未分類

コード類の収納に挑戦!

2012年1月14日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です

先日、家の中のコード類をいっせいに整理しました
使用中の電化製品のコードではなく、しまっている電化製品のコード類です。
コード類を片付けるのって苦手で、つい後回しにしていたのですが、
片付けのたびに小さなストレスになっていたので、ちゃんと考えてみました

まず、なにがストレスになっているのかを洗い出し

①からまる・ひっかかる
 長いし、あまりぎゅってまとめると断線しそうだし、ほこりも集めてくる。
②必要かどうかがわからない
 普段は使わなくてもある特定の作業の為だけに必要だったり。
 機械に弱い私は判断できないので捨てられない。
③本体と離すとなんのコードかわからない
 家の中や収納スペースのいたるとことにコードがごろごろ。いらいら。


問題点が洗い出せたので、これで8割は解決です!
あとはこの問題を取り除いてあげればいいだけなので。

①100均などで売っている結束バンドでコードをまとめる。
 何度も使えるタイプのバンドの方が融通が利くのでオススメ

②ひとつの機械につき必要なコードを、ひとつの袋にまとめる。
 ここで使えるのがキッチンの必需品 フリージングバック
 安くいっぱい売っているし、なかなか丈夫。
 マチがない分、コードを平たくした状態でキープできるので
   からまりも防止できます。

③各バックにマスキングテープでラベリングして一箇所に。
 マスキングなら貼ったり剥がしたり使いまわせるし、
   ラベリングすることで本体から離れてもOK。
 一箇所にまとめておけば家族も探しやすいです♪

 

 

 

 

一箇所に集めたことで古い携帯の充電器などいらないものが顕在化⇒処分
コードがわからなくならないように箱ごと置いていたもの⇒箱を処分
断捨離もできちゃいました あースッキリ

ちなみに保証書は無印のファイルに全てまとめてあります。
一箇所に一種類のものを集めると探す手間が省けるし、
しまう時にもルールに従えばいいだけなのでラクチンです

ぜひお試しあれ~

中銀カプセルタワービル

2012年1月12日| カテゴリー「 社内ブログ

中銀カプセルタワービル

森美術館で開催されている『メタボリズムの未来都市展』に関連して
黒川紀章設計<中銀カプセルタワービル>の「カプセル」が展示されています。

 

 

 

 

細胞のような「カプセル」が約140個集まってできた建物で、カプセルは理論上
入れ替え可能だそうです。

以下、展覧会のホームページより引用。

“1960年代の日本に、未来の都市像を夢見て新しい思想を生み出した建築家たちがいました。

丹下健三に強い影響を受けた、黒川紀章、菊竹清訓、槇文彦といった建築家たちを中心に
展開されたその建築運動の名称は「メタボリズム」。

生物学用語で「新陳代謝」を意味します”。

「新陳代謝」=「都市環境に適応して変化する建築」をめざしたのだそうです。

 

 

 

 

建物の実用性はさておき、当時思い描いていた都市の未来像はダイナミックで、
期待と夢に満ち溢れた日本を感じさせますね。

新年にあたって・・

2012年1月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

明けましておめでとうございます。
皆様はどんな新年を迎えられましたでしょうか?
昨年は震災以来、何となく暗くなりそうな一年でした。
いまだ解決には遠い状況の原発問題を抱えてエネルギー問題では不安要素一杯の新年ですね。
でも前を向いて元気にしたいものです。
足元見ればちょっと嬉しいことや元気になれそうな事も一杯のはず。
元気になれるようにわたしの出来る精一杯で協力して行きたいと思います。

今朝、桜の木がもう蕾を持っているのを発見しました。
いつも気づかずに通り過ぎてしまう道の傍らに、冬の寒さを力として蓄え、春に爛漫の花を咲かせる・・
自分もこうありたいと思いました。

私事ですが、お茶を習い始めて10年目を迎えました。
今年のテーマは継続出来る体力を維持する事ですが、お茶のお稽古では着物に挑戦したいと思っています。
日本の伝統のものを何か身につけたいと思って始めたお茶ですから、もう一つの伝統文化の着物にも挑戦です。
今年一年での成果を又、ご報告できる日を・・
茶室のリフォームもお声がかからないかと楽しみです。

お住まいの耐震化

2012年1月10日| カテゴリー「 未分類

未曾有の災害に見舞われた年が改まり平成24年1月となりました。

1月といえば、阪神淡路大震災から早くも17年が経過しようとしています。                                        

東日本大震災ではあまりにも強大な津波の猛威にさらされてしまったため、地震による被害の実情はなかなかつかみにくくなっているようですが、これからの巨大地震に対する備えを忘れるわけにはいきません。

阪神淡路大震災以後お住まいの耐震化はどのくらい進んだのでしょうか。政府や各自治体が掲げている耐震化目標には遠く及ばないのが現状のようです。

旧基準による建物(昭和56年以前の木造軸組住宅)では先ず安全と思われる現行基準に対しておおむね3割程度の強度の建物が多いようです。

今年こそ、先ずお住まいの安全を確保し、いざというときに備えましょう。

「一年の計は元旦に有り」 最近あまり聞かれなくなった言葉ですが、元旦から10日遅れですが、ご検討ください。                                                                 

YAMAHAも新商品!!

2012年1月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

 すっかり松の内も明けて、お正月気分を一新しなければならないのですが、
お正月休みの後、2日出勤して、8、9日お休みとまだまだ仕事モード全開とはいきません
来週、再来週と工事が着々と始まりますので、早くにスイッチを切り替えなければ・・・

最近、YAMAHAのシステムキッチンを工事させていただくことが多かったのですが、
今春YAMAHAは、ユニットバス、システムキッチンの新シリーズがでるため
ショールームも関東近県年末から2月にかけて、順番にリニューアル中です。
1月22日には、新宿ショールームがリニューアルオープンし、23日には
新商品の内覧会があります。
良い商品がありましたら、またこのコラムで照会させていただきます。

限られた空間で柄物にトライ

2012年1月8日| カテゴリー「 社内ブログ

明けましておめでとうございます。
寒い日が続いています。
連日、今日は現場に出るから「上下ヒートテック」、明日は半日事務所なので「下だけヒートテック」、明後日は外構工事だから「上下ヒートテック2枚重ね」、と毎日頭を使いながら服を選んでいます。
たまに間違って、会社で(内側なのでばれませんが)汗だくになることも・・・

さて、今日は「限られた空間では柄物にトライ」することをお勧めしたいと思います。
リビング等のように大きな空間で柄物を使うとうるさくなってしまうこともありますが、トイレや洗面所のように限られた(他の部屋とのつながりが無い)空間では、あまり気になりません。むしろ雰囲気が出るためプレーンなものに比べると良い場合が多いので、気負わず派手であろうと好きな柄を選んでみるのは如何でしょうか。
施工事例を載せるので参考にしてみて下さい。

トイレ花柄
大きな花柄をトイレに貼りました。
洗面所柄物壁紙
少しクラシックな雰囲気の洗面室になりました。
洗面室花柄
小柄でハッキリした花でかわいらしいアクセントに。

と意外とカタログで派手かなと思っても、貼ってみると空間になじんでしまうことの方が多いので、せっかくですから柄物を選んでみてください。

2012年

2012年1月6日| カテゴリー「 社内ブログ

あけましておめでとうございます!営業の板倉です。

本日から株式会社ケンテックの仕事初めです。
本年もより多くのお客様に快適な生活をお届け出来ますよう
日々鍛錬していこうと思います。

さて年末年始は皆様いかが過ごされましたでしょうか?
私は毎年恒例、実家に帰省(寄生?)してきました。

過去にも何度か書いていますが故郷は千葉県成田市です。
関東地方では明治神宮、川崎大師と並んで初詣の参拝客で
賑わう成田山新勝寺が近くにあります。

毎年のように交通と人がごった返すので大晦日・三箇日を
過ぎるまでは近くをうろつかないよう注意しているのですが、
スケジュールの都合上どうしても1日の日中に寄らなくては
ならなくなり、行ってみたのですが…すごいですね。

成田駅から成田山、半径数百メートル圏内のお店・裏通りまで
人・人・ひと…。

境内に入る前に長い下り坂が100メートルくらい続いているのですが
坂の頂上には警察と案内のプラカード「ただ今の待ち時間1時間半」
ってテーマパークのアトラクションか!?と思わずツッコミ入れたく
なります。

しかも境内・本堂近辺には機動隊の方々が多数、この時期になると
境内前の休憩所の別館に警察・機動隊用の控え所を設けるらしく、
年末年始もお仕事で大変そうですね。

メインの用事はお守りの納めとお守りの購入とお土産の購入でしたので
行列を避けて側門から用を済ませてきたわけですが、寒空の下お参りを
今か今かと待つ行列は相変わらず凄さを感じます。

肝心のお参りは2日の夕方過ぎに友達と行って来ました。
おみくじの結果は「吉」ということで自分ではこれをいつも「よし」と
読むことにしています(笑)

お参り帰りに鰻の老舗 「川豊」でうな重を堪能し、充実した冬休みを
送れたような気がします。

充電も十分出来ましたので本年もガッツリ頑張っていきたいと思います。
本年も何卒よろしくお願いいたします。それでは!

☆凧揚げ☆

2012年1月4日| カテゴリー「 営業スタッフ12

あけましておめでとうございます!!

ついに2012年になりましたね。

皆様お正月休みはどこかに行かれているのでしょうか?
お休みなので工事とは関係のない話題なのですが、私は多摩川で凧揚げをしました!!!

凧揚げなんて楽しいのかと思われる方もいらっしゃると思いますが、これがまた楽しいのです

凧揚げをしているのはたいてい小さいお子様なのですが、その中に混じって大人4人で真剣に楽しみました~

来年もやろう(笑)

お正月しっかり休んで1月の工事もがんばっていきたいと思います。

 

明けまして、おめでとうございます。

2012年1月2日| カテゴリー「 営業スタッフ6

こんにちは、菊池です。

明けましておめでとうございます。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

今年は、東北の復興が、早く進むことを願いたいと思います。

 

今日は、箱根の駅伝を見ながら、お酒を頂いております。

テレビを見ながら、ごろ寝の正月です。

 

本年も宜しくお願い致します。

 

 

謹賀新年

2012年1月1日| カテゴリー「 営業スタッフ1

あけましておめでとうございます。

新年を迎えました!!
今年もスタッフ一同、さらに向上していけるよう、一丸となってがんばります
すべてはお客様の笑顔のために、日々努力をしてまいります。

私も今年は一日一日を大切に過ごして、有意義な一年となるように、
『有言実行』 で がんばっていきたいと思っています

そして今年は、平和で穏やかな一年となりますように・・・・・

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

乗り切った!

2011年12月30日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です
ケンテックも冬休みに突入です

毎年仕事納め(大掃除)の日には
「年内に手元の仕事を片付けようとする営業さんが
掃除がてらスパートをかけて書類を提出してくる」

イコール

「私の手元には仕事が残る

…という現象が起こるため(溜め込んでる人がいるもんでぷんぷん
喉に何かつかえたままのような気分で忘年会に向っていたのですが、

今年は違うぞぉーーーー

一週間前に自分の机の大掃除を終わらせ、
仕事納めの日には営業さんが書類を出してきたら処理!
来たら打つ!来たら打つ!

と、鬼の集中力で忘年会に向う時には机の上がスッキリ
やり遂げましたわはは

はぁ~気持ち良い
おかげで心置きなく美味しいお酒が飲めました

私の来年の目標は「収納上手」
今年は試行錯誤を繰り返し、下地はできたかなと思うので
来年は「上手」と呼ばれるようになりたいです

仕事も家事も上手に片付けられますように

それではみなさま、よいお年を

シャルロットペリアン展

2011年12月29日| カテゴリー「 社内ブログ

鎌倉近代美術館で開催中の シャルロットペリアン展を観に行きました。

建築の巨匠ル・コルビジェとの共同作業により、数多くの家具を生み出しています。
1940年代に「輸出工芸指導顧問」として日本政府に招かれて初来日し、
日本の「民藝」運動に触れ、日本のデザイン会にも大きな影響を与えます。

 

 

 

 

わたしが好きなのは、今回の展示にはありませんでしたが、彼女のデザインしたキッチン!
家族と話しながら料理できるカウンターキッチンも彼女のアイディアとか。

コンパクトでも、日々料理をする女性ならではの工夫をふんだんに
取り入れたキッチンは使いやすそうで、扉の色使いもかわいくて
実際、彼女はとても料理好きだったそうです。

また、今回の展覧会で驚いたのは、シャルロットペリアンは当時のフランスで
ユニットバスを提案していた、ということ

ヨーロッパでは現在も洗い場のない浴槽だけのバスルームが多いなか、
半世紀も前に、浴槽と洗い場が分かれているユニット型の浴室を提案していたのです。

浴槽につかる日本文化に影響を受けたと思われる、と解説に書かれていました。

いつの時代も新旧、東西が交流して新しい文化を生み出しているのですね。

(ただしこのユニットバスの様式は、水が貴重なヨーロッパでは実用的でなかったのか
あまり普及していませんけどね

お風呂のリフォームはケンテック

おまけ。鎌倉八幡宮の大きな松にとまっていた鷺。
新しい年も、みなさまに幸運を運んできますように

今年一年有り難うございました。

2011年12月28日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。
営業の相澤です。

本日が仕事納めです。
今年も一年いろいろなことがありました。

震災以来、今ここにある幸せが大事なんだという事に気づかされたり、マンネリだった仕事がありがたかったり・・
己を振り返るにはとても貴重な事だったなぁと振り返っています。

よくお客様に「とても良いお仕事ね」と言って頂きます。が本人は毎日がいつもどうりですから不平も不満もたんまり。

今年の一年間が特別だったように毎年が特別の積み重ねで終われば幸せを積み重ねていけるのではないかと思います。

今年も大変有り難うございました。
来年もよろしくお願い致します。

迎えられる新年が幸せでありますように。

水廻りの機器もどんどん進化しています!

2011年12月26日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

 先日、トイレと洗面台の交換をさせていただきました。
トイレはドアが内開きで出入りがしにくいので
イナックスのタンクレスのサティスを設置し、手洗い器を手前に付けました。
内装は、奥様の案で正面は無地で左右は柄の入ったビニールクロスを貼り
床もフローリングからフロアタイルに変更し、明るいトイレになりました。
洗面台は、奥行きの小さいTOTOのリモデアを取り付けました。
壁に水栓が付いているので、以前の洗面台とサイズは変わらなくても
洗面器は広々で、足元には体重計収納もついています。

水廻りの商品は、どんどん進化しています。
ちょっと新しくしたいなぁと思ったら思い切って交換を考えてみてはいかがですか。

想定外の災害

2011年12月25日| カテゴリー「 未分類

今年もあとわずかになりました。
3.11以来、津波の被災地では被災者の物心にわたる復興に明け暮れ、同時に福島原発の安定化に向けた作業に全国民、さらには全世界が注目した年でした。
マグニチュード9.0という大地震や予想をはるかに超えた大津波への対策について語るとき、「想定外」という言葉がよく使われました。
ですが、一方で実は想定外などということは有り得ないとも言われています。 過去の地震の歴史を調べてみると驚くほど多くの大地震に見舞われていることが分かります。
今のように写真等で記録されているわけではありませんが、100年前の明治三陸地震津波の惨状等は多くの風俗画として残されています。
堤防を越えて集落に流れ込む情景など今回のテレビニュースの一コマかと見まごうばかりのものなどが残されています。
なぜ同じことを繰り返してしまったのか、100年ほどですっかり忘れてしまったのでしょうか、今度こそ徹底的に検証して、同じことを繰り返さないように、「想定外」などという言葉を使わないで良い様に、対策を講じて美しく安心して生活できる国を後世に残して行きたいものです。

TOPへ戻る