未分類
反省だけならサルでも・・・(自戒を込めて。私の事)
こんにちは。
営業の相澤です。
今年もあと1ヶ月ですね。
何と早い・・・
毎日の速さに追いつけないうちに歳月が過ぎてゆく気がしています。
平凡に始まった2011年でしたが、東関東大震災で揺すぶられ価値観がチョット変わりましたねぇ。(実感)
計画停電も経験しましたし、物がなくなる恐怖も味わいました。
理屈ではなく、本能で、何かの歯車が狂うと一瞬にして生活が崩壊する事を目の当たりにしました。
生活全体・消費をちょっと反省しました。
でも、喉元過ぎれば熱さを忘れるの例えどうりに、ちょっとづつ震災前の生活に戻り年末のあわただしさで反省の心を過去に追いやりそうになっている自分を発見しています。
イカン・・イカン。
節電・節水の家電 設備機器もメーカーからたくさん発売になりました。
当社のホームページ・ブログでも紹介しています。
ブログをみてね。
◆ケンテック ホームページ
https://kentec-life.co.jp/
三の酉
今日はお酉様です。当社の在る目黒では大鳥神社の大鳥神社が有名で、目黒通りにはみ出るように露店が並び大変な賑わいです。お酉様の起源は神道と仏教各宗派でさまざまな説があるようですが、もともと秋の収穫が終わった農民の農業祭のような物であったのが、徐々に今のようなものになったようで、酉の日に開かれる市であった為お酉様といわれますが、由来を説明する文章ではほとんど「鷲」の字が使われています。鷲の爪を模って熊手が縁起物となったようです。これが福を掻き込むとして暮れを控えたこの時期の庶民に支持されたもののようです。今日は中でも火事が多いといわれる「三の酉」。三の酉はほぼ1年おきにありますので珍しいことではありませんし、なぜなぜ火事が多いということになったのかはよく分かりません。暮れのあわただしい時期になりましたし、とにかく火事には気をつけましょう。皆さんのお宅には火災警報器は設置済みでしょうか。チョッとお部屋を見回してみてください。義務化されてから大分経ちますが、未設置のお宅も多いようです。警報機は数千円で寿命10年の電池タイプがありますので、簡単に付けられます。この機会にぜひご検討ください。
とにかく白・・・
冬らしい澄んだ空です。
そして本当に寒くなってきました。
最近工事させていただいたお宅は、洗面台・トイレ・浴室とにかく
白です!
お客様の持ち物も白と濃紺か黒で、アクセントになっています。
本当にきれい好きなお客様で、工事の後しばらくして伺ったら
さらに白さが増したような気がするぐらいきれいでした。
白は汚れが目立つのですが、反面目立つのですぐにきれいにできます。
なかなかまねはできませんが・・・
洗面台は、INAXのピアラです。
浴室は、TOTOのWBシリーズです。
トイレは、TOTOのレストパルで、
配管関係もすっきり収納されています。
色は、お家のイメージつくりになります。
こだわった色を皆様も見つけてくださいね。。
小川でした
浴室リフォーム TOTO WBとスカイツリー
七五三に行ってきました
20日(日)に孫の七五三のお参りに 国立に近い谷保神社へ行ってきました。 気温が23度と汗ばむくらいのいい日でした。
女の子二人で 7歳と3歳
写真スタジオでは ドレスと着物とを着て写真取り
下の子は初めてドレスを身につけ 口紅をさし
いつもと違う自分の姿を鏡にし お姫様のようと満面の笑顔
ポーズも指示が無くってもさまになり・・・・・・・感心するやらビックリするやら楽しんできました。
それから神社に移動したのですが 車の中で帯がきついとか 足袋がきついとか・・・・・・・・そこは子供ですから疲れてきたみたいで
駐車場から神社まで歩けないと言うので 足袋からソックスに履き替え靴に変えて 着物姿で参拝しました。
食事どころで お部屋を借りて着替えてお祝いの会食をしました。
孫が大きく成長することは本当にうれしいものですが 間違いなく私も年を重ねるわけで
楽しい一日でしたが 帰宅と同時にドット疲れが・・・・・・
☆最近の出来事☆
こんにちはー
最近2年ほど前に内装工事をさせて頂いたお客様から水栓交換のご依頼があり、また伺う機会がありました。
お伺いしてまず真っ先に工事をしたクロスが変にはがれていたりしないか、ジョイントがめだっていないか心配できょろきょろしてしまいましたが、そういった目立ったところも特になく、安心しました
こちらのお宅ではリビングなどのクロスはきれいに剥がれたのに、最後に残った部屋だけ異様にクロスが剥がれなくて、大変だったことを思い出しました。。
お客様と話しているとつい最近のような気もしてしまいますが、もうあれから2年以上経ってしまったのですね・・・
でもこうしてまた思い出して声を掛けて頂けて本当に嬉しかったです
現在進行中の工事もがんばっていきたいと思います
据置タイプのIHクッキングヒーター
こんにちはー。
据置タイプのガスコンロから、据置タイプのIHクッキングヒーターに取替えました。
見てください、このスッキリ感
取替後 (IHクッキングヒーター)
取替前 (ガスコンロ)
付属のバックガードもあるので、ぴったりおさまります。
トップの凹凸がなくなって、お掃除もラクになっています
ガス管を撤去し、電源を分電盤から新規に配線しました。
今回のこのIHは20Aのタイプだったのですが、将来の30A用に備えて太い線で配線しました。
ボジョレー解禁!
こんにちは、事務の茂山です
いよいよ明日はボジョレー・ヌーボーの解禁日ですね
ボジョレーで盛り上がるのは日本人だけだ!なんて揶揄もされますが
私はイベント好きなので単純に楽しみです
毎年言われる「ここ10年で最高の出来だ~」みたいな煽りも好きです(笑)
さて、
イベントごとに「ワイン」やら「シャンパン」ってつきものですが
けっこう余らせちゃったりしませんか?
(うちではなぜだかあんまり余らないんですけど・苦笑)
そんな時どうやって保管されていますか?
開封してしまったワインは酸化との戦いですよね
一般的に家庭に取り入れやすいのが、
瓶の中を真空にする蓋と空気抜き(バキュバン)でしょうか。
最近だと100円均一なんかでも売ってたりします。
ただバキュバンは、ワインの中に溶け込んでいる揮発成分まで
吸い出してしまい品質を落としてしまうことがあるらしいです
この点が気になるようでしたら
プライベートプリザーブという特殊なガスで見えない蓋をするのも一手。
その他にも小さい瓶に移し変えることも有効手段だそうです
ちなみにわたしの一番のオススメは
お鍋で半分くらいまで煮詰めて凍らせておくこと
煮詰めることでうまみが凝縮されるので、
お料理の隠し味にポンッといれるだけでコクが増します
赤ワインならビーフシチューやハンバーグのソースに。
白ワインならチーズクリームのパスタとか。
これで二度楽しめますよね
と、いうことで。
みなさま余ることを恐れずに
もしくは、もったいないからと飲み過ぎることなく
ボジョレー祭り、お楽しみくださいね
三徳山三佛寺・投入堂
鳥取旅行に行きました。
いちばんの目的は三徳山三佛寺・投入堂。
千年前に建てられたといわれる国宝建造物です。
ふもとで組み立てたお堂を役行者(えんのぎょうじゃ)が法力で投入れたとされ、
建立法については、今もなお謎につつまれたままだそうです。
以前、雑誌で写真を見て衝撃を受けて以来、いちど訪れてみたいと
思っていたお堂でした。
急勾配の山道を登らなければならず、危険もあるため、ひとりでは入山できず、
滑りやすい靴を履いている人は、入山時に草鞋を借りなければなりません。
実際、木の根が入り組んだ坂や岩壁を、足場を探しながら、両手両足を使って
登るさまは、まるでスパイダーマン・・・(のようであればいいのですが)。
年に1、2件は滑落事故もあるようで「滑落場所」と書いてあった場所では
足が震えました。
ただし、断崖絶壁に建つその姿を望んだときには(本堂には入れません)
その苦行も忘れます。
奇跡のような姿を見ると、役行者伝説が今なお語られ続けることも
自然のように思われました。
日本の木造建築の技術はすばらしいですね
リフォームは再生がポイント!
リフォームって再利用・再生の部分が多いですよね。
愛着ある物を残したり、他で利用したり・・
思いもよらない効果をあげたりします。
以前、浴室のドアに利用していた波型のガラスごと木製のドアの雰囲気が良いので別室のドアに再利用しました。昔の思い出ごと残ったのを皆様喜んで下さいましたが、捨てられなかったドアが一番喜んだような・・。
あっ!!写真がないのが残念。
さて、再生といえば我が家のベランダに小菊が咲きました。
お正月の花の中にひっそりとあった小菊の葉がいつまでも青々として・・捨てられず。
おまけにガラス瓶の中の茎から白い根が出てきたので、南側のベランダのプランターに植え替えてみました。
暑い夏を過ごし・・勿論背も伸び大風にも耐え忍び、そして何と!この秋に花を咲かせたんです。
本当に嬉しい誤算でした。
リフォームでもお客様に嬉しい誤算をたくさん感じて頂きたいと思った次第です。
ヤマハのキッチンを取付ました!
火曜日にキッチン工事が終わりました。
既存のキッチンは通常のI型キッチンだったのですが、
シンクと調理部分の2列型に変更し、調理部分はガスではなくIHにしました。
施工させていただいたお客様は、来客も多く色々な方がキッチンに立つので
ちょっとでも広くオープンな感じにしたいということがご希望でした。
シンク側 調理側 家電収納+ゴミ箱スペース
対面部分のカウンターも通常は狭くなるので、立てておいて
使用する場合は、写真のとおり倒して、固定します。
カウンターをたてて閉まっている状態
カウンター使用状況です
ちなみにキッチンの下が赤で、上の吊戸棚を白にしたのは、ご主人の案です!
圧迫感がなくて良かったです。
給湯器の大きさ
こんにちは。
朝天気予報で寒くなると言っていましたが、今(お昼)は丁度良い陽気です。
さて、今回はこれから多く※なってくる(特にガスの)給湯器の交換の注意点について書いてみたいと思います。
※給湯器は寒い時が壊れ易いため、給湯器の交換は冬場が一番多くなります。また、壊れる時にはピタリとお湯が出なくなるので、15年を超えた給湯器はお早めのお取替をお勧め致します。
一口に給湯器といっても、 オートやフルオート(両方とも追い焚き付き)に給湯専用機、16号~24号・・・等色々な種類があります。世帯人数や使い方、引き込みのガスメーターに合わせて取付、または交換することが多いのですが、意外と私達営業も見落としてしまうのが、給湯器の大きさです。
大きさの何がそんなに問題かというと、ほとんど全ての給湯器が同じ容量にも関わらずサイズアップしているということです。大きくなったことにより、通路に圧迫感が出てしまったり、取付が難しくなってしまったりする可能性があります。
工事前 工事後
アパートの廊下に設置されていた給湯器ですが、幅も厚みも既存に比べて大きくなっています。
工事前 工事後
同じタイプだと幅がギリギリでしたので、スリムタイプという給湯器にお取替しました。新たに、追い焚き機能を追加したこともあり、かなり奥行き方向に厚くなっています。
メーカーに確認したところ、効率的に給湯する為により複雑に大きくなっているんだとか。。。電化製品のように進歩するにつれて小さくなると考えていると、想像と違う仕上りになることもあるので注意してください。
内装・内装・内装…
こんにちは、ケンテックの板倉です。
10月下旬から退去修繕の内装・クリーニング工事が
ひたすら続いておりました。
壁紙やフローリング・カーペットなどはお部屋のデザインの
一番のベースとなるのではないかと思います。
そのため「仕上がりには最も配慮しなければ!」と心掛けています。
特に退去後の空き家状態ですと家具もなくまさに仕上げ材のみの
お部屋ですのでリフォーム後の仕上がりが顕著に現れますね。
今回リフォームを行わせていただきました現場の写真を
何点かご紹介させていただきます。
こちらは江戸川区のマンションの1室です。
リビングと洋室のカーペットを張り替えて天井・壁のクロスを
貼り替えしたあとにハウスクリーニングを行いました。
こちらは大田区のマンションの1室です。
全室の天井・壁クロスを貼り替えとハウスクリーニングを行いました。
全室とも白形のシンプルなデザインで統一されています。
こちらは杉並区のマンションの1室です。
各お部屋ごとにストライプや花柄・ボーダーなどお客様の嗜好が
詰まった内装の仕上げとなっております。
また洋室に至ってはカーペットからフローリングへ変更、
和室の畳表替・襖・障子貼替と内装全般を行いました。
ケンテックは設備工事はもちろん、内装工事も数多く行っています。
是非お気軽にご相談下さい。それでは!
キッチンパネル
水栓金具のお掃除 『水の出が悪くなった時は・・・。』
こんにちはー。
11月になりましたねー。早いですぅ
キッチン・浴室・洗面などの水栓金具のお掃除、
洗剤やクエン酸、歯磨き粉(塩分を含まないもの)などを使って磨いて、
よーく洗い流して、最後はカラ拭きで仕上るとピカピカになりますよねー。
ここで終わらずもうひとつ、忘れちゃいけない水栓の先端についているキャップ。
水ハネ防止のキャップですが、この中には水道水の中に含まれる不純物を取り除くための
網が入っています。
この網には、結構ゴミが溜まってくるんです。
ゴミがつまると水の出が悪くなるので、ここをお掃除すると、水の出がよくなります!
先端のキャップは、まわすと簡単に外せますので、ハブラシなどでお掃除して下さい。
外した時は、部品がなくならないように、気をつけて下さいねー。