スタッフ日記
すみません。 ○○○○忘れました。
こんにちは。営業の松本です。
先月に用事があり実家へ日帰りで帰省してきました。
用事までの時間が空いたので、実家に暮らしていた頃は子供の頃に1度しか行ったことがなかった海沿いのイチゴ農園にイチゴ狩りへ行ってみること。
場所は静岡県静岡市清水区久能(くのう)のイチゴハウス群の一角。
恐らく40年振りのイチゴ狩りです。月日の経つのは本当に早い。
天気も良くハウスの中は半袖でもいいくらいの暖かさです。
案内の農家の方に聞きますと、「32個食べればもとが取れますよ。」と。
入園料のもとを取ろうと、昼食前の程よい空腹時に参戦。1時間一本勝負です。
大粒で甘ーい「あき姫」狙いで食べ放題。どれを食べてもいいという幸福感で、途中からは何粒食べたかわらなくなってしまいましたが、しばらくイチゴはいいかな。ってくらい食べてきました。入園料分は間違いなく食べました。
日帰りの慌しいなかでしたが、何気なしに行ってみたのですが、少しのんびりできた休日でした。
あっ!おみやげ忘れました。 すみません、、、、。
外壁塗装工事と屋上防水工事!!①
こんにちは、菊池です。
外壁塗装工事と屋上防水工事を致しました。
10年前に外壁塗装をした建物の外壁塗装工事の依頼がありました。
木造3階建で、サイディング貼り・屋上は、ウレタン防水処理をしています。
外壁は、色あせがあり、コーキング目地などが一部、老朽化していました。
屋上は、部分的に防水が浮き上がっています。
目黒区にお住まいで、今回で2回目のリフォームを弊社で施工することになりました。
弊社のリピートのお客様になります。
外壁は、エスケー化研の水性セラミシリコンを採用して外壁部分と外部階段部分の壁と色を2色で塗り分けました。(外壁の色番は、SR-410。階段の外壁の色番は、SR-427)
セラミシリコンの耐久性は、約10年になりますので、10年おきに塗装をしますと、建物が守られます。
外壁シーリング工事は、ノンブリードウレタン材でシーリングしました。
一般的なコーキング材を塗装しますと数年後に外壁面のコーキング目地部分が黒くなってしまいます。
ノンブリードウレタン材は、塗装しても、目地部分が黒くならない材料を使用しました。
防水工事は、ウレタン防水の通気緩衝工法で2層処理(2回塗り)をしましてトップコート塗布をしてグリーン色で仕上げました。
施工前の写真1
施工前の写真2
上記は、施工前の写真になります。
今回は、シーリング工事の施工写真を掲載します。
シーリング工事施工写真
施工前の写真
施工中 マスキング及びシーラー塗布
施工中 シーリング打ち
施工後 シーリング
次回は、屋上の防水工事を掲載します。
在来浴室からユニットバスの交換工事!!
荘厳な空気・・・
体を鍛えなければ・・・・・
代表の山本健二です。
最近、運動不足でどうしようもないです。
強いて言いますと、月2回のゴルフぐらいでしょうか。
今年初めに、今年こそ駒沢公園のウォーキングを再開するぞ!と誓ったのはいいのですが
実施したのは、1月3日の1日だけ。
また、最近TV通販で有名な【ワンダーコア】腹筋体操機器も購入したのはいいのですが
使用したのは、1回ポッキリ。
ゴルフをやっても、飛距離が落ちてきたのが歴然!!!
まだ、66歳だのだから、もっと足・腰を鍛えなければ!!
明日からがんばります。!!!!!