スタッフ日記

目黒区防災訓練

2016年9月4日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。 営業部 藤川です。

今回は現場のことではなく、本日、行なわれます
目黒区の防災訓練の準備のことを書いてみたいと思います。

昨日、目黒第九中学校にて目黒区防災訓練の準備をしてきました。
倒壊した建物の中より人を救出する訓練の 建物を作ってきました。

このような状況にならないのが本当に良いのですが
東日本大震災や熊本大震災など避けられない状況を
住民の力で被害者を救出できるようになれるといいですね。

屋根らしきものを作ってます(笑

出来上がり~♪

でもこの建物ってすくにチェーンソーで屋根部分に穴開けられちゃうんですよね・・・・・

 

目黒区ホームページのURLになります~

平成28年度目黒区総合防災訓練実施のご案内

 

福島県へ旅行に行ってきました!!

2016年9月2日| カテゴリー「 営業スタッフ6

こんにちは、菊池です。

福島県へ家族旅行に行ってきました!!

朝、4時半に起きて、東北自動車道で、まずは、五色沼に到着いたしました。
20年ぶりの五色沼です。
娘を、背負って、五色沼を廻った記憶が、よみあがってきました!

毘沙門沼は、五色沼で一番大きい沼になります。
バックに裏磐梯山が見えています。

五色沼 毘沙門沼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五色沼 毘沙門沼五色沼 毘沙門沼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五色沼 赤沼

 

 

 

 

 

桧原湖の湖畔から撮影。
裏磐梯山が画面の右奥に写っています。
ここは、学生時代に、キャンプをした青春の思い出のあるところです。
おそらく、もっと裏磐梯山が大きく見えていたので、対岸のキャップ場だと思います。
懐かしい思い出です。

桧原湖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桧原湖・湖畔

 

 

 

 

桧原湖・湖畔

 

 

 

 

裏磐梯山

コーナーを活かした明るいキッチンに

2016年9月1日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です。

全面改修の工事で、キッチンが完成しました。
元々、コーナーを挟んで、流し台と収納がL型に並ぶ形でしたが、コーナー部分が
使いずらくなっていました。
スペース的には、この並び方が一番有効だったので、L型の形状は変えずに、
収納の並び方を工夫することにしました。
採用したシステムキッチンは LIXIL 『リシェルSI』、コーナー収納の部材を
使用することとしました。

Before

After

コーナー部分が家電収納と広々としたカウンターになり、物が置きやすくなりました。
天井の凹凸もなくなって、すっきりとしています。
カップボード部分は、既製品がうまくご希望にマッチしなかったので、
オーダーで作りました。

秋のリフォーム相談会2016

2016年8月30日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにちは~
もう8月も終わりなんて早いですね~
暑いのが苦手なので若干夏バテぎみです

今日はLIXILの秋のリフォーム相談会2016のご紹介です。

9月2日と3日LIXILショールーム東京で開催されます。
当日は御見積り特典やご来場特典がございますので、もしお時間があれば是非お越し下さい

キッチン展示コーナではスペシャルイベントも開催されますよ~

秋のリフォーム相談会① 秋のリフォーム相談会②

自社の階段部分をリフォームしました!

2016年8月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
もう少しで秋ですかね???

先日、弊社ケンテックの階段部分を新しくしたのでご報告です!!
1階から3階ナチュラルスペースまでの導線がキレイになりましたよ!!

階段床部分は全てサンゲツのフロアータイルに!!
天井・壁はホワイトに、手すり部分等は黒に塗りました!!

1階からの上がりです!
途中の壁は在庫で置いてあった無垢材を贅沢に使用しております!!

ドアはネイビーにして照明はブラックのスポットライトに!!
踊り場には在庫にあったエコカラットをランダムに貼りました!
照明は壁付けLEDにしてふんわり暖かい感じの明かりになっています!!

かなり感じが変わって皆様に好評です!!
これでご来店いただくお客様をもっと気持ち良くお迎えできるかと思います。
ぜひリフォームのご相談の際はケンテックに一度いらっしゃってください!!
社員一同お待ちしております!

TOPへ戻る