スタッフ日記

馬三昧♪ 馬の図鑑に夢中デス♪

2017年9月25日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
馬大好きの内田でぇす

今回は、ブラッと書店を散策していて、発見したとても美しい本を紹介しますね!
タイトルはズバリ、「世界で一番美しい馬の図鑑」

建築雑誌等でおなじみの、エクスナレッジという会社出版ですが、最近
とても素敵な図鑑シリーズがいっぱい出ています。
猫の図鑑から始まって、犬の図鑑も出ていたので、「馬があれば買うのに~!」
とずっーと思っていたところ、ついに出てまいりました。
beautiful-horse
世界中にいる多種の馬を、とても愛情深くわかりやすく説明してくれています。
どの馬も表情がよくて、良い写真ばっかりなんです
もう、馬の種類まで研究しちゃいますよ~!!

疲れているときも、眺めているととても元気がでてきますよ!
自分の周りには好きなものばかりが並べてあるので、いつも癒されるんです


また、根岸にある馬の博物館では、ただ今「馬の美術展」という展示がやっております。
とても興味深い絵や展示がたくさんありあります。
晴れた日には、ポニーセンターで、元気なサラブレッドとポニーの走っている姿が見られますよ!
お近くの方は、ぜひ足をお運び下さい。
また一定の年齢の方はご存知の、ユーミンの歌にでてくる、「ドルフィン」というカフェが近くにあるんです。
歌どおりに、窓から海が見えるんですよ~
これもまた歴史を感じる味わい深い風景です
uma

お引越し前の修繕工事①

2017年9月24日| カテゴリー「 営業スタッフ9
こんにちは。営業の上山です。新宿区のI様からお引越しする前に水廻りのリフォームをしたいとご依頼をいただきました。 リフォームの場所は洗面・トイレ・キッチンと全体の壁紙、玄関収納です。既存建材の雰囲気を変えずに新しく水廻り商品を入れ替えます。
ビフォー
P1120904-e1509612040506
リフォーム前の洗面化粧台です。 もともとお住いの方がとてもお綺麗に使っていらしたので、築20年ちかいにもかかわらずとてもおきれいです。左側には腰掛が付いていて座って洗面台が使えるようになっていました。
beforeafter_after1_03
アフター
PA050317-e1509773490517
新しい洗面化粧台です。 商品はLIXILピアラです。 収納を多くしたいという奥様のご要望からトールキャビネットを入れることになりました。 洗面台のキャビネットはトイレと同じ扉カラーになっています。 洗面所の内装も貼替え壁は白のタイル風、床は明るいグレーの大理石風のものをお選びになりました。
ビフォー
P1120929-e1509612370932
もともとのトイレです。 タンク付きのもので、手洗いがついています。 お客様のご要望が収納付きのトイレがいいとのことでしたのでLIXILのリフォレをお勧めいたしました。
beforeafter_after1_03
アフター
PA050320-e1509773556751
リフォーム後のトイレです。 洗面台の扉カラーを合わせて洗面台と雰囲気をあわせています。既存の室内扉や居室のフローリングとも色合いが合っています。壁のクロスは正面も側面も同じ白いクロスですが正面だけパターンを変えてアクセントにしています。写真ではわかりにくいですがパターンが効いてとてもお洒落なトイレになりました。

ディズニーがお好きならPanasonicで!

2017年9月20日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにんちは~pig
気温も涼しくなり、ディズニーランドに行くにもいい季節ですねconfident

ディズニーがお好きならPanasonic商品がオススメです。

お風呂でも、建具でも、トイレでもshine
ミッキー柄が楽しめますhappy02

例えば、洗面化粧台のウツクシーズ。

3面鏡のミラーの片隅に座っているかのようなミッキーがいますshine
ウツクリーズ

トイレのアラウーノにも・・・アラウーノ
フタにミッキが!!

もちろん建具にもhappy01
建具
開き戸、引き戸どちらも対応していますよ~!

そして、バスルーム ココチーノでは・・・浴室内の湯気で、時間とともにミッキマウスシルエットが浮かび上がってきますhappy01
ココチーノ

 

ちなみに室内だけでなく、外壁材や外壁本体とのコーディネートも楽しめる壁飾りもございます。
ミッキーだけでなくプーさんもありますよ♪
壁飾り

建具はお子様のお部屋に採用するのもいいですね!!

ディズニーがお好きでしたら、是非Panasonic商品検討してみてくださいhappy01heart04

 

カーペットからフローリングへ変えたい!

2017年9月17日| カテゴリー「 営業スタッフ9
P1130016-e1509532484613
素敵な寝室ですね。 この寝室の床をフローリングにして壁紙を貼替えたいというご依頼を目黒区M様からいただきました。 秋にこの家に引っ越したいのですぐに取り掛かってほしいという内容です。家の建具や枠、巾木などはダークブラウンでとても高級感のある雰囲気です。作り付けのデスクは撤去して広く使えるようにしたいと希望されました。 フローリングは朝日ウッドテックのライブナチュラル、クロスはサンゲツのAクラスのものをご提案いたしました。
P9130151-e1509533199860
お部屋の右側、収納家具の向かい側にある掃きだし窓側を撮った写真です。 掃きだし窓に隣り合っていた作り付けのデスクを撤去してスッキリ広くなりました。 作り付けデスクを撤去してみると巾木がなかったので、無目枠を代用しました。 とても立派な巾木なので普通の巾木より無目枠の方が違和感なく収まりました。
P9130152-e1509533250202
収納側の写真です。 この収納は縦長の箱を組み合わせて連結してあり、動かさずフローリングをはりました。
P9130153-e1509533288113
ウォークインクローゼットの入口側です。 この日はお天気だったのでフローリングがとても明るくみえます。 クロスも新しくなりましたがもともとの雰囲気を壊さず綺麗に工事が完了でき、お客様にも喜んでいただけました。工事期間中もご協力をいただきありがとうございました。

横浜市旭区二俣川にて浴室改修工事-3

2017年9月16日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。


今回は前回の在来浴室土間打ちのあとのユニットバス組立を書いてみたいともいます。


現在の壁から最小限のクリアランスでユニットバスを組んでいきますので


写真で見ても分かるようにギリギリで組んでいきます。


入口枠は既存のブロックから2~5センチぐらいしか離れていません。


最近のユニットバスは以前のものに見たいに浴槽の下まで防水パンがある物は少なくなり


フレームを組んでその上に浴槽を載せていきます。


そのため現場での取り回しがとても楽になりまして以前は壁を壊さないと取り付けられない


ようなこともありましたが、今はほとんどありません。


浴槽の下側といいますか中身もとって見ましたので普段は見えないところをご覧ください。

 

CIMG8913
入口枠左側
CIMG8915
入口枠右側
CIMG8917
浴槽裏側配管状況
CIMG8916
CIMG8918
浴槽裏側の発泡スチロールが断熱効果を発揮して冷めにくい浴槽になってます。
TOPへ戻る