毎号オススメ商品を掲載しているのですが、今回のオススメ商品は朝日ウッドテックのフローリング 「Live Natural」です。
↓↓↓

ホロホロオススメ商品

あ~ウチのフローリングも「Live Natural」だったらいいのにな~(笑)
(まっ賃貸なんで無理ですけど)

朝日ウッドテックのホームページでは、施工事例がたくさん載ってますし、インテリアシュミレーションもできますので、気になる方は是非やってみて下さい

 

LIXIL アピアガード オクダケ!をご紹介~

2014年9月28日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
まだ暑い?!日がちょこちょこあるので半袖ポロシャツ続行中です!!

先日、LIXILの商品勉強会を社内で行いました!
定期的に商品知識を増やしていくのは必要ですよね!!
今回はいつも取り扱っているトイレでもなく。。。ユニットバスでもなく。。。
キッチンでもなく。。。洗面台でもなく。。。
簡易脱着タイプ防水板!!アピアガード「オクダケ」です!!

最近、ゲリラ豪雨が多発していますよね?
お家、店舗によっては土のうだったり大きい防水板だったりを準備されている所も
多いのではないでしょうか?

「オクダケ」は土のうよりも断然軽く、強固な防水板よりもコンパクトで設置しやすいと同時に
高いレベルの止水能力を持っております。(完全に止水する物ではありません)

工期も短いですしお値段もお手頃です!
戸建の入口や半地下の駐車場の前、オフィス・マンションのエントランスや駐車場入口、
公共施設の入口等施工可能な場所は多数あると思いますので
ぜひゲリラ豪雨等でお困りでしたらご連絡ください!

防水板オクダケをご検討されていましたらぜひケンテックにご連絡ください!
よろしくお願いします!!

TOPへ戻る