スタッフ日記

木製ウッドデッキから樹脂製ウッドデッキに交換工事!!

2016年6月3日| カテゴリー「 営業スタッフ6

こんにちは、菊池です。

今回は、木製ウッドデッキから樹脂製ウッドデッキに交換する工事をご紹介いたします。

大田区鵜の木のお客様から「木製ウッドデッキが腐ってきたので取替えたいので見に来てほしい」との連絡を頂きました。
確認に行ってみると、バルコニーになっていて、デッキが木製でできていました。木製デッキ部分が一部腐っていてましたので、今回は、樹脂製のウッドデッキの腐らない素材をお勧めいたしました。
商品は、LIXILの樹ら楽ステージとラチスフェンスを使用して、デッキが台形になっていますので、現場加工して樹脂製ウッドデッキを作りました。

それでは、施工前と施工後の写真をご覧ください。

施工前写真1 施工前写真2

【アフター】施工前1
既存の木製ウッドデッキ

 

 

 

 

【アフター】施工前2
既存の木製ウッドデッキ

 

 

 

施工前写真3

 

 

【アフター】施工前3
既存の木製ウッドデッキの手摺部分の金具が外れている。

 

 

 

 

施工前写真4

 

 

【アフター】施工前4
既存の木製ウッドデッキの床部分が腐っている。

 

 

施工前写真5

 

 

【アフター】解体中1
既存の木製ウッドデッキの手摺側デッキ部分が腐っている。

 

 

施工前写真6

 

 

【アフター】解体中2
デッキ床の大引き(下地)部分も腐っていました。
もう少し、ほっておくと危険でした!!

 

 

施工前写真7

 

 

【アフター】解体中3
上部部分を解体撤去して、梁部分を再使用して、その梁に樹脂製ウッドデッキを取り付けます。

 

 

施工後写真1

 

【ビフォアー】施工後の写真1
樹脂製ウッドデッキに交換いたしました。

 

 

 

 

施工後写真2

 

 

【ビフォアー】施工後の写真2

 

 

 

 

 

施工後写真3

 

 

 

【ビフォアー】施工後の写真3
樹脂製ウッドデッキに交換工事の完成です。

 

 

施工事例はこちら↓↓
木製ウッドデッキから樹脂製ウッドデッキに交換工事 大田区N様邸

出雲へ行ってきました その1

2016年6月1日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です

休暇を頂いて、出雲大社へ行ってきました。
木曜日の夜、仕事を終えたそのままの足で横浜へ。
寝台特急『 サンライズ出雲 』に乗り込みました。

「シングル」という個室なんですよー。
清潔で快適な空間、   楽しみな気持ちに拍車がかかります~

そしてお供は崎陽軒のシュウマイ弁当~

 

ソープカービング♪

2016年5月30日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにちは~

もう5月も終わりと思うと早いですね~
花粉の季節も終わり気温もちょうどよく、眠くなりますね(笑)

今日は経理の佐藤さんが作ってくれた石鹸アートをご紹介します

ソープカービング

すごいですよね~!!
これ手作業で作っているんですよ~
ソープカービングというらしいです

会社の女子&お客様用トイレに飾らせて頂きました
佐藤さん、ありがとうございます

 

4年連続でホームプロ顧客満足優良店に選ばれました!!

2016年5月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
気温が上がったり下がったりで体調崩しそうですが皆様いかがですか???
これから梅雨シーズンに入ってジメジメしそうですね。。。

先日、10社に1社しか加盟を許されないリフォーム業者紹介サイト!
「ホームプロ」
の年間表彰式があり今年も出席させていただきました!!
2010年度、 2012年度2013年度2014年度に続き~
2015年度もケンテックは顧客満足優良店に選ばれました~~~
これで4年連続!!
また、今年も最多のお客様のアンケート件数での獲得です!!
63件のお客様の声で4.83点!!
ケンテックスタッフ、職人の皆さん、商社・メーカーさんみんな一丸で
頑張った結果だと思います!!ありがとうございます!!

今年もホームプロの篠崎社長様と写真を撮りました!

同行した藤川課長とも一緒にパシャ

今年はパネルディスカッションはなかったですが。。。
毎年恒例のスピーチを今年は去年よりまた増えた約600人ほどの前で
お話しさせていただきました。
今年は自分の失敗談を入れたお話しをしてみました。。。

こちらも毎年恒例。。。秘儀「心配そうな顔」
この顔は直らないもんですね。。。
年々太っていってるような気がする。。。
来年こそはシュッ!と!と毎年言っているので
いい加減どこか修行に出たいと思います。。。

体も仕事もスマートに!!
今年度もたくさんのお客様に喜んで大満足いただけるリフォームをみんなで目指します!!
2016年もケンテックにご期待ください!!

キッチン工事L型 続編

2016年5月28日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。 営業部 藤川です。

前回のキッチン工事の後半戦になります。

キッチンパネル貼

床下収納ハッチ(これは大工さん苦労してました・・・・)   フロアータイルを貼る前の写真です~

いよいよキッチン取付~
L型のステンレス天板が玄関をクリアーするのか?
玄関入ってすぐに右に折れる為、梱包用のダンボールを一部
切り取っての搬入でした。

玄関正面の壁を藍色の和紙調クロスで仕上げました。

 

お施主様と新しいキッチンのまで記念撮影!


施工事例はこちら ↓↓
ご結婚を機にキッチンのリフォーム 目黒区H様邸

 

TOPへ戻る