スタッフ日記
湿度調整!
暑くなったり、寒くなったりと
体調管理も難しいですね?。
ましてや世間では
『新型インフルエンザ』
で電車の中もマスクマンが増えています。
自己防衛?
大変です。(TДT)
そこでちょこっとアドバイス・・・
部屋の中も乾燥してると良くないので
加湿器がオススメです。
ない場合は、濡れタオルを室内に干すのも良いですよ?。
リフォームドクター す?でした。。
はじめまして。
リフォーム暦20年の新人です。宜しくお願い致します。
縁あって(株)ケンテックの社員になりました。
得意分野はキッチンや水周りのプランニング。
主婦との2足のわらじ履きですが効率良く仕事も家事・育児もして行きたいと思っています。
新型のインフルエンザがとうとう目黒区在住の方にも発症しました。
マスクも店頭から姿を消したそうです。
オイルショックの時のトイレットペーパーが店頭から消えた状況
を知っている私です。
冷静に大人の対応をしたいものだと思っていますが、皆さんはいかがですか?
昨日、ユニットバスの側板を外して普段見えない浴槽の下を掃除しました。
相当汚れていました。掛け算の九九表が出てきて吃驚!
13年めにしてのお掃除でしたから・・・
見えない所も綺麗だと思って入るお風呂は特別に気持ちが良かったです。
皆様も思いついたら是非・・お勧め致します。気分上々です。
火災報知機
ケンテック 藤川です。
昨日、火災報知機の取り付けご希望のお客様の所へお伺いをしてきました。
マンションで各部屋にお取付をご希望でいろいろお話をしてまいりましたが、
お客様の中で火災報知機がものすごく「高価な価格の製品」と
思い込んでいたみたいで・・・20万ぐらいで全室へ取り付けられますか??
なんてお話になってまして(笑)
安価な価格の製品も出ておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
あ・暑い・・・【住建バンク】
ゴールデンウィークも終わり・・・
5月も中盤ですね。。。
年月が過ぎるのはあっという間です。
ついこの間、年が明けたと思ったら、
夏が(その前に梅雨が・・・)近づいてます。
そして、先月4月をより入社してから3年目となりました!
少しは何か成長しているのかな?
3年目って自分の中ではある種の「節目」な気がします。
1年目のとき、職人さんやメーカーの担当さんに
「まずは3年続けてみろ」
とよく言われたのを今でも覚えてます。
1年目は見るもの・やる事が初めてだらけで新鮮さがいっぱい。
2年目は1年目で出来なかったこと・わからなかったことが
少しづつ理解出来るようになり、
3年目は今まで学んできたことを事を自分なりにアレンジし、
自分なりに考えて行動する。
「自分」というものがようやく表現できるようになるのでは
ないかと思ってます。
真価の問われるこの1年、勝負時ですね。
気張っていきますよ?!!