スタッフ日記
アマリリスの芽
こんにちは。
営業の相澤です。
今年もお世話になり有難うございました。
リフォーム後の使い勝手の良くなったお住まいで、新しい年を迎えられますことを担当として嬉しい限りです。
来年もお役に立てるように、楽しい実のあるリフォームが実践出来るように頑張りたいと思います。
ところで、うちのアマリリスの芽も出ました。 白い花が咲く予定です。
同時期に育て始めたのに家だけが成長が遅くて心配しましたが、これから順調に育ち白い花を咲かせる事が楽しみです。
花の話しついでにベランダで健気に咲き始めたシャコバシャボテンを見てください。
引越しの時に友人からお祝いに頂き2回ほど植え替えをして鉢を大きくしました。
一時はみすぼらしくなりもう駄目かと思った時もありましたが・・
花芽をこんなに付けて満開に咲くのを楽しみにしています。
渋谷区M様邸改修工事
こんにちは。
営業の鈴木です
今回、渋谷区のマンションにお住まいのオーナー様が引っ越しをして賃貸に出すお部屋の
リフォームをさせて頂きました。
→
フローリングのワックスの汚れを落とした事でお部屋のイメージがかなり明るく
なりました。
ユニットバス・洗面台・トイレは好まれやすいホワイト系に統一しました。
→
→
→
キッチンはキャビネットがとても綺麗で収納部と合わせたデザインだったので
交換はせずにカウンターだけ新しいものに取替えました。
→
こんな風に変わりました①
営業の小川です。
前回のブログの続きです。
今回は工事が完了した後の写真です。
まずキッチンですが、
L型のセクショナルキッチンをI型のシステムキッチンに変更しました。
システムキッチンは、トクラスのベリーを選ばれています。
シンクのライムグリーンと窓のブラインドの色を合わせています。
←既存の和室です
←柱を残して、解体しました。
←右側はキッチンとの境の化粧筋交です。
←左側は、洗面所との境の壁の補強です。
ダイニングは、もともと和室だったところで、押入は、同じように収納にしました。
キッチンとの間の間仕切りは、なるべく撤去したかったので、
柱を1本入れて、筋交いを補強しました。
筋交いはたすき掛けに見えますが、片方はデザイン上の筋交いです。
筋交いは、きれいな材料を使って、クリアの塗装をしました。
既存の柱もシナベニヤを貼って、同じようにクリアの塗装をしています。
ダイニングの床には、温水の床暖房を施工してあります。
オーナー様宅の既存浴室・洗面所を解体して、広めの洗面所を作りました。
トイレは、既存の位置のまま、ドアを交換してきれいにしました。
↑既存図面になかった柱が出てきたので、撤去して、梁を補強することにしました。
さらに難関・・・ 上階のお部屋のトイレの汚水管が出てきています。
梁の補強は、大変でした。
キッチンとの境の壁は、筋交いを入れて、補強をしました。
↑洗面台は、PanasonicのC-lineです。
アウトセット引戸取付!
こんばんは
今回は建具の紹介をします。
★渋谷区A様邸施工事例
今回は、既存の建具が開き戸のところに引戸を取り付ける工事で、
設置場所の条件などから、アウトセットの引戸の取り付けを採用しました!
・BEFORE↓
・AFTER↓
建具は、既存の枠の大きさでオーダー出来るので、
床も特に跡が出たりなどはしませんでした。
また上吊タイプの為、下にレールがなくバリアフリーにも効果的ですね!
今回は、既存の建具に似せるのでなく、壁と馴染む感じにしたいと
ホワイトの建具を選びました
皆さんの参考になればと思います
キッチンリフォームで収納UP
営業の鈴木です。
先日、キッチンの工事が完成しましたのでご紹介いたします~
リフォームのきっかけは、ガス機器まわりなどお掃除がしにくいことや
収納量が少ないので多くしたいのが理由でした。
キッチン前のタイルも目地などに汚れが付着して、落とすのが大変!
お掃除のしやすいキッチンパネルにすることをご提案しました。
キッチンはLIXIL製の リシェルSIです。
ワークトップは、キズや熱に強い人造大理石トップで明るく清潔感のあるディオベージュ。
クイックパレット&クイックポケット
クイックパレットは必要なときだけ、下ろして使える2段の仮置き棚。
皿やグラスを洗った後に一時的に置くことができます。
クイックポケットは、調味料などがこぼれても汚れが染みにくい
アルミ製で、開け閉めもしやすく使い勝手の良い収納棚です。
棚下収納にはLEDライトも搭載。
手元が明るくなるので、調理するときも安心です。
ガス機器横の150mmスペースには、調味料や乾燥食材などのストック品が入る
スライドラックを設置しました。
ガスコンロはひろまるコンロを採用。
2層コート構造のカラーホーローで汚れがつきにくく、熱や衝撃にも強いトップです。
汚れがたまりやすいバーナー周辺は凹凸が少なく、お手入れがしやすい工夫がされています。
キッチン工事は内装も入れて約4日間の工事になります。
リフォーム後は、料理をするのが家事ではなく、趣味にかわるかもしれませんよ~
キッチンリフォームのご相談は こちら