スタッフ日記
対面キッチンをリニューアル②

果たして壁の中に何もない状態でしょうか~!


センターフードは特注高さサイズです。
梁の分も逃げて収納をつけることができました。




キッチンを回遊できるよう通路を開けました。巾は600です。

エコカラットと鏡工事
お世話になっております。営業部藤川です。
今回はエコカラットと鏡工事をになります。
品川にお住まいのお客様で鵠沼に新築戸建て住宅を建てたので
ハウスメーカーのオプションだととても高すぎる値段が出てきた為、
エコカラットと玄関に全身が見えるサイズの鏡のご要望でした。
鵠沼はエリア外なのですがリピートのお客様でしたのでお受けさせていただきました。
リビング/玄関にエコカラット
1階のトイレ手洗い/2階の洗面脱衣所の手洗いカウンターにガラスモザイクタイル
リビングに貼りましたストーングレースのタイルはタイルの表情が全て違い
上下左右斜め上下と全て目が合わないようにするのが意外と大変でした。
広いリビングのため床にタイルを広げて1枚1枚タイル職人さんに指示を出しながら
貼っていただきました。
玄関のグラナスハルトも綺麗なタイルでとても素敵に仕上がりました。










目黒のさんま祭りに行ってきました。









対面キッチンをリニューアル①
今回はリビング・ダイニングに面しているキッチンの交換事例を
ご紹介しますね。
正面に四角く窓があいていて、前方を確認することができますが、
小さなお子様を見守りながらキッチン作業をするには、コーナー部分を
開口して視界を広げる必要があります。
出来る限り広げつつ、キッチンも使いやすいものにお取替え希望です。



梁型も加工して設置しています。


開口した部分のカウンターは、なるべく似たお色で
新規造作しました。

インターフォンの移動はここまでが
ギリギリです。
広々として使いやすく、お客様もとても
喜んでくださいました。
YKKAPのプラマードU工事
お世話になっております。営業部藤川です。
今回はマンションのインナーサッシを取り付けさせていただきました
現場を書いてみたいと思います。
今回のお客様も5年前に工事をさせて頂きましたリピートのお客様で
以前のユニットバスやトイレの状況を聞きながら現場調査をさせて頂きました。
年々夏の暑さが厳しくなってきておりまして、エアコンの効きがさらに良くなるように
インナーサッシを取り付けたいとのご希望です。
YKKAPのプラマードU5㎜厚のペアガラスの仕様でセレクトいたしました。
既存の木枠の厚さが足りない為付け枠を先に組んでからのプラマードUの
取付で工事間は約2時間ぐらいでした。
高さが1810㎜1枚のサッシが1100㎜を超えてくるペアガラスタイプ
のインナーサッシはとても重くてたて込みがとても大変でした。
駅近くで騒音もそれなりにあったのですが、これもとても静かになまして、
改めてインナーサッシの性能に感心いたしました。





