スタッフ日記

LIXILの100年便器は[アクアセラミック]

2016年10月26日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。
営業の相澤です。

デザイン面からも古さを感じさせる便器が、取り替えると新品の時の白さ、輝きが100年続くアクアセラミックの100年便器に取替可能です。
節水で4Lの水で流します。2日で300L超の節水はお風呂1杯分にもなります。
エコ機能もキレイ機能も洗浄機能も以前とはまったく違う便器です。

既存便器 新規便器
既存の便器                アクアセラミックのサティスG

断熱セラミック塗料「ガイナ」

2016年10月25日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。 営業部 藤川です。

今回は戸建の外壁塗装工事の件を書いてみたいともいます。
会社の近くのお世話になっておりますお客様のご自宅の塗装工事を
9月より着工させて頂いたのですが・・・
なにせ雨が多くて 予定通りに工事ができない・・・・ 
本当のお客様にはご迷惑をおかけいたしました。

リビングスペースでもある2階がとても夏場に熱くなってしまうため
今回は断熱塗料「ガイナ」を採用させていただきました。

暑さだけではなく冷気も伝えにくい塗料で環境にも優しいと
お勧めの塗料になっております。

今回はお客様の希望で茶色の色を採用させていただきました。

 

テラスの柱

2016年10月23日| カテゴリー「 営業スタッフ3

こんにちは。
営業の鈴木です

先日、お客様の家でテラス屋根を支える柱を新しく交換しました。


腐ってしまいシロアリにも食われていて、真っ二つです。


まず柱を取り去り、ほぞ穴をあけて。


新しい柱にほぞを作り、差し込みます。


土台を作り直して、このあとは白く塗装して完成です。(写真がなくてすみません)

下がってきていた屋根をジャッキアップで水平になるまで上げたら10cmも上がりました。じわじわと、気がつかない間に屋根が下がってきていたようです

新しいキッチンは収納たっぷりです!!

2016年10月23日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

先日、工事が完了したお宅のご紹介です。
戸建の1階を工事しました。
メインの工事は、和室をキッチンに変更することです。
既存の和室は、お茶室ののようになっていたのですが、
実際は、納戸のようになっていました。
ここをもっと活用したい!!とのことで、キッチンに・・・
キッチンもステンレスがお好みでしたので、
クリナップのステンレスカウンターで、壁もステンレスパネルにしました。
とにかく使いやすい収納をということで、既存の押入だったところは
ストックができるパントリーへ、入り口のそばには、
家電機器や食料品、食器がおけるスペースを作りました。
最近、お宅に伺ったのですが、お友達からも好評だったそうです。
ウレシイデス!!

←工事中の和室です。


←ステンレスパネルを貼ったキッチンです。

←階段下の押入は、
パントリーになりました。

↑入り口脇の収納コーナーです。L型にして、コーナー収納の部分をワゴンのように
引き出せます。奥行きも650mmなので、たっぷり置けます。

ねこパンチ!

2016年10月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日、秋休みをとり私になついている?ネコに会いに帰省してきました。
田舎の田んぼは稲刈りも終わり、リンゴも色つき始めておりました。。

秋ですね~

稲の香り、土の香り、なんとも言えない懐かしさ?
落ち着きリラックスできました。

時計を見ないので時間がスローペースなんですよね。
食べて、飲んで、寝て、ネコと戦って。

ねこパンチってすごいですね。ボクサーより早い!!
負けて帰ってきました。。。

TOPへ戻る