スタッフ日記
中古物件の内装リフォーム&家具提供!!世田谷区 Y様邸 パート1
山本健一郎です!
もう少しでお盆休みですね!
皆様はどこか行かれますか?
私は特に予定なしです。。。
今回は少し前に工事させていただいた現場のご紹介です!
世田谷区の閑静なエリアのマンションをご購入したお客様。
5人家族という事で大きな3LDKの内装、間取りを引っ越し前に少し変更!
工事をいただきました!
まずは大きなウォークインクローゼットと隣の納戸を娘さんのお部屋にするとの事で
WICのドアを撤去して広めの開口を取りました!
BEFORE
解体するとこうなりました!
AFTER
上部・左右は白の無目枠で広く開口を取りました。
下部は既存の引き戸を壊した時にフローリングが無い部分があったため
大工さんに枠を造作してもらい塗装屋さんにフローリングに近い色で
塗装してもらいました!
色合わせ中!
色造りが塗装職人さんの腕の見せ所のひとつです!
どうですか?うまくフローリングの色に合っています!
大工さんと塗装屋さんのナイスコンビネーションです!!
続きは次回!!
ケンテックには腕の良い職人がたくさんいますよ!!
こだわりの配線器具その2
松本史郎です。
世田谷A様邸の<こだわりシリーズ>はつづく。
これは配線用の巾木です。
未来工業の<巾木モール>と言う製品で
高さ5.5㎝ 厚み1.5㎝樹脂製の巾木で
中に線を通すことが出来る空間が2列有ります。
線を正面から押し込むことが出来
どこからでも取込み取出しが可能な優れものです。
写真は分かり易いようにすぐ近くで出し入れして写した物ですが
この巾木があれば部屋の反対側にでも隠蔽配線が可能になります。
1m物しかないので長い距離は継ぎ足しが多くなってしまいます。
未来工業さん、せめて2m物も用意してください。
施工事例はこちら↓↓
美しい陰影と映像機器がデザインされた理想の空間 世田谷区A様邸
改修工事
お世話になっております。 営業部 藤川です。
今回は6月末より着工いたしました、改修工事を書いてみたいともいます。
壁面に面していたI型1800サイズのキッチンを対面式に変更
ユニットバスは1116→1216へのサイズアップ
トイレ新規交換、洗面化粧台新規交換および内装工事させて頂きました。
押入れ横の入口扉をつなげて広々のクローゼットに変更
既存押入れ
施工事例はこちら ↓↓
充実収納とおしゃれで明るいLDKでこだわりの賃貸物件へ 目黒区 K様邸
山と温泉が生き甲斐になりつつあります。
こんにちは。
営業の相澤です。
暑いですね。 この3年~4年、山歩きが趣味になりました。 丹沢や奥多摩にお弁当持参で出掛け、帰りに温泉に入り最寄り駅で軽く乾杯!!
結構、途中の山道はキツイ。下りは膝が痛まないように慎重に・・ 汗を一杯かいて何かをなし終えた感がたまりません。
そこに立たないと見えない景色・空気・達成感。 もうしばらく体力つけて楽しみたいと思っています。格好だけはプロ級です。
家族でゆったり過ごせます!!
営業の小川です。
先日工事が完了したお宅のご紹介です。
工事は2期に分けて工事をしました。
1期工事で、和室とLDKをつなげて、リビングを広くしました。
もともと和室にあった押入れは、廊下から使える収納にしました。
照明も間接照明がご希望でしたので、梁にあわせて天井を照らす
コーブ照明を設置しました。
↑奥の部分が和室でした。 ↑梁の部分にLEDの間接照明を付けました。
←もと押入れが廊下からの収納に変わりました。
キッチンも壁付けタイプだったものを対面にして、
キッチンの奥には、キッチンパントリーを設置しました。
奥様が快適にキッチンに立てるようにとのご主人様の配慮です。
↑対面のキッチンに変更して、キッチンの作業も明るくなりました。
←キッチンの奥にパントリーを設置しました。
中には、保存食や小さい冷蔵庫が入っています。
LDKがとても広くなったので、ご家族が集まっても
子供たちも大人たちもゆったりとすごせそうです。
工事も2ヶ月近くかかったので、ペットのゴンちゃん
(以前のブログに登場してもらっています)が思った以上に
ストレスがあって、毛がごっそり抜けてしまったそうです。
ゴメンネ ゴンちゃん・・・
施工事例はこちら↓↓
家族みんなが集まる明るいリビングに 狛江市U様邸