スタッフ日記

ブラインドでお部屋の雰囲気をかえてみませんか!!

2015年7月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
今回は、結構いろいろなタイプのあるブラインドのお話・・・
今日、以前工事をしたお客様のお宅で、ブラインドとホスクリーンを
取り付けました。

窓枠につけたのですが、リビング側と同じようにカーテンボックスの
内側に付けた様にされたいとのこと。
選んだのは、タチカワブラインドのシルキーの25mmタイプでバランス付きのタイプにしました。
バランス付きを最初から選んでおくと+3500円でバランスが付けられます。
お得です!!
サイズやデザイン、形状もいろいろ選べて1mm単位で発注できます。
上の金物部分が見えなくなりすっきりしました。
その他にもブランドの羽を繋いでいる箇所に穴がなく、光が漏れない
パーフェクトシルキーや木製ブラインドもあります。
窓の手前に付けたホスクリーンも取り外しのできる物干しで、
梅雨の時期も大活躍です。


以前インナーサッシを付けさせていただいた窓にブラインドを付けました。
窓枠には、インナーサッシも入っているので取り付けることができなかったので
梁に付けて、白い木目のバランスをL型に付けました。
バランスも色々なデザインや色があります。

窓前に室内物干しを設置。これは簡単に取り外しができます。

LIXILキッチン『シエラ』!

2015年7月7日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~
営業の曾山でございます。

近頃は雨ばかりで、いや~な天気ですね...
じめじめとして、洗濯物も生乾きで臭いです。

今回はLIXILのキッチン『シエラ』を紹介致します。
港区O様邸の施工事例です。

Before↓
   

今回は入居前の工事で、好みのキッチンにする事が目的でした!

After↓
   

   床も貼替♪

対面型キッチンで、リビング側は全て収納スペースになっております。
ただこのキッチン、カウンター奥行が1000㎜、幅が2500㎜程あり、
エレベーターにのらなーい!!!
さらに人造大理石の天板...
搬入の時は、階段で13階まで上げました。
その日は、もうフラフラだったのを思い出します。

皆さんもキッチンのリフォーム、行ってみませんか?
以上曾山でした。

結露対策!

2015年7月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

ジメジメ季節の不快な結露を抑えて窓辺を快適にする商品のご紹介~

窓ガラスは外気に影響されやすく、外気温が下がると室内側の空気が冷やされて
結露が起ります。

そのまま放置するとカビやダニの発生などトラブルに・・・

内窓のプラマードUを取付れば窓の断熱性がアップして、
結露の発生を抑えることができます。

今ある窓にプラマードUをつけて二重窓にしてはいかがでしょうか?

 

在来浴槽からユニットバスヘ♪

2015年7月5日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

こんにちは。営業の内田です。
出来立てホヤホヤのユニットバスをご紹介します。
今回は、もともとが戸建ての1階浴槽で、タイル張りの
在来浴槽からの改修です。
ユニットバスを組み立てるまでの前段階にやることが
いっぱいあるんですよ~
既存浴槽

解体/配管/土間打ち

この大変な作業を超えて、こんなに何事も無かったように
納まってくるんですよ~


今なら住宅エコポイント対応の要素が満載!
出入口も段差無しで、とっても快適
取り替えるなら今がチャンスだと思います
ご検討下さいませ

サロンへの改修工事

2015年7月4日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。 営業部 藤川です。

今回は施工事例にも載せさせていただきましたが
ワインバーからポラリティセラピーのサロンへ改修工事をさせて
いただきました物件を書いてみたいと思います。

施術部屋の壁を色鮮やかな「レッド」から落ち着き、気品がある「パープルへ」
隣のカウンセリングルームは落ち着きのある「オリーブ色」へ仕上げさせて頂きました。

とても素敵な仕上がりになり「心と体を癒せる」
都会の「オアシス」になってくれるとうれしいですね~

お店のURLをのせておきます。

http://cocokara-padma.com/

施術部屋 施工前写真

 

 

 

 

 

 

 

施工後の写真

カウンセリングルーム 施工前写真

 

 

 

 

施工後の写真

 

トイレ施工写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工事例はこちら

TOPへ戻る