スタッフ日記
工事延期
先々週からユニットバス工事が続いています。
先週末に終わる予定の工事でしたが、
洗面室のクロスの貼替のため洗濯機を移動したところ
排水のホースから水漏れをしていました。
洗濯パンが無いタイプでしたので、床に長年にわたり
微量ながらこぼれていまして・・・
急遽、壁の復旧及び洗濯パンと緊急止水弁付水栓金具を
取り付けることになりまして、工事日の変更です。
年末なので、職人さんの手配が出来るか
とても心配でしたが、ほかのスタッフの協力を頂きまして
何とか段取りが取れました。(ふぅ???)
今回は緊急止水弁付水栓金具をお伝えいたします。
この水栓金具は万が一洗濯機のホースが外れてしまった時に
水圧で弁がされる仕組みの水栓金具です。
私のお客様で、洗濯機のホースが外れて
(正式には水栓金具と3本のねじでとめるアダプターが外れまして)
階下への漏水事故を起こしてしまったことがありました。
その時の教訓を活かして
ここ数年は、脱衣所や洗濯パンを取り替える時は
お客様にお願いしてでも交換をしてもらう
大事な水栓金具です。
INAXのメーカーの写真を添付いたします。
ユニットバス工事
お掃除『らくらく』
解体工事!
こんにちは
営業部 藤川です。
早いもので今年もあと1ヶ月になっちゃいました・・・
日ごろ現場&見積もりに追われていまして
つい先日、現場で汗だくになって採寸などをしていたと思ったのですが
気がつくと肌寒い日々になっていました。
本日から工事が始まりました
ユニットバス工事です
午前中は既存浴室(ユニットバス)の解体で
午後は配管切り廻し工事の予定です。
組み立てるのは1-2日かかるのに
壊すのは半日で壊れてしまいますね
かなり大きな音が出ますけど・・・
来週も同じよう浴室工事がありまして
年内に綺麗な浴室(ユニットバス)に取り替えて
新しい年を迎え対と思いますものね
『言葉の力』
こんばんは
ドクターすです。。
最近、本屋さんに行くのが日課になりました。
なぜって
本屋に行けば色々な考えの人に会えるから・・・。
それとメンタルも鍛えられるし!
面白いもので、
第一線で活躍している人って共通点が多いんですよね?
特に、
考え方がプラス思考!
人生、『ツキ』ってあるけど運が悪い時でも
『ツイてる』って思うと良い運が引き寄せられるんですって!
ウソだと思って試しにやってみたら、結構いいんですよね?。。
ちょいミスした時に、
『今、気がついてよかった大事にならなくて』
『ツイてるよ? 感謝! カンシャ!』ってみたいに!
やっぱりマイナスな考えを持っていると
気持ちも『どんより』しますし、
ミスの連鎖反応ってするんですよね・・・(T_T)
だから私は、ミスをした時こそ『感謝します!、ありがとう!、ツイてる』
って頭の中で思うようにしています。
そんな簡単な事・・・って思うかもしれないけど
結構違うもんですよ。
『言葉の力』って