社内ブログ
夏が来ますよ。
ここ2・3日、初夏の感覚が肌で感じられる様になりましたね。本格的な夏もまもなく来そうです。
我が家の前の道路の土手にはかなりの本数の竹が生えています。孟宗竹なので10m以上に伸びます。冬場は日当たりが悪くなるので今の内に倒しておく必用があります。筍が芽を出した時に掘り起こせば食べられるので最高です。芽を見過ごしてしまうと1?2日で50cmから1m位伸びてしまいます。この時点で倒すのは簡単で手で押倒せば折れてしまいます。今年も筍との戦いもそろそろ終わりになります。15本位折りましたが食べられる状態で収穫したのは3?4本位でした。私が夏を感じるのは筍戦争が終わる今頃です。
大谷 親弘
それはそれ、これはこれ
こんにちは、事務の竹内です★
最近、めっきり節約生活をしているため、
プライベートでもお金を使わずに楽しむことを考えています。
そこで立ち返ったのが読書。
もともと本はよく読むのですが、やっぱり本って安価で
好きな時に好きな場所でじっくり楽しめる最高の娯楽だと実感中ですw
古本屋さんの100円コーナーで発見した本で面白いものがあると
ものすごくラッキー♪
昨夜も寝る前に夜風に当たりながら一冊読破。
慌しい日々の合間に、のんびり静かな夜を満喫しました♪
読書と言えば、今話題のiPad…
次世代の電子書籍になるだろうと盛んに取り上げられていますが…
不思議の国のアリスがこんな感じになっちゃいますw
↓↓↓
どうなんでしょう?
雑誌や新聞はおもしろくなる気もしますし、
鬼籍に入っているような文学作品を
別のメディアで楽しむという感覚ではありだと思います★
でもページを繰る、行間を読む、同じ場面を何度でも振り返る
そうした味わい方はできそうもないですね。
読書とは別の娯楽として捉えるべきなんでしょうねぇ…(遠い目)
まぁ、そもそもTVもゲームもあまり好きでないアナログ人間なので、
おもしろそうだけど、私はすぐ飽きちゃいそう
(映像の創り手側には立ってみたいと思うけど)
まだまだ私の古本屋巡りは終わらなそうです。
タチカワブラインド新商品発表会
立川ブラインド社の新製品発表会に行ってきました。
ブラインドというと、よくオフィスなどに使われているアルミの
無彩色の味気ないものが思い浮かぶかもしれませんが、
ブラインドメーカーの扱う製品はそれにとどまらず、
いやはや、そのバリエーションは確実に拡大していますよ。
30色から選べてプルコードにつけるアクセサリーも可愛いロールスクリーン
「マカロン」シリーズや、40柄もそろったプリーツスクリーン 「ペルレ」など。
またこれらの生地からピックアップして、ブラインドの上部に採光用の透けた素材、
下部に目隠し用の厚手素材を組み合わせることもできるそうです。
この技はカーテンには真似できないですね。。。
遮熱効果の高い生地も新しく採用するとのことで夏に向けて人気が出そうです。
ブラインドはカーテンにくらべて省スペースであり、お部屋のスタイルを選ばない
ので使用する人が増えているとのこと。
でもカーテンの柔らかな生地感や、豊富な色柄は捨てがたいですよね。
前職で、ブラインドやカーテンの会社に素材を供給する商社に勤めており、
(立川ブラインドさんもお客様でした)両者の境界は年々あいまいになってきている
のを感じていました。
ブラインドメーカーは、カーテンの生地や柄を取り入れ、カーテンメーカーも
ブラインドのメカを使ったシェードやロールスクリーンを積極的に扱うように
なっています。
両者が共同して、より豊かな窓廻りが実現するといいですね。
扇風機
こんにちは。
営業の石井正道です。
GWが終わり、ここ何日梅雨が始まるのかなと思わせるような
湿気っぽい日と、初夏のような暑い日が交互に来て体調を壊されている
方も多いのではないでしょうか。
私もここ何日か、布団を掛けて寝ても、無意識に寝ている間に布団を剥いでしまい
寒くて起きるといったことを繰り返しています。
この調子で、毎年夏前に体調を壊しています。。。
さて、そこでそろそろエアコンのない我が家
(木造築70年超なため、エアコンを入れても冷えない・・・)で
大活躍するのが「扇風機」です。
最近この扇風機業界に新たな革命が起こっていることをご存知でしょうか。
私も先日、電気屋さんに行ってとても驚いたのですが、
「ファンが無い!!」扇風機がダイソンから売り出されていました。
確かに、「スリムファン」と呼ばれる縦の箱型の扇風機(送風機)は
以前からありましたが、普通の扇風機のかたちで羽が付いている部分が
丸々くり貫かれていて、その中心部から風が出てきた瞬間、
恥ずかしながら「未来」を感じてしまいました。
↑(根元から)首も振り機能もある優れものです。
それ以外にも、10m程度離れても風が来る扇風機
↑プロペラ部分の形状に特徴があるそうです。
等など、エアコンにその主戦場を奪われていたかのように見えた扇風機ですが、
まだまだ今後も進歩発展していきそうです。
そしてもっと東京の夏を
「家」で快適に生活出来るような扇風機が開発されることを切に願います。
最後に、扇風機の注意点ですが、
長時間にわたり扇風機の風を直接当て続けると、体温調整機能のバランスを
失って皮膚表面からの水分放出が撹乱され体温に変調を来たし或いは
脱水症状を起こすことがあるそうなので、使用の際には十分ご注意下さい。
連休も終わり・・・
こんにちは、住建バンクの板倉です。
あっという間の4日間、天候にも恵まれましたね。
皆さんはどのように過ごしましたか?
私はまず実家に戻り、先日行った沖縄旅行のお土産を
両親・姉夫婦・祖母に届けに行きました。
久しぶりに甥っ子にも会って遊び相手となり、この前までは
人見知りが激しかったのによく喋る甥っ子を見てはつい
「時の流れってのは早いもんだなぁ」なんて物思いに耽って
しまうのでした。
3日には一人暮らし先の横浜に戻ってきていたので
とんぼ返りの実家帰省となってしまいましたがUターンラッシュ
に鉢合わせる事もなく、ほのぼのと出来ました。
話は変わりますが今年は自分に挑戦の1年にしたいと考えてます。
というわけで二級建築士の試験を受ける決意をし、試験対策のため
専門学校にも通おうと思います。
仕事も勉強も何事も積み重ねが大事ですね。
自分自身のスキルアップのためにも頑張らねば!!
そんな決意表明をした今年のゴールデンウィークでした☆
それでは!!
GWは、ミカン狩り!!
みかん狩り!!
当社GWの初日。
高速道路の休日千円が、6月から変わるとのことで、今回のGWは、遠出が、予想されております。
混雑も予想されていますね!!
我が家のGWは、家でビデオ鑑賞かな?
初日は、前から妻に頼まれていた。
実家のミカンの木の剪定と大きくなったミカンの収穫をいたしました。
年々、木に登るのが、きつくなってきた。このごろです。
ハサミとノコギリの付いた、アームが長い、剪定用のハサミで塀から出ている枝を落として剪定をしました。
プロではないので、かなり外側が、すっきりと・・・・切りすぎたようです。
その後、ミカンの収穫をしました。
木に登らないと、取れないミカンだけが、残っていて、枝と枝の間をくぐりながら、上に登り、ミカンを取りました。
娘に手を借りて、私の取ったミカンを木の上から投げて、娘が受け取ってくれました。
今日は、いい汗を流しました。!!
写真展
宮武です。
スパイラルビルで開催していた林 雅之 写真展「Building Building」を観ました。
剥きだしの鉄骨、組まれた足場・・・硬質なものがモノクロの写真によって、より硬く
冷たく感じられ、恐怖さえ覚えました。
わたしたちが、ふだん出入りしている大型の建物を支えているのは、このような鉄骨であることも忘れるくらい・・・。
でも、今わたしのデスクの前にはこの写真展のポストカードが。
すると鉄骨たちが、だんだんと美しく見えてきましたよ。
残念ながらこの写真展は25日で終わってしまいましたが、写真集が出版されている
ようです。
旅行の醍醐味!
こんにちは、事務の竹内です!
世間はいよいよGW突入ですねーヽ(*^▽^*)ノ
私はなんの予定もないのですが(苦笑)、
大型連休と聞くとやっぱりワクワクしますね♪
去年のGWは友人とふたりで車で九州一周しました☆
宮崎で立ち寄った料理屋さんが何を食べてもすごくおいしくて
テンションあがってママさんにやたらと話しかけていたら、
お兄さんが渋谷で宮崎料理のお店を経営していると聞きました。
「こんなおいしい料理が渋谷でも食べれるのかっ!?」
と思っていると、偶然その時お兄さんが宮崎に帰って来ていて
会ってお話することができ「絶対渋谷の方も行きます!」と約束しました☆
後日、約束通りお兄さんのお店に行って見ると、
今まで食べた事がないくらいおいしいチキン南蛮が…!
すっかり大ファンになり、今では月一くらいで通っていますw
(道玄坂の ひしゅうやさんです★食べログでも3.60越の高評価!)
※食べログ3.60以上のお店は大体間違いないので旅行先で参考になりますょ!
いつも行く度にあったかい宮崎訛りで迎えてくれるのが嬉しい♪
最近もふらりと遊びに行ったら、旅行に一緒に行った友人も偶然来ていて、
お兄さんも大笑い(友人ももちろんこの店の常連ですw)
まだ仕事中だと言うのにビール片手に一緒にテーブルについてくれて
閉店間際まで語り合ってしまいましたw
旅行先で知り合ってその後も親交がある友人が何人かいますが、
こういう出会いがあるから旅行って大好きなんですよねー★
今回は貯金したいので旅行は我慢。。。
なので、
どこかで誰かが同じように新しい出会いに喜んでいるんだろうなぁと
想像でもして過ごそうかと思います(笑)
○O。( ̄▽、 ̄*)アー…チキンナンバンタベタイ…
ぁ、蜷川実花の個展が始まったのでそれは行こうかな
みなさま素敵な連休をお過ごしくださいね♪
白い家3
こんにちは!
営業の石井(正)です。
やっと春らしい週末が来ましたね
土曜日、事務所の辺りでは夜には雹(ひょう)が降り、
週末の天気が大丈夫かなとも思っておりましたが、完全に晴れました!!
よく寝ました
あっという間に終わってしまいました・・・
さて、3回目となった白い家。
毎回、撮影がシーリングライト(蛍光灯)の下、またフラッシュをたいていたこともあり、
少し寒そうに見えておりましたが、今回は白熱灯で暖かい感じで撮影してみました。
家具が映えるお家になりました
また冬日・・・
昨日とはうって変わり、今日の東京は寒いです・・・。
20℃を上回る夏日から一転10℃にも届かない冬の気温へ。
皆さん体調は崩されていませんか?
「そろそろコートをクリーニングに出そうかな?」
なぁんて考えてたのにこうも天候がコロコロ変わると
タイミングを失います。
他のスタッフ達の日記でもあるように先週末から2泊3日で
沖縄旅行に行ってきました。
快晴!!とは言えませんでしたが大きな天気の崩れもなく、
暖かい気候でとにかく海がキレイ!!
「ホントに同じ日本なのか?」って思うくらい素敵な所でした。
また行きたいですね☆
寒がりなもんで、今日みたいな寒い日になるとどうしても
沖縄の思い出が甦ってきますね。暖かいのはいい事です(笑)
まぁいつまでも引きずってはいられませんね。
今日も沖縄のヒーローと共にがんばって行きます(?)
住建バンクの板倉でした!
沖縄チビっ子たちのヒーロー琉神マブヤー!!
現 場 見 聞 外
石垣島、西表島、竹富島へ行ってきました。天候には恵まれませんでしたが雨にも降られず楽しい旅行でした。
石垣島は近代的な建物が多くイメージしていた島の様相とは違い期待はずれでしたがチョッと郊外に出ると自然が豊富な島でした。
西表島、竹富島は昔ながらの建物が多く素敵な島でした。
台風を考えて作られた石積の塀、低い建物、伝統的な屋根瓦、庭に植えられた樹木、花、それらを飛び交う蝶 時間が止まってしまったような別世界のようでした。
観光の島としてこの状態を維持していくには大変なことと思いますがズット続けて欲しい景色だと思いました。
何はともあれ忙しい現実がら離れた楽しい3日間でした。
大谷 親弘
あをによし
こんにちは、事務の竹内です☆
今年は平城遷都1300年の節目と言う事で、友人と奈良まで行って来ました!
(学生のころから2010年は奈良に行こうと約束してましたw)
と言ってもせっかくのお花見シーズンだったので、
吉野まで足を伸ばして千本桜を見にいって来ました。
『あをによし ならのみやこに 咲く花は
におふがごとく いまざかりなり』 万葉集 小野老
うーん、まさに!
山肌一面にいくつもの色の桜の木が見えて大満足☆
歌舞伎や浄瑠璃で観た『義経千本桜』を思い出し、
久しぶりに日本の味わいにどっぷり浸れました(*^ー^*)
国宝の金峯山寺にも初めて行く事ができました。
遠くに見える古びた門と桜の相性もばっちりですね☆
…でも奈良と言えば「あをによし」。
窓枠の青(と言っても緑に見えますが)と、丹(に)と呼ばれる、まぁ朱色。
これが奈良のメインカラーですよね。
…この色がまだはっきりしていた頃にも桜は映えたのでしょうか?
甚だ疑問です(苦笑)
そういえば、最近『日本の国宝、最初はこんな色だった』という本を
ミュージアムで見かけましたw(光文社新書・小林泰三著)
仏像や屏風絵の当時の彩色を復元したカラー写真が載っているのですが、
これがなかなか面白い・・・
私達が見て「立派だなぁ」とか「趣があるねぇ」とか言っている作品も
色を復元して見ると、今とは全然違う印象で、
当時はこの状態で評価されていたってことは
「昔の日本人と私たちはずいぶん美的感覚が違うんじゃないか?」
と訝ってしまいます。
もしかすると現代の私達がくだしている評価は、
作品としての美醜に対するものではなく
永い年月を存在してきた作品の背景に流れる
時間に対する敬意に過ぎないのかもしれません。
儚く散る徒花たる桜を美しいと思ったり、
1300年の歴史に感動したり、
時間と美の相対感覚ワンダーランドを訪れた旅でした
ワンダーランドの入口にはやっぱりワンダーな「彼」が待っていてくれるので(笑)
ぜひ1300年の節目のこの年に奈良を訪れて見てはいかかがでしょうか?
←「彼」w
一日パース研修
宮武です。
INAX社主催の「一日パース研修」を受講いたしました。
パースを短時間でチャチャッと描けるようになるのが研修の趣旨でした。
時間をかければもちろんある程度描けるものの、数分から十数分で着彩まで
するのは至難の業。
でも、お客様が打ち合わせの場で空間イメージをごらんになりたいときに、
時間をかけていては意味がないですよね。
また、講師の話では
「女性はまず右脳で」判断し、
「男性はまず左脳で」判断するとのこと。
自分もそうですが、色や雰囲気などのイメージで「好き嫌い」を判断するのは
女性ならではの感性だったのですね。
パースは右脳に働きかけて、平面図は左脳に働きかけるらしいです。
おもしろいですね?。
研修の成果は・・・いつかお目にかけることができるはず(?)
古民家
こんにちは。
営業部の石井(正)です。
桜は散り始めてしまったけど、夜のこの寒さを体感すると
なかなか春らしい春はまだまだなのかなと感じています。
そんな間にすぐ夏になってしまいそうですが・・・
ところで、先々週から両親の家(田舎に畑付の家を買いました※長野県)の
リフォーム工事が始まりました。こんな仕事をしているので毎週末現地に
通っているのですが、ビックリする位の古民家です
元々囲炉裏があったそうで、天井裏がすすけてました。
そして天井裏のスズメバチの巣・・・
とまぁこんな感じで、基礎・土台が今の住宅に比べるととても少ないですが、
ボチボチこれから古民家再生していこうと思います!!
(※するのは長野の大工さんです)
それでは、またご報告させて頂きたいと思います。
新年度のはじまり
こんにちは、住建バンクの板倉です。
いよいよ4月に突入しましたね。新シーズン到来です。
この時期は商品がマイナーチェンジしたり全くの新商品が登場したりと
自分も新しい知識・情報を提供できるように日々勉強中です。
住建バンクの商品ラインナップも日々更新中ですが気になる新商品が
ありましたらお気軽にお問い合せくださいね。
先日藤川も書きましたが、晴れて住建バンクも2年目を迎える事が出来ました。
これからも皆さんがより快適にご利用出来ますよう改善して参りますので
今年度もよろしくお願い致しますm(_ _)m
それでは!!