スタッフ日記

Panaosnicキュビオスもお気に入りです!!

2015年8月24日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
自宅工事のご紹介第二弾!!
リビングの収納も18年ぐらい使い続けているラックを変えて、
CDも引き出しに収納したい!!とずっと思っていたので、
ここはやっちゃうかと思い立ち、キッチンと一緒に
工事をしました。
仕事が忙しくて、自宅の収納プランを片手間に考えて、
えいやっで発注・・・
ちょうどいい箱の組み合わせで、ほぼ壁から壁に特注なしで、
いける・・・と思ったのですが、壁が手前と奥の寸法がちょっと違っていて、
巾木を外して、入れました。
また、キュビオスの箱は、幅が400mmとか800mmとかあるのですが、
組み立てるとちょっと大きい!
箱の誤差があって、1から2mmぐらい大きくなるらしく、
ぎりぎりの寸法がさらに危機に・・・
何とか入れることができました。ちょっとどきどきでした。
キッチンの開口を広げたので、収納のところまで壁クロスを貼替ました。
部分貼替なので、キッチンの天井、壁、収納部分をグリーンにして、
アクセントカラーにしました。
キュビオスも電源を収納の裏側に配線して、巾木の部分や箱の中に
コンセントを付けて、コンポや携帯の充電も配線が出てこなくて、
すっきりしました。

帰省!

2015年8月22日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~
営業の曾山です。

先日、5日間程お盆の休みを頂きましたので、
地元に帰省してまいりました。

ただ、5日間のうち4日間は天気が悪く、
テンションはだだ下がりでした...

ただ地元に帰省したといっても、実家でゆっくりして、
親の実家に行ってゆっくりしてと、だらだら過ごしてしまいました
ただ、兄・姉・従兄弟と一緒に、球泉洞に行ったのはいい思い出になりました。
夏なのに、中はひんやり

今度は正月ですね!楽しみです!!

★実家から見た霧島山(霧島連山)

収納リフォーム

2015年8月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

和室の押入からウォークインクローゼットへのリフォームのご紹介。
上部に棚板+ハンガーパイプと中段+枕棚のセパーレートプランです。

 

 

 

 

 

 

 

廊下と洋室の2WAYの入り口を設け、使いやすいウォークインクローゼットになりました。
その他、 収納リフォームはこちら

インテリアのような食器棚♪リシェルSI

2015年8月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

こんにちは!営業の内田です。
夏休みが終わりましたが、まだまだ大きなイベントが控えている
ため、気が抜けませんよ~
さて、出来立てホヤホヤの新築マンションへの食器棚のお取り付けを
行いましたのでご紹介いたします。
キッチンが、リクシルのリシェルSIのアレンジものでしたので、
リシェルSIで食器棚もご用意いたしました。
カウンター天板がメラミンにもかかわらず扉カラーを用意してあるので、
とても高級感のある食器棚になりました。
とてもステキですよ!

集中豪雨の怖さ・・・

2015年8月19日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。 営業部 藤川です。

お盆の時期を過ぎてほんの少しだけすごしやすくなったような気がします。
でもまだまだ暑いですけど・・・

先日のお盆に高速道路を運転中にスマホに豪雨予報(ゲリラ豪雨)の警報がはいりまして
近くのサービスエリアに逃げ込みましたがサービスエリアに入る手前で雨が降り始め、
バチバチバチ!とものすごい勢いでフロントガラスに雨が当たりフロントガラスからはけたたましい音がしてまいりました。あわせて雷の稲光と爆音もあり、怯みながら車を止めました。

店舗側からかなり離れた場所に駐車してしまった、店舗にもいけず
天候が落ち着くまでひたすら待機でした。

ワイパーを動かさないと3秒もしないうちにフロントガラスを雨が滝のように流れてました。

皆さんも気をつけてくださいね~

TOPへ戻る