スタッフ日記
目黒区 マンション内装工事












トイレ改修工事
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取り替えの様子をご紹介させていただきます。
今回はマンションにお住いのお客様でトイレのデザインを
一新したいとの事で工事のご依頼をいただきました。





LIXIL タンクレストイレにお取り替え! 港区M様邸
こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取り替えの様子をご紹介させていただきます。
今回はマンションにお住いのお客様でウォシュレットが壊れてしまい、
そのため工事のご依頼をいただきました。
今回はLIXILのタンクレストイレをお選びいただきました。


BEFORE
既存のトイレはLIXILの組み合わせトイレ(品番:BC-370SX)でした。
では、工事に取り掛かりたいと思います!
便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。
そのため、床の内装をオススメします!

内装は天井と壁のクロス貼、床はフロアタイル貼の工事でした。
天井(品番:RE-55096)、壁(品番:RE-55066)、
床(品番:IS2129)をお選びいただきました。
内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!
便器を取付けた後、リモコンの位置を調整しまして完成です!

AFTER
今回のトイレはLIXILのタンクレストイレのサティスSでした。
サティスSは通常のタンクレストイレよりもコンパクトです。
通常のタンクレストイレの大きさが72㎝以上ですが、
サティスSの場合は65㎝になっております。
トイレのスペースで少し窮屈に感じている方にオススメです!
また、タンクレストイレですので機能も沢山ついております。
お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!
是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!
「探し物ゼロ」の家へ。見せる収納×隠す収納の絶妙バランスで、おしゃれに暮らす整理術リフォーム
住空間アドバイザーの鈴木です。
「あの書類」「取扱い説明書」ってこの辺にあったよね?
気づけば収納棚や引き出しがパンパンで、どこに何があるのかわからない
物が多くなるのは仕方がない。でも「探し物が多い」毎日からは卒業したい…
➡そんなお悩みを、収納リフォームで解決しませんか?
探し物が多くなる本当の理由

実は、「収納の“見せ方”と“隠し方”」に工夫がないと、物の所在が曖昧に。
見せすぎると散らかって見える、隠しすぎるとどこにあるかわからない。
➡解決の鍵は、“見せる収納”と“隠す収納”のバランスにあり!
見せる収納:オシャレに“整ってる感”を演出する
壁面オープン棚(リビングやキッチンに)
ガラス扉の食器棚(お気に入りの食器を魅せる)
飾れるシェルフ(植物やアートと日用品をミックス)
▷メリット
どこに何があるか一目でわかる
ディスプレイ感覚で収納できる
来客時にも「暮らしのセンス」が伝わる
▷注意点
中身の見せ方にルールが必要(色数を絞る・並べ方を決める)
「映え重視」より「使いやすさ重視」で
隠す収納:生活感をOFFにして“スッキリ美人空間”へ
パントリーやリネン庫などウォークイン型収納
リビングの壁面収納を造作家具で
キッチンや洗面は引き出し式収納+整理ボックス活用
▷メリット
散らかりがちなものを一気にまとめて隠せる
掃除がしやすく、急な来客にも対応
見た目のスッキリ感が向上=インテリアの完成度UP
リフォームで実現できる!収納計画のポイント

・「使用頻度」で収納場所の優先度を決める(例:毎日使うものは腰〜目線の高さに)
・「空間の死角」に注目(階段下、廊下の一角など)
DIY収納では限界がある箇所はプロの造作を活用しよう
オシャレな収納を実現するための素材・デザイン選び
・扉を閉めれば生活感ゼロ、開ければワクワクする空間に
・造作家具はインテリアと調和する色や形でオーダー可能
探し物ゼロを保つ“仕組み”も導入

・定期的な“見直し日”をカレンダーに設定
・家族みんなが「どこにあるか知ってる」家づくり
収納は「見せるor隠す」ではなく、どちらも取り入れてバランスよく使い分けることがポイント。
収納の仕方が変わると、探し物のストレスが減り、暮らしに余白が生まれます。
リフォームは、今ある「不便」を「快適」に変える最大のチャンス。
探し物ゼロ、おしゃれで快適な住まいを一緒に叶えましょう!
シャワートイレの交換だけで、トイレが“好きな空間”に変わる
住空間アドバイザーの鈴木です。
「もっと掃除しやすく」「おしゃれにしたい」そんな気持ち、ふと感じたことはありませんか?
大がかりな工事をしなくても、便座を取り替えるだけでトイレ空間は驚くほど快適になります。
今回ご紹介する【LIXIL シャワートイレVA】は、デザイン・機能・清掃性のバランスが絶妙。リフォーム初心者にもおすすめのアイテムです。
■ フタが美しい。トイレが“空間”として変わる

このフタがあるだけで、トイレ全体の印象がグッと上品に変わります。
✔ 余計なラインがなく、見た目がとにかくスッキリ
✔ インテリアになじむ、シンプルで柔らかなフォルム
✔ 壁紙や床材、照明とのコーディネートも楽しめる
「トイレなのに、なんだか心地いい」そんな感覚を与えてくれるのが、VAの魅力。
洗面やリビングに合わせて、“わが家らしさ”のあるトイレ空間を演出できます。
■ 毎日の掃除を、もっとラクに

便座の形状は、後ろまでなめらかにつながっており、ふき掃除がとてもスムーズです。
凹凸が少ないので、ホコリや汚れがたまりにくく、「あれ?もう終わり?」と思うほど簡単。
「いつのまにか汚れてた…」というストレスも軽減。
トイレ掃除が少しラクになるだけで、暮らしの余裕も生まれます。
■ 工事は不要。便座を替えるだけの手軽さ

VAは、既存の便器はそのままに、便座だけを交換できるので、リフォーム初心者にもやさしい製品です。
◎ 工期は短く、費用も抑えられる
◎ 工具も不要なケースが多く、施工も簡単
◎ 築年数が経ったトイレにも対応しやすい
例えば・・・
・子どもが巣立ったタイミングで、空間を見直したい
・実家のトイレを、親のためにきれいにしたい
・来客が増えるシーズン前に印象アップしたい
そんな『 ちょっとリフォームしたい 』気持ちに、ぴったり寄り添います。
■ 小物や照明と楽しむ、わたしだけのトイレ空間

木目の棚、マット、香りのアイテム、間接照明など…あなたの『 好き 』を詰め込めば、トイレが小さな癒し空間に。
「掃除しやすい+おしゃれ」この組み合わせが、日々の満足感につながります。
✅ 上質なデザインで空間になじむ
✅ 掃除の手間をぐっと減らしてくれる
✅ 工事不要で取り替えもラク
「トイレを変えるだけで、暮らしが少し豊かになる」
そんな実感が得られるアイテムです。
まずはトイレから、心地よい住まいづくりをはじめてみませんか?