社内ブログ
大田区K様邸 パナソニック スライド開閉壁
浴室リフォーム TOTO WBとスカイツリー
ボジョレー解禁!
こんにちは、事務の茂山です
いよいよ明日はボジョレー・ヌーボーの解禁日ですね
ボジョレーで盛り上がるのは日本人だけだ!なんて揶揄もされますが
私はイベント好きなので単純に楽しみです
毎年言われる「ここ10年で最高の出来だ~」みたいな煽りも好きです(笑)
さて、
イベントごとに「ワイン」やら「シャンパン」ってつきものですが
けっこう余らせちゃったりしませんか?
(うちではなぜだかあんまり余らないんですけど・苦笑)
そんな時どうやって保管されていますか?
開封してしまったワインは酸化との戦いですよね
一般的に家庭に取り入れやすいのが、
瓶の中を真空にする蓋と空気抜き(バキュバン)でしょうか。
最近だと100円均一なんかでも売ってたりします。
ただバキュバンは、ワインの中に溶け込んでいる揮発成分まで
吸い出してしまい品質を落としてしまうことがあるらしいです
この点が気になるようでしたら
プライベートプリザーブという特殊なガスで見えない蓋をするのも一手。
その他にも小さい瓶に移し変えることも有効手段だそうです
ちなみにわたしの一番のオススメは
お鍋で半分くらいまで煮詰めて凍らせておくこと
煮詰めることでうまみが凝縮されるので、
お料理の隠し味にポンッといれるだけでコクが増します
赤ワインならビーフシチューやハンバーグのソースに。
白ワインならチーズクリームのパスタとか。
これで二度楽しめますよね
と、いうことで。
みなさま余ることを恐れずに
もしくは、もったいないからと飲み過ぎることなく
ボジョレー祭り、お楽しみくださいね
三徳山三佛寺・投入堂
鳥取旅行に行きました。
いちばんの目的は三徳山三佛寺・投入堂。
千年前に建てられたといわれる国宝建造物です。
ふもとで組み立てたお堂を役行者(えんのぎょうじゃ)が法力で投入れたとされ、
建立法については、今もなお謎につつまれたままだそうです。
以前、雑誌で写真を見て衝撃を受けて以来、いちど訪れてみたいと
思っていたお堂でした。
急勾配の山道を登らなければならず、危険もあるため、ひとりでは入山できず、
滑りやすい靴を履いている人は、入山時に草鞋を借りなければなりません。
実際、木の根が入り組んだ坂や岩壁を、足場を探しながら、両手両足を使って
登るさまは、まるでスパイダーマン・・・(のようであればいいのですが)。
年に1、2件は滑落事故もあるようで「滑落場所」と書いてあった場所では
足が震えました。
ただし、断崖絶壁に建つその姿を望んだときには(本堂には入れません)
その苦行も忘れます。
奇跡のような姿を見ると、役行者伝説が今なお語られ続けることも
自然のように思われました。
日本の木造建築の技術はすばらしいですね
給湯器の大きさ
こんにちは。
朝天気予報で寒くなると言っていましたが、今(お昼)は丁度良い陽気です。
さて、今回はこれから多く※なってくる(特にガスの)給湯器の交換の注意点について書いてみたいと思います。
※給湯器は寒い時が壊れ易いため、給湯器の交換は冬場が一番多くなります。また、壊れる時にはピタリとお湯が出なくなるので、15年を超えた給湯器はお早めのお取替をお勧め致します。
一口に給湯器といっても、 オートやフルオート(両方とも追い焚き付き)に給湯専用機、16号~24号・・・等色々な種類があります。世帯人数や使い方、引き込みのガスメーターに合わせて取付、または交換することが多いのですが、意外と私達営業も見落としてしまうのが、給湯器の大きさです。
大きさの何がそんなに問題かというと、ほとんど全ての給湯器が同じ容量にも関わらずサイズアップしているということです。大きくなったことにより、通路に圧迫感が出てしまったり、取付が難しくなってしまったりする可能性があります。
工事前 工事後
アパートの廊下に設置されていた給湯器ですが、幅も厚みも既存に比べて大きくなっています。
工事前 工事後
同じタイプだと幅がギリギリでしたので、スリムタイプという給湯器にお取替しました。新たに、追い焚き機能を追加したこともあり、かなり奥行き方向に厚くなっています。
メーカーに確認したところ、効率的に給湯する為により複雑に大きくなっているんだとか。。。電化製品のように進歩するにつれて小さくなると考えていると、想像と違う仕上りになることもあるので注意してください。
内装・内装・内装…
こんにちは、ケンテックの板倉です。
10月下旬から退去修繕の内装・クリーニング工事が
ひたすら続いておりました。
壁紙やフローリング・カーペットなどはお部屋のデザインの
一番のベースとなるのではないかと思います。
そのため「仕上がりには最も配慮しなければ!」と心掛けています。
特に退去後の空き家状態ですと家具もなくまさに仕上げ材のみの
お部屋ですのでリフォーム後の仕上がりが顕著に現れますね。
今回リフォームを行わせていただきました現場の写真を
何点かご紹介させていただきます。
こちらは江戸川区のマンションの1室です。
リビングと洋室のカーペットを張り替えて天井・壁のクロスを
貼り替えしたあとにハウスクリーニングを行いました。
こちらは大田区のマンションの1室です。
全室の天井・壁クロスを貼り替えとハウスクリーニングを行いました。
全室とも白形のシンプルなデザインで統一されています。
こちらは杉並区のマンションの1室です。
各お部屋ごとにストライプや花柄・ボーダーなどお客様の嗜好が
詰まった内装の仕上げとなっております。
また洋室に至ってはカーペットからフローリングへ変更、
和室の畳表替・襖・障子貼替と内装全般を行いました。
ケンテックは設備工事はもちろん、内装工事も数多く行っています。
是非お気軽にご相談下さい。それでは!
読書の秋【児童文学を紐解く】
事務の茂山です
前回の記事で書いた重曹カーペット掃除ですが、
タイミングを逃してまだ実行できずにおりますので
今回はちょっと趣向を変えた記事をお届けします
読書の秋、
藤井部長がipadで読書を満喫していると聞いて触発され
私もスマートフォンで電子書籍でも読もうかなと検索してみました。
普段は「絶対、本は紙派」なのですが、
混んでいる電車で文庫を開くよりもいいかも…と思い
ちょっと試してみようと思い立ちました
ジャンル問わず色んな作品をサーフィンをしていると
ふと目に止まったのが「児童文学」でした
その中で、
アニメの最終回はよーーーく知っているのに
実はどんな話か知らなかった(と気付いて自分に驚いた)作品、
フランダースのいぬ
を読みました
なるほど名作
涙涙で一気に読み終わりました
うっかり時間を忘れて夜更けまで読んでしまい…
おかげで仕事中だと言うのになんだかとっても眠いんだ…
その他にも小さい頃読んで、あらすじは憶えているものの
詳しくはどんな話だったっけ?と思う作品が続々
「ひみつの花園」「あしながおじさん」「長靴下のピッピ」…
これから再読していこうと企んでいます
ちなみにおすすめの児童文学は(以前も書いたかな??)
荻原規子の 「空色勾玉」「白鳥異伝」「薄紅天女」の勾玉三部作
空色…は蘇我入鹿暗殺の時代を舞台にした古代SFロマンです
ぜひぜひ
整体院の工事が終わりました
先日、当社で手がけた女性専用整体院の工事が終わりました。
待合室と施術室の間にもうけたパーティションに、当社で提案した
ニッチがかわいいでしょう?
オープン前でしたが、早速お店のオリジナルのオーガニックアロマオイル
を置いてくれていてうれしかったです。
内装も水まわりもきれいに仕上がって喜んでもらえました
丁寧に作ってくれた職人さんたちに感謝!
女性チーフのNさんはとってもキュートな方ですので、麻布十番に
お越しの際はぜひ!
11月3日オープンです。
↓↓↓
CALLA カラー
http://www.calla.jpn.com
キッチンカウンター ポイントリフォーム 目黒区
こんにちは。
折角の週末ですが、あまり天気が良くありません。
少し涼しい日が続いた後の、ジメジメとしたこの週末。
季節の変わりめで、体調を崩してしまいそうです。
さて、本日はヤマハのポイントリフォームについて書いてみたいと思います。
先日、完了した目黒の中古物件購入に伴うリフォームを施工させて頂いた現場で、ヤマハのポイントリフォームでキッチンのカウンターを交換しました。
※ ポイントリフォームとは、キッチンの箱・扉や換気扇や水栓等はそのままでカウンターのみ交換する商品のことです。今回はカウンターの交換に伴い、レンジフード・ガスコンロも交換しました。
施工前 施工後
です。特に ヤマハは人造大理石にメーカーとしても力を入れているためか、やはり他社に比べると綺麗で質感も良く、以前も人造大理石のカウンターでしたが、カウンターを取り替えたことでとても明るくなりました。
「キッチンが汚れてきたけど交換するには予算が・・・」という方は特に、一度検討される材料にされても良いかもしれません。
エコ洗剤でお掃除【重曹&クエン酸】
前回の記事で見送りにしていたレンジフードのフィルターですが、
ようやく意を決してお掃除しました
もったり付着した油汚れでしたが、重曹ペーストを塗り付けて放置、
あとはスポンジでなでると、スイスイ~っと汚れが落ちました
(その後のすすぎでやっぱり水浸しになりましたが…苦笑)
やっぱり重曹はマジックパウダーだなと再認識しました
重曹・クエン酸、酵素系漂白剤、…、
これだけあれば家の中で掃除できない場所なんてないんじゃないだろうか
せっかくなので重曹とクエン酸の使い道の違いご紹介しますね
エコロジー&エコノミーなので、ぜひご参考にしてみてください
←うちのエライ子たち
まずはパワフル重曹くん
重曹はアルカリ性なので酸性汚れに効きます。
酸性汚れ例)
皮脂や垢汚れ・油汚れ・こげ
研磨作用・消臭作用も
NG⇒アルミ(変色します)
続いてツヤツヤ美肌クエンちゃん
クエン酸は酸性なのでアルカリ性の汚れに効きます
アルカリ性の汚れ)
石鹸カス、尿石
水中のカルシウムが固まった水垢、
NG⇒ 鉄(錆びます)
大理石(溶けます)
汚れの種類と作用さえ抑えておけばどこにでも使えます
ex)お風呂場では
浴槽⇒皮脂汚れだから重曹
洗い場⇒石鹸カスや水垢だからクエン酸
そしてこの2つを混ぜると発泡作用が生じるので、
排水口など手の届きにくい場所のヌメリ取りにもなります
(重曹+クエン酸の発泡ガスは無毒)
写真は粉末状ですが、我が家にはあとスプレーに入った液状のものと
紅茶缶(薄くて丸いやつです)にペースト状に練ったものを作ってあります
スプレーは窓ガラスなど広範囲に使えますし、
重曹ペーストは研磨作用もあるので頑固なコゲやシンクの曇り取りに効果的
タイルの目地などの掃除では垂れないので便利です
水栓などの水垢にはキッチンペーパーにクエン酸スプレーを吹きつけたものを
巻きつけてしばし置くとピカピカになります
とっても簡単なのでぜひお試し下さい
そうそう重曹と言えば
カーペットの掃除で重曹を撒いて、一晩置いて掃除機で吸う
と、言うやり方を聞いた事がありますが
重曹をばら撒く勇気がなくて(笑)まだ試したことがありません
次回のブログ当番までにチャレンジしてレポートしたいと思います
開店のお手伝い
整体院の内装を手がけることになりました。
「整体院」といっても、武骨な男性整体師がボキボキするイメージ
ではないですよ。
チーフはすてきな女性で、お店もソフトなイメージの内装です。
女性だって本当に疲れたときには本格的な整体で、体調を整えたいですよね。
でも、昔ながらの機能重視(笑)の整体院では心まではリラックスできないのです
雰囲気重視の生き物ですからね、女性は
女性たちが体と心をほぐせるお店になるよう、わたしたちも精一杯お手伝いをしたい
と思います。
来週から工事が始まるので、また進行状況をお知らせさせていただきます。
賃貸住宅リフォーム 白の柄 目黒区
こんにちは。
10月に入り、過ごし易い陽気が続いています。
読書の秋、スポーツの秋・・・と様々な秋の言われがありますが、
私は布団のあまりの気持ちよさに、秋の夜がとても短くなってます
さて、リフォーム工事の依頼である程度の数を占めるのが、賃貸住宅の退去に伴う修繕工事です。昨日のブログの内容も、オーナー様の意思の伝わってくるお部屋でしたね。先日完工した下の写真の賃貸住宅のリフォームでは、白の柄(写真ではあまり分かりませんが・・・)を、オーナー様にサンプルの一つ一つをじっくり確認しながら選定して頂きました。
●キッチンは「ホワイトゼブラ」
●浴室は「キューブホワイト」
●建具は「エクセルホワイト」
と、写真では同じ白でも、柄や光沢・素材感はメーカー・シリーズによって、風合は大きく異なります。お家に一番多い色だからこそ、「白」にこだわられては如何でしょうか。
●リフォーム情報
場所:目黒区
工事部位:内装(床を除く)全面・キッチン・浴室・洗面・建具
工事総額:200万円
床の色と、白を基調とした明るいお部屋になりました。
おトイレの進化
こんにちわ、アドバイザーの板倉です。
日中と夜の温度差ですとか、急にコロッと変わる天気ですとか
すっかり秋の気候になりましたね。
朝はスーツの上着を着ていくものの、昼時は暑くて半袖だったり
かと思ってたら夕方は寒くてくしゃみと共にまた上着を着たり・・・
体調管理第一ですね。
さて、ここ最近はトイレ取替工事が続いてました。
最近の便器は5リットル洗浄、4.8リットル、4リットル・・・と
どんどん節水化が進んでいますね。
そこで取り替えた直後によくお客様から耳にする声が
「便器が浅くなった」という声です。
その答えの1つとしましては便器の洗浄方式の進化が背景にあります。
従来の便器は便器のまわりの縁から下方向に洗い落とす方式を採用
していて上から下への落差がどうしても必要なため、深い便器の
形状になっていました。
最近の節水型便器は便器の側面から渦を巻くように洗浄する方式を
採用しているため便器も浅く底面の水も少量で済む仕組になってます。
参考までにLIXILの「まる洗い洗浄」という洗浄方式のイメージ写真
を掲載させていただきます。
写真のように便器縁の側面から渦を描いてまんべんなく洗い流して
いきますので少量のお水でもしっかり流れていくのですね。
ここで最近行ったトイレ工事の完成写真を2点をご紹介いたします。
1枚目は渋谷区のマンションでLIXILのアメージュZ便器とパッソの
シャワートイレ(洗浄便座)にお取り替えしました。
2枚目は目黒区の戸建住宅でLIXILのアメージュZシャワートイレ
という洗浄便座一体型便器にお取り替えしました。
従来便器(13リットル洗浄)から節水型便器(5リットル洗浄)に
お取り替えすると年間で約69%の節水となります。
おトイレは日常生活の中で使用頻度も多い場所ですのでおトイレから
はじめる節約はいかがでしょうか?
お問い合わせの際はぜひ株式会社ケンテックまで!
スマート主婦に憧れて【サイクロンフードⅡ】
こんにちは、事務の茂山です
先日YAMAHAさんがキッチンの社内研修を開いてくださいました。
こうした研修は時々行われるのですが、
建築の知識のない私は飛び交う専門用語(?)の中で
時に異国の会話を聞いているような気分に陥ります
でもせっかくなので商品についてちょっとでも触れようと
頂いたカタログをもりもり読んでいたりします
今回はキッチンのカタログだったのでウキウキ
いつかはこんなキッチンに…と妄想を膨らませます
(ヤマハのキッチンは可愛くて好きです)
そんなわたしの目に飛び込んできたのがこれ
なななな、なにこのちっさいフィルター
隣に座っていた佐藤さんに「こんなのあるの」と聞くと
「わりと普通に前からありますよー」とのこと…Σ(゚д゚ ;)ソ、ソウナノ!?
研修中だと言うのにアレコレ尋ね(←迷惑)、
ひとつひとつに丁寧に応えてくれる佐藤さん…
その上、研修の内容にもきちんと受け答えする聖徳太子のような佐藤さん
その節は邪魔してすいませんでした
ここ数日、油汚れが気になっていた我が家のレンジフードのフィルター…
あー、掃除しなきゃなあ~と思いつつも、
これけっこう重労働(?)なんですよねー
(我が家のが古いだけかもしれませんが…)
だって油汚れってだけでも手ごわいのに
取り外し&取付け重たいし、
フィルターでかくて洗いにくいし、
ゴシゴシ…
シンクにおさまりきらないから水で流す時こうなる
ぎゃ!!?
ワナワナ…
回想)…(゚д゚ )エート
よし休日に気合入れてやるか……(゚д゚ )ウン
と、先送りになりがちで(苦笑)
あああ、このフィルターだったら…
ちょっと半身浴の間に浸けおきしておくわ
みたいな
スマート主婦になれるのに
「このレンジフードの形ってけっこう好き嫌い別れるんですよー」と佐藤さん
うん、私は好きだ
なんかころっとぽてっとしてて、クラシックカーみたいじゃないですか?
よく見てみるとケンテックの 施工事例にもいくつか採用されていて
いいなーいいなーいいなー、お客様いいなーーーーー
と本気で羨ましがっております(笑)
キッチンリフォームをご検討中の方は是非チェックして見ては?
アレックス・カー氏のセミナー
昨日、自由学園明日館で行われたアレックス・カー氏のセミナーに
参加いたしました。
氏は日本の文化・伝統・美術に幅広い知識を持ち、近年日本の景観や自然が
失われていく現象に警鐘を鳴らしています。
京都の町屋や長崎・五島列島の小値賀島の古民家を再生し、宿泊施設として
活用するプロジェクトにたずさわり、日本の古い家の特徴を生かしながら
今の生活にあったしつらいに再生する活動をしています。
古い家の不便さをがまんしながら住むのではなく、建物の様式は古くても
設備は新しくして、断熱をする、照明は必要な場所に必要な分だけ。
そこまでしないと本当の「再生」ではないそうです。
わたしたちリフォーム会社も、残すものと新しくするもの、古さと
新しさが溶け合うように考える努力を続けなければいけないですよね。
当社でリフォームを手がけた築80年の住宅