スタッフ日記

TOTO お掃除がしやすい一体型トイレにお取替え 目黒区A様邸

2025年1月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回は戸建にお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はTOTOの一体型トイレをお選びいただきました。

工事前
品番写真

BEFORE

既存のトイレはTOTOの組み合わせ便器(品番:CZ725)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。

そのため、床の内装をオススメします!


IMG_5236
IMG_5239

内装は天井と壁のクロス貼替、床のクッショフロア貼替の工事でした。

天井クロス(品番:FE76492)、壁クロス(品番:FE76777)、

床クッションフロア(品番:HM-11180)、をお選びいただきました。

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

便器を取付けた後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!


IMG_5231-e1737784183816

AFTER

今回のトイレはTOTOの一体型トイレのGGでした。

一体型トイレですので便座と便器の間などの凹凸が少なくお手入れがしやすい設計に

なっております。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

チョコレート

2025年1月24日| カテゴリー「 営業スタッフ Sasaki
IMG_42911
IMG_4294-e1737697467366

 2025年1月になり、正月休みを過ごしていたら早くも24日になってしましました。
朝晩の寒さでは、冬を感じますが、なぜか昼間の暖かさでは、春を感じる陽気になっています。
早くも東京では、花粉が飛び始めていてなんとなくくしゃみが出始めたなと思っていたので、体は、正直だなと思います。
早速、薬を飲み始めました。
これから5月のゴールデンウイーク明けまで毎日飲み続けなければいけません。
長い闘いです。毎年のことですが、気長にいきます。
花粉の事を考えると気がめいるので、楽しい話題にかえます。
以前工事をしたお客様のワンちゃんの為のスペースの話をしようと思いましたがまだ写真を頂けていないので、またの機会にします。
なので、話は、ガラッと変わりバレンタインも近いので、チョコレートの話をします。
この時期になるとテレビのニュースでもたくさん取り上げられていますが、デパートのチョコレート売り場のニュースをよくみかけます。
サロンドショコラという催しで、有名なパティシエの作ったチョコレートが一同に見る事ができその上購入できるものです。
テレビのインタービューを見ていると持ちきれないほどの紙袋をかかえて、いったいいくら使っているのと思うぐらいの量を見てビックリ
します。
以前は、バレンタイン用の義理チョコを大量に購入して、その後は、友達にあげる友チョコがはやり、今は、自分へのご褒美で自分にあげるご褒美のチョコが、はやりだそうです。
そもそも甘いものが大好きな女性がたくさんいます。たくさん食べるとカロリーオーバーになりますが、量を考えれば、体にもいいそうです。
チョコレートには、カカオポリフェノールというものがあり、抗酸化作用(体を錆びさせない)があるために動脈硬化や高血圧など、生活習慣病の予防に効果があるそうです。但し体の中にとどめておけないのとたくさん摂取しても排出されてしまうそうです。
一日3枚から5枚を食前に食べるのがいいそうです。
そういわれても食べたいときにすぐに食べたいものです。時間や時期を考えて食べていませんよね。
最後に私のお気に入りのチョコレートを紹介します。勿論、スーパーやコンビニで購入できるものも好きで、新しいものが、出ると試してみますが、友人がいつもお正月にもってきてくれるレオニダスというチョコレートです。
ベルギーのチョコレートで店舗がすくないので、もし店舗の近くに行くことがあれば、せひ一度試してみて下さい。
おすすめです。 
                                                                     佐々木

築50年超のマンションリノベ施工事例をご紹介します。

2025年1月22日| カテゴリー「 LIXIL 営業スタッフ Tanaka
昨年末に実施した築50年超のマンションリノベーション工事の施工事例をまとめました!
賃貸向けですので、予算はあまりかけずに凡そ350万円で工事を行いました。


5be8977b6364876eff0932413e3acf64
964d92136052606384717f4f5ff313c3
13cdf6645fb9758201793c339b2a4b69
68a80c1d2309f7bf892253ac819396ce
76388becbf7bf7e168f2f393ab9627b2
fca17669a5a2e36959d3cc87a7d6df36
1e4c6022a9d54b668203d9a7c2ad0544
650b7a801ca6004c8de9721846e6283e
542c3d6613b3f7a6c7239fd3947060e5
f9effacbd49fd96ed97f2aa020266314
2412474909946a747e921e40535b8066
一番苦労したのは、既存の在来タイルをいかに綺麗におしゃれに見せるかでした。
恐らく、シートを貼るなども方法としてあったと思いますが今回はパネルで納めました。
シートはタイルの目地が出てくるのであまり美しくないんですよね。。。
結果、不陸や段差などの問題も職人さんの腕でカバー出来たと思います。

賃貸向け物件も是非ケンテックにご相談ください。

工事事例 その25 ~ 和室改修 ~  

2025年1月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Shimada

こんにちわ。嶋田です
 

今日は 和室 ⇒ 洋室工事のご紹介です


先日お客様より、畳からフローリングに改修したいとのご依頼がありました。



IMG_4304
before1
IMG_4306
before2
IMG_4615
duringu1
IMG_4620
duringu2
IMG_4630
after1

IMG_4631
after2


フローリング材 ⇒ 大建工業 MYフロア エルム柄(ブラウン)

ガラっと雰囲気が変わりますね


是非ご参考にしてみて下さい。



仕事前のモーニングは最高♪

2025年1月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
新年あけましておめでとうございます。
住空間コーディネーターの内田です。
2025もあっという間にスタートいたしましたね。
初夢なんだっけ?なんて考えているうちに、はや16日。
ブログの日がやってまいりました。

今回は、私の秘かな楽しみ、現場の近くにある素敵なお店の
開拓をご紹介いたしますね

JR目黒駅付近の工事を行っているとき、近くにとっても
素敵なフルーツパーラーがあり、どうしてもモーニングを
食べてみたいと思っていたところ、ついにチャンスがまいりました。
aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb44
果実園 「リーデル 目黒店」
内部はこんな感じです♪
6ac2397867767a902ce2217f0a58282f3
内装もとってもすがすがしい
83e1dfa3172e7c180f6e59fd364f12b3
美味しそうで、選ぶのが大変!
0182b4d3f6baeaaddc27d582b273b891
「どれにしよう
ちなみに最初みると、お値段にも
オドロキます。
dee088309e44320f02907c2c311eecfa
選べませーん!!

5160e03aab1dc311b2b5e41fff3cdff2
私が頼んだのは、フルーツサンドと
ハムレタスサンドのハーフアンドハーフです!
夢のような時間を堪能致しました

さぁ、現場も仕上げです。
私の気合いも十分です
TOPへ戻る