社内ブログ

サッシリフォームの救世主「カバー工法」

2012年10月23日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
今日は朝から暑いのか寒いのか、雨なのか晴れなのか、ほんとにはっきりしない天気でした。

さて、今日はサッシ工事でのカバー工法について書いてみたいと思います。これがないと、私たちリフォーム業者は仕事が出来ないと言っても過言じゃないぐらい多様する工法です。

カバー工法
内容はその名の通り、今のサッシの枠部分に上からアルミの枠をかぶせ、新しくする工法です。窓なんてそのまま取り替えればなんて思われるかもしれませんが、今の扉の厚みと以前の扉の厚みが違ったり、新たに網戸を付けたり、そんなに簡単にはいきません。枠ごと取り替えなければいけないのですが、普通は外壁や内壁の裏側で固定してあり、取り替えるために周りを壊して、作り直す必要が出てきます。そのため、このカバー工法が必要になってくるのです。

メリットとしては、他の工事が絡まないため、小規模・安価で新しいサッシに変更できる。どんな窓でも対応できる点があります。
デメリットとしては、今の窓よりも小さくなってしまう点です。ただこのデメリットはすぐ慣れてしまうので、あまり気にしなくても良いかもしれません。

工事前
こんな玄関扉は

工事後
こんな感じに変わります。(施工は2日間)

ノーベル文学賞からの

2012年10月14日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です
すっかり涼しくなり、とたんに秋めいてきました

さて、秋といえば『読書の秋』。
ノーベル文学賞は中国の莫言氏が選ばれましたね。
村上春樹氏はあいにく落選でしたが、あまり賞にこだわらないイメージなので
(日本の文壇においてだけでしょうか?)残念という気持ちにはなりませんでした。

さて村上春樹といえば、なにを隠そう私も一時期どっぷりハマッておりました
彼の名のしるされた本はジャンル問わず買いあさった記憶があります。
オリジナルの作品はもちろんのことですが、翻訳作品も好んで読みました
訳している作品自体が良作ということもありますが、「春樹味」なとこが私は好きです
(逆に彼特有の文体なので「苦手」という意見もよく聞きますが・・好みですね)

日本語では微妙なニュアンスにも表現する言葉があるのに対し、
海外は比喩を使って積極的に表現することが多くて、
多くの翻訳作品を読む時には、この大仰な比喩の和訳で躓きがちなのですが、
村上春樹訳ではこういう躓きを感じません
春樹作品そのものがどこか「翻訳っぽい」ところがあるからでしょうか、
読みやすいという意味ではおススメしやすい翻訳本になると思います

春樹のおかげで海外文学に目覚め、視野が広がったと思います
一番最初に読んだのはフィッツジェラルドの『グレートギャッツビー』。
その後、カポーティ、レイモンド・カーヴァー、グレイス・ペイリーなどなど、
海外文学に慣れてきてからは訳者問わず幅広く読めるようになりました。

今回のホロホロのお題も『おススメの本』でしたので、
ここで追加のおススメ作品をご紹介しますね


『本当の戦争の話をしよう』ティム・オブライエン/村上春樹訳
メカラウロコな戦争に対する考え方でした。


『泣き声は聞こえない』シーリア・フレムリン/直良和美訳
「おんな」の表現が巧みです。

ついでに「本が読みたくなる本」としておススメなのがコチラ


『ビブリア古書堂の事件手帖』三上延
ははは、ギャップありますね
漫画のようにサラッと読めるのに「本が読みたい!」という気分になります。
その理由は…読めばわかります(笑)

自分で本を選ぶとついつい偏りがちになるので人に薦めてもらうのが好きです
おススメがあったらぜひ教えてくださいね

それでは、みなさま素敵な『読書の秋』を

 

浴室暖房乾燥換気扇の工事

2012年10月7日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
やっと秋らしくなってきましたね。

さて今日は浴室暖房乾燥機について、施工事例を元に記載させて頂きます。
「浴室暖房乾燥換気扇」という長ったらしい名前ですが、そのままの意味です。浴室暖房機(換気扇機能が付いていない)が別にあるため、こんな名前になってしまいました。

大きく分けて電気とガス式があります。どちらが良いかについては、メーカーごとに色々ありますが、乾燥速度(出力)を比べると ガスの方が優れているようです。

ガス式
ガスといってもガスが直接接続されている訳ではありません。
給湯を使って暖房している形式で、「暖房対応のガス給湯器+ガス式浴室暖房乾燥機」となります。そのためマンションなどでは、今付いていなければ設置できないことが多いです。また、戸建の場合は施工的には可能なことが多いですが、給湯器が通常のタイプに比べると高額なため、注意が必要です。

電気式 その1
そのため、マンションで多いのが電気式です。100V、200Vの2種類があり、お部屋の大きさや暖房性能で使い分けます。ただし、電気式も専用の電源が必要なため、新規で取り付ける場合には配線工事や分電盤の工事が必要になってきたり、電気容量が足りなくて設置できないこともあるので、注意が必要です。

電気式 その2
また、一般的には天井付けのタイプが多いですが、マンション等で天井裏のスペースが全然無いときには、壁付けのタイプもあります。

電気式 その3
既存で浴室暖房乾燥機が付いている場合、それをそのまま残し再利用して浴室のみ交換することも可能です。

このように、浴室暖房乾燥換気扇を取り付ける場合、ご要望の出力・機能と今の状態が重要になってきます。是非一度相談してみてください。

『冷静と情熱のあいだ』の舞台へ

2012年9月30日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です
前回の記事に引き続き、読書と旅のお話です。

アムステルダムから無事イタリア・フィレンツェに到着しました。
フィレンツェって言ったら!あれですよね!
『冷静と情熱のあいだ』

言わずもがな、
作中重要な役割を果たす、10年前に離ればなれになった昔の恋人との約束が
「30歳の誕生日に、フォレンツェのドゥオーモのクーポラで会ってね。」

これですよ
まーロマンティック!
さすが稀代の恋愛作家(?)辻仁成!
奥様に「やっと逢えたね」とか言っちゃうだけのことはある!(笑)

ストーリーは原作(私はBlu派)のほうが好みでしたが、
映画では美しい街並みと、絵画の修復士や工房という雰囲気が素敵で、
エンヤの音楽も完璧すぎて、ずっと憧れの世界でした

そんな憧れのフィレンツェ。

ドゥオーモも目の当たりにしてテンションあがるあがる
一人旅だったのに、一人でキャッキャッとハシャいでしまいました

当然!登りましたよ!
石造りの階段464段 きっつー!

それでも、汗だくになってたどり着いたクーポラからは、
フィレンツェの赤い屋根の街並みが一望できて、
「嗚呼、ついにあの作品の舞台に…!」という感慨に胸がジーン…

 

が。

ふと気付いてしまった。

 


ここからじゃ、ドゥオーモが写真に撮れないじゃないかー!

あの!映画のワンシーンのような!あのアングルで!

そんな私の目に飛び込んできたのが、隣にそびえ立つジョット鐘楼。

 

もぉーう、登りましたよ 414段

でもその甲斐ありましたうーんスバラシィ…

やっぱり作品の世界を訪ねるのは嬉しいですね
旅の楽しみや感動が一層に膨らみます。
これまた良い体験になりました

☆おまけ☆
過酷な階段昇降に迫害されたようになった私の足
あー、痛かったー

LED照明

2012年9月23日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
ここにきてやっと涼しくなって来ました
ただ、せっかくの日曜日なのにあいにくの雨です。

さて、最近ではLEDを使用した照明は種類がかなり増え、お値段的にもかなりお手ごろな物も出てきました。皆さんのお宅でも、白熱や蛍光灯からのLED化が進んでいることと思います。このエコの代名詞でもあるLEDですが、意外とその性質は知られていないことも多いので、今回はLEDの寿命について少し書いてみたいと思います。
LED スポットライト

「LEDの寿命は何時間ぐらいでしょうか。」

ちょこちょこ東芝のCMでも目にしますが、LEDランプの寿命は40000時間(点けたり消したりして10年間)と言われています。しかし実はこの「寿命」という捉え方がLEDは他の照明と異なります。
一般的に白熱球の寿命は約3000時間、蛍光管の寿命は6000から12000時間と言われています。白熱電球の場合は切れたときが寿命となり、蛍光灯はチカチカ、ジジジ・・・と言い出したら寿命となります。
それに比べLEDランプは徐々に暗くなっていきます。まれにランプではなく、機械部分(LEDを点けるために電流を調整している回路)が壊れ、点かなくなったLED照明もありますが、ここが壊れなければ(暗くはなりますが)半永久的に点いています。

しかし、目安が無いと他の光源とも比べられないため、LEDは初期の光度(光束)の70%になったら「寿命」にしましょうと日本照明器具工業会が決めました。そのため売られているLEDランプはこの規定を基に寿命が記載されています。
LEDランプについては、まだまだ導入年数が少ないのではっきりとは言えませんが、年々徐々に光度が下がるため、「70%」と言われても、毎日生活しているとなかなか暗くなっていることに気がつかないと思います。

LEDランプにしてから数年、物が見え難くなってきたのは歳のせいではなく、ランプのせいかもしれません。試しに交換してみて下さい。

アンネの家に行ってきました

2012年9月14日| カテゴリー「 社内ブログ

 

こんにちは、事務の茂山です。

先日友人の結婚式でイタリアまで行ってきました。
その際、アムステルダムでトランジットが必要だったのですが、
待ち時間が5時間以上あったため市内に降りてきました。

以前、こんな日記を書きました。
「アンネの日記と家」

アムステルダムはまさにこのアンネの隠れ家のある街。
これは行かねば!と思い立ちました。

東京駅のモデルになったセントラル駅から、徒歩で15分ほど。
運河に囲まれた町並みは、まるで絵本の中の世界で、
とても悲劇の舞台とは思えません。

目的のアンネの家は想像していたよりも広かったのですが、
壁に残されたアンネと姉のマルゴーの背比べのあとを見ると、
私よりもだいぶ長身・・・

そういえばオランダは世界一長身の国だそうで、
少女でこの身長となると成人男性はいかほどものか…
やっぱり息苦しさは拭えないですね。

本を読み、思いを馳せていた場所、
その場に立つと想像を超える新しい発見があるものです。
いい経験をしました。

マンションの在来浴室→ユニットバス工事の難しさ

2012年9月7日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
朝夕の涼しさが、なんとなく秋が近づいて来たことを感じます。

さて、今日はマンションリフォームの中で、在来浴室からユニットバス工事への難しさを書いてみたいと思います。
まず、ユニットバスと在来浴室についてですが、マンションですと躯体で囲まれた空間に、出来合いの壁や床を空間の中で組立てて作るのが ユニットバス、タイルを1からそのまま貼って自由に浴室空間を作っていくのが在来浴室となります。
ただ、 ユニットバスにもタイルの壁の仕様もあったりと一見判断は難しいですが、一般に既存が在来浴室のほうが全体施工費は高額になります。

また、既存が在来の浴室でユニットバスへ交換する場合、どれだけ工事が上手くいっても、何かしら問題が生じることがあります。

理由としては、リフォームのため全てをやりかえる事が難しく、既存のまま残さなきゃいけない部分(躯体を貫通している給水・給湯・排水管)と新規でやりかえる部分との、相性の問題があるようです。
その他にも、いくつか注意点を挙げますので、写真と一緒にご確認下さい。
リフォーム前 リフォーム前
↑マンションの在来浴室の既存写真となります。
注意点としては、
1、ユニットバスはこの空間の中で組み立てるためどうしてもスペースが狭くなってしまう可能性が高いです。また、浴室入口も狭くなってしまいます。
2、工事に際して、周りや床を壊す(ハツる)工事が必要となるため、大きな音が出ます。
3、この写真の浴室は、換気扇が無く通気窓しかありませんでした。運よく施工が可能だったため壁付けの暖房換気扇を取付られましたが、一般的に内部設備の変更は難しいことが多いです。

リフォーム後
↑これが完成写真です。
とても明るい浴室になりました。。。

となかなか、書ききれないことも多いのですが、スペースの限られたマンションでは設備機器(浴室・洗面・キッチン・トイレ)を変更する工事の場合、制約があるせいで出来ないということが多々あります。もし、「うちは・・?」ということで気になられたら、マンション工事に熟知したケンテックへ是非一度お問い合わせ頂ければ幸いでございます。

洗面化粧台について

2012年8月23日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
処暑ということですが、全然お構い無しに暑いです
ただ、いつの間にか8月も後1週間で終わりということで、そろそろ秋なんですね。昨日はトンボが飛んでいるのも見つけ、まだまだ暑い最中ではありますが、少しずつ秋の到来を感じています。

さて、本日はいくつか洗面化粧台の施工例をご紹介したいと思います。
あまりこだわりようも無いと考えている方も多いのではないでしょうか。他のキッチン等の水周りの設備機器に比べ、バリエーションは少ないものの、実は様々な大きさサイズ・デザインの洗面化粧台が存在しています。
洗面台その1
現場の条件から床や柱型、扉との取り合い(配置関係)を考慮し、奥行きのかなり薄い洗面化粧台を納めさせて頂きました。鏡は以前からのものを再利用しています。
洗面台その2
クリナップの化粧台で、キラキラした人造大理石のカウンターが特徴です。
洗面台その3
LIXILの洗面台では最高級機種です。欧州風のフロートデザインが特徴です。
洗面台その4
各メーカーの部材をそれぞれ合わせて洗面台を作りました。照明がクラシックな雰囲気で良いですね。
洗面台その5
たまにこんな洗面台をつけることも。
探してみると、メーカーにもモダンなものからクラシックなものまで色々品揃えしています。後々になりがちな洗面化粧台ですが、好きなイメージでこだわりを持ってこの際探されてみては如何でしょうか。
その際には是非ケンテックまで。

第一次主婦戦争勃発

2012年8月14日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、一時的に実家住まい中の茂山です
久しぶりに帰る実家はやっぱり楽だなーと思う反面、
なんだかんだ別の世帯ですから気を使うこともあるもんです

…が、いきなり母親とケンカになりました

というのも、私が家を出てから男だらけになった我が家、
しかも仕事人間で家事の時間があまりとれない母、
居候中だけ洗面台に化粧品を置かせてもらおうと思ったら
ものがあふれかえっていてとても置けない汚い

洗面下の収納の中は同じような洗剤が全部ちょっと使った状態でゴロゴロ、
シャンプーの試供品やら、ホテルのアメニティーやらがどっちゃり、
髭剃りの替刃があっちにもこっちにも使いかけでしまってあったり、
あげくものが入りきらなくなったのかカラーボックスが追加されていて…

ゆ…、ゆゆ、許せん…

急遽、夜中に洗面台の大掃除を開始し、
「洗剤を買えば家が綺麗になるわけじゃないんだ…
などとブツブツつぶやきながらいらないものをすべてゴミ袋に入れ、
ピッカピカにしましてやりました

翌朝、喜ばれるだろうなーと期待して目を覚ますと、
母「もー、あんたはなんでもかんでも捨てるんだからー

えぇぇーーーーーーーっ
な ん で す と ーーーーーー

「だって絶対いらないものばっかりじゃん」と応戦すると
「イザって時にいるんだもん」と。

あー言えばこー言う論戦の末、
「1年に1回あるかどうかわからないイザのために
残りの364日を窮屈に暮らす意味なんかないんだ
と言い捨てて出社しました
(災害のイザには備えますが、それとこれとは別!)

帰宅後「おかんも仕事で忙しいのに言い過ぎたかなー」とちょっと反省し、
「で、どれが必要だったの?」とゴニョゴニョ聞いたところ
「…大丈夫、ダンシャリだから。」と母もゴニョゴニョ。

母は断捨離という言葉を覚えたようです。
これにて第一次主婦対戦一件落着あーすっきりした

やっぱりおうちは綺麗なのが一番ですね
次回は勝手にいじったら大喧嘩になりそうなキッチン掃除を
虎視眈々と狙っています
(冒頭で「別世帯だから気を使う」とか言っていたくせに・笑)

ペットのための床 実践編

2012年8月7日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
暑い・・・とは言いたくありませんが、もう本当に毎日暑くてつらいです。
この暑い中、先週から4階建てエレベーター無し在宅での寮の内装工事(36部屋分)が着工したため、毎日階段を上から下から、廊下を右から左へ走り回っています。これを気に入社して4キロ程増えた体重が元に戻れば良いなと考えています。

さて、今回はワンちゃんのための床材について、実際に施工した例を紹介したいと思います。
一般的にワンちゃんにとって通常のフローリングだと滑ってしまい、骨折や脱臼の原因となってしまいまうため、最近はペットブームということもあり、大建工業等のメーカーからも、ペットが滑りにくい床材( ワンラブフロア等)が販売されています。
特に歳をとると足腰が弱くなってくるため、気を使われる飼い主の方が多いように感じます。

世田谷区S様邸
カーペット
もともとは濃い色のフローリングだったのですがやはり滑るという事で、弊社等で取り扱うフリーカット(お部屋の形に自由にカットします)のカーペットの端を市販で売っているカーペットのように縫い込み(オーバーロック加工)をしてお部屋に敷きこんだ施工例です。

目黒区N様邸
チーク油性ウレタン塗装
ペットが滑らないことはもちろんのこと、床暖房対応で無垢材の質感を損なわないようにというご要望の中方々探したところ、チーク材の油性ウレタン塗装という仕様にたどり着き施工させて頂きました。フローリングはとても綺麗で雰囲気がありましたが、滑り具合については疑問が残るフローリングでした。

なかなか何が良いのか試せないこともあり、難しいのもペット商材ではありますが、経験の中からお勧めできる商品もあるかと思いますので、もしお悩みになったときにはケンテックをお願い致します。

夏は読書の季節

2012年7月30日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です

夏ですねー
学生さんは夏休みでしょうか??
1ヶ月以上まとまったお休みなんて・・・ああ遠い昔の話

夏休みと聞くと思い出すのが、読書感想文。
わたしは休みに入ったその日に書き上げてしまうのが恒例でした
とくに理由はなかったんですが、読書感想文を書き上げてしまうと
「よし、夏休みだ!」という気分になったのを覚えています
そのせいか夏の読書ってなんだかノスタルジックなんですよね

そんなわたし、
今テレビでしきりにCMをしている「kobo」が気になる

あくまでも「本は紙派」なので、
今まで電子書籍にはあまり惹かれなかったんですけど、
これはちょっと気になってます

ipadとかに比べてサイズ感が良いし、
読書オンリーでよけいなシステムが付随してないのが
機械オンチの私には優しい(気がする)

部屋を片付けていると必ず一番手間取るのが「本」
かさばるし、意外とサイズがちょっとずつ違ったりするし

本に関してだけは読みたいときに読みたいので、
図書館で借りるっていうのが苦手なんです
で、つい買っちゃう
なので毎年一回はダンボールいっぱい古本屋に出すハメになるのですが…

本当に手元に置いておきたいのは限られてるので、
これがあれば読み捨ても気兼ねないなーと思ったり

でもレビューがイマイチなのでもうちょっと様子見かな?
評判良くなったら買おうっと

DIYのすすめとすすめない

2012年7月23日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
息をするのもしんどいぐらい暑い日が続いています。
最近は在宅で寮の内装工事の監督に入っているため、一日に何部屋も回るため、現場に張り付いていることが多く、エアコンもない中で養生をはったり剥がしたりで、熱中症になりかけてます。早く冬になってほしいです。

さて、先日家の障子を張り替えました。
家が古く、1部屋分を貼替で13本も(そのうち4本は引き分けの猫間障子)の障子を張り替えました。半日時間を費やし何とか貼り終え、出来もそこそこでしたので、私としては満足でした。

最近では、自然材料などを用いて自分で施工出来るような材料も多く、好きな人で色々やられている方も多いのではないでしょうか。
私も結構好きなので、自分の家は職人さんの見よう見真似でチョコチョコ手を出しています。でも、その度にやはり職人さんの技術は凄いと思い知らされます。
DIYで色々やってみることは、職人さんの技術を思い知らされるためにも経験してみることをお勧めします。それで一度やってみたら同じ仕事をする職人さんの仕事を、道具を、仕上がりを見て下さい。「日本の職人さんていーなー」って思いますよ。

アクセサリー収納のプチアイディア

2012年7月14日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です
今月のホロホロ皆様のお手元に届きましたでしょうか
4半期に1回発行しているホロホロも今回で17号目ですが、
実は前回からチョッと工夫がされています
お送りしている透明な封筒の端に小さな穴が開いているんです

大量に封入作業をする傍ら、
袋に空気が入ってかさばってしまうのを防止するためなのですが、
実は普段わたしが使っている収納グッズのアイディアから応用したんです

その収納アイディアとは『アクセサリーの収納』
アクセサリーボックスに入れるにもサイズや数が足りない!
なんてことありませんか?

わたしはめっちゃあります
チョッとお高めの指輪などは専用のケースがあったりしますが、
普段使いでつけるカジュアルなアクセサリーにはそんなケースもなく、
とくに私の場合プライベート用のピアスなんかは大ぶりのものが多くて・・・
市販のピアススタンドだと大きさも数も間に合わないので、
以前はアクセサリー皿に無造作に置いたりしていたのですが、
それだとピアス同士が絡まったりしてストレスでした

私の几帳面な友人(A型)は買った時についてる厚紙?プラ板?に
セットしなおして並べて収納してましたが・・・
私のようなめんどくさがり(B型)はそんなの毎回無理

そんな時ふと気づいたのですが、
お店でアクセサリーを複数買うと、各々きちんと小袋に入れてくれる・・・
これだーーー、と

そこで
大好物の100均へ行き、小さなジップ袋を買ってきました
数十枚入っていても100円100均万歳

このジップ袋に個別にピアスを入れて、
お気に入りのボックスに並べて入れるだけ
旅行のときはこのジップのままポーチにポン
←こんなカンジ

このとき空気を抜きながらジップするのはめんどくさいので、
最初に書いたように袋の端に穴を開けておいたんです。
(写真じゃわかりにくいですが、左上に穴が開いてます)
おかげで簡単に、かさばらないで、たくさん収納できます

ちなみに、ビニールに穴を開ける際は、
ちょっと厚手の紙ではさんであげるとよれなくて綺麗にできますよ

ジップ袋は前回のプラベニヤに引き続き、使い道の多い収納グッズです
ぜひ

ワンダービートシャワー 瀬田 K様邸

2012年7月7日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
七夕の本日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私が言いたいことはちょっとジメジメが凄すぎます。外に出ると止まっていても汗が出てきます。暑い暑いといっても何も解決されないことは百も承知ですが、言わずにはいられないぐらいジメジメと暑いです。

さて、先日ユニットバスを交換しました。下の写真となりますが、TOTOのWHという基本的な性能のみの比較的廉価なシリーズの商品となります。そのため、余計な機能や柄は無く、すっきりとした印象です。

ワンダービート
その中で一際目を引くのが、黒いシャワーヘッドです。
これは 「ワンダービートシャワー」というTOTOの特許商品です。
ノリの良いその名前の通り、特殊なシャワーノズルの形状で四方八方にリズムを刻みながらかなりの勢いの水圧(痛いぐらいです)で吐水されます。その水圧とリズムによりマッサージの効果があります。

お風呂をゆっくり楽しむのも良いですが、今年の夏はワンダービートでアクティブにリラックスしてみるのは如何でしょうか。

LIFAは「住まいコンシェルLIFA」に変わります、ということで…

2012年6月30日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です

みなさまご存知でしょうか?
ケンテックも加盟しているリフォームチェーン「LIFA」
7月1日から「住まいコンシェルLIFA」に変わります

今までのLIFAと大きくなにが変わったかと言えば…
INAXからLIXILになり設備知識の幅が広がったこと、
リフォームコンシェルジュという資格制度が採用されたこと、でしょうか
詳しくは こちら

もちろんお客様のご依頼をよく伺い、
それを叶えるためのご提案、丁寧な施工、メンテナンスなどなど、
今までも弊社が努めてきた「あたりまえ」を
あらためてグレードアップさせていこうという好機会
これからも「あたりまえ」大切に邁進していきたいです

とはいえ

急に大きくシステムが変わるわけでもないのでノンビリ構えていたところ
突然ドヤドヤドヤっと大量のダンボールが届きました

そう名前が変更になるということで備品や販促品、
パンフレットの数々が一式まとめて送られてきたのです
あけるだけで一苦労な数のダンボールに唖然…
「そうかー名前が変わるってことはそういうことかーっ
と、このとき初めて気付きました(遅い!)

しかーーーし
前回前々回の記事でも書いたように
倉庫も備品ラックも整理済み収納スペースは余裕です
営業さんが持ち回るパンフレット類はしまってしまうと気付きにくいので
あいているデスクにずらっと仮置きしましたが、

細かい販促・備品の類はすんなり入れ替え完了
はっはっはっはっ

いやー、やっててよかった
自己満足に磨きがかかった瞬間でした

TOPへ戻る