社内ブログ

最近の傾向

2009年6月26日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは!
事務所ではエアコンの風下に位置する板倉です。

暑くなる前に・・・、お盆前までに・・・、
といった工事希望のお客様が増えてきております。

最近自分の担当するお客様で多いのが
「内装やデザインのこだわりが強い」
といった傾向です。

そりゃそぅですよね。
「来年また壁紙を貼りかえるから・・・」
なんて人はいませんから。

壁紙のデザイン色柄を選ぶときは皆さん真剣そのものです。

先日完工したばかりのお客様で、「設備機器はメーカーの商品」
を使用し、「アクセサリー・器具類はお客様支給」といった工事を
行いました。

メーカーの品質と施主支給アクセサリーのデザイン性のコラボレーション

なかなか素敵ですよ?☆
20090626-2.jpg

また照明も電球色を好んでいらっしゃるお客様なので
リビングの雰囲気も素敵な空間になりました♪

20090626-1.jpg

こだわった分だけ素敵なものが出来上がりますね。
それでは!!

気がつけば・・・【住建バンク】

2009年6月24日| カテゴリー「 社内ブログ

6月も終盤をむかえてますね。。。住建バンクの板倉です。

 

もぅ来週は7月です、1年の折り返し地点です。

 

あっという間ですね。

 

ちなみに私事で何なんですが、

 

7月は私の地元、千葉県は成田市成田山で祇園祭があるのです打ち上げ花火

 

「祇園祭は京都だろぉ?」との声も聞こえてくるようなこないような・・・。

 

でも大きな山車が引かれたり、出店もたくさん出たりで賑わってるんですよ♪

 

参道の長く急な坂を山車が駆け抜けて行ったり、

 

祭囃子や「わっしょい」の掛け声が終始響き止まないなど・・・

 

お祭り好きにはたまらないイベントです。

 

今年は見に行けるかな?

 

明日は工事があります。

 

トイレ取替とエコカラット貼りですキラキラ

 

お客様に喜んでいただけますよう素敵な空間に仕上げたいと思いますチョキ

 

それでは!!

蒸し蒸し・・・【住建バンク】

2009年6月4日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは!

住建バンクの板倉です。


雨が降ったり止んだり、空模様がパッとしない日が

続いてますね・・・。


そろそろ除湿機・エアコンの出番かな?

・・・と何気に検討中です。


夏が近づくとお水周りのトラブル(故障・不具合)

発生が増えてきます。

シャワーなどに入る機会が増えるからでしょうかね?


そんな不具合などが起きた時は是非「住建バンク」に

御連絡・相談ください。

 

お客様の「困った」を「良かった」に変えられますよう

日々努力してまいります☆


それでは!!

 

 

雨と畳【住建バンク】

2009年6月1日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。

住建バンクの石井です。

 

急にここ何日で雨が降って、心なしか肌寒い日もありました。

 

丁度季節の変わり目ですので、皆さんもお身体には十分ご注意頂ければと思います。

 

さて、これから入梅し、嫌でも雨のため家から出にくくなる季節ですねあいぼん

 

そんな休みの日にゴロゴロするのは、やっぱり畳!!

(それか布団の中)

 

でそんな畳の話題ですが、

先日、カラー畳(今回は白)に変更する工事をしましたひらめき電球

 

どんな感じになるのか気になる方もいると思いますので、

写真を載せてみました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  20090601.jpg

意外と良かったので、今後はちょこちょこお勧めしてみようと思います。

 

興味がある方は!検索→『ダイケン:カラー畳』!!!

 

と住建バンクに問い合わせてください。

ゴールデンウィークも終わり・・・

2009年5月16日| カテゴリー「 社内ブログ

5月も中盤ですね。。。

年月が過ぎるのはあっという間です。
ついこの間、年が明けたと思ったら、
夏が(その前に梅雨が・・・)近づいてます。

そして、先月4月をより入社してから3年目となりました!
少しは何か成長しているのかな?

3年目って自分の中ではある種の「節目」な気がします。
1年目のとき、職人さんやメーカーの担当さんに

「まずは3年続けてみろ」

とよく言われたのを今でも覚えてます。

1年目は見るもの・やる事が初めてだらけで新鮮さがいっぱい。

2年目は1年目で出来なかったこと・わからなかったことが
少しづつ理解出来るようになり、

3年目は今まで学んできたことを事を自分なりにアレンジし、
自分なりに考えて行動する。

「自分」というものがようやく表現できるようになるのでは
ないかと思ってます。

真価の問われるこの1年、勝負時ですね。

気張っていきますよ?!!

スタッフ紹介いたします☆【住建バンク】

2009年5月14日| カテゴリー「 社内ブログ

皆さん始めまして!


住建バンクのスタッフの板倉(イタクラ)と申します。

開店してからまだひと月も経っていませんが、


皆様のお陰で徐々にご依頼をいただけるように


なってきましたm(_ _)m


店長をはじめ、我々スタッフ一同も


お客様に喜んでいただけますよう、


「ここをどう変えたらいい」「ここはどうしようか?」


など・・・


試行錯誤を繰り返し、より良いものを作って


いけたらと考えてます。


こちらのブログに関しても


商品の情報や店内での出来事などなど・・・


マメに更新していきたいと思いますので、


是非、覗きにいらしてくださいね♪


ではでは!


今後とも住建バンクをよろしくお願い致します!!




                星




内装工事

2008年6月19日| カテゴリー「 社内ブログ

こんばんわ?!

アドバイザーのイタクラです☆
季節は梅雨に突入…のはずがなかなか雨が降らず。
どぉいうことでしょうか?

さて、ただ今内装工事が連チャンしております。
現在は全室内装・及び和室から洋室への仕様変更が進んでおります。

既存1 既存2

畳を全部引き上げて床から組みなおし、建具も襖などから
洋間仕様のデザインに変更しました。
来週には完工予定です♪
完成しましたら報告しようと思います。
お楽しみに☆

内装1 内装2

食洗機☆

2008年3月22日| カテゴリー「 社内ブログ

こんばんは?☆
アドバイザーのイタです。
周囲を取り巻く花粉と戦いつつ今日も現場に行ってきました。

本日はキッチンシンクの下に後付の食洗機を取付してきました。
片側の開き扉を撤去してそこに機器を設置するわけですが…

ギリギリ・・・(((( ;゚д゚)))

食洗機の角と扉の角の隙間は1?あるかないか・・・。
焦りました。。。

それでもキッチリ綺麗に納めてくれた職人さんには
ホントに「感謝」の気持ちでいっぱいです。

お客様も工事前から食洗機専用の洗剤を購入しており、
今日という日を今か今かと待っていらっしゃったので
取付後、大変喜んで下さり私もホントによかったです。

今日は気持ちよく眠れそうです☆
それでは!!

kitchien b kitchien a

もぉすぐ春ですね

2008年3月14日| カテゴリー「 社内ブログ

こんばんわ。
アドバイザーのイタクラです。

3月も中盤となり、もぉすぐ4月。
新生活スタート!!の季節ですね。

至る所で、卒業式らしき光景を見つけては
思わず懐かしんでしまいます。。。

新生活といえば引っ越し。
新転地で心機一転!
準備でバタバタしている方も多いのではないかと思います。

この時期はやはり入退居前のリフォームも多く、
内装工事・クリーニング希望率が増えております。

皆様の新生活へ向けてのお手伝い。
お気軽にご相談下さい☆

4月には新人さんたちが入社してきます。
より一層気を引き締めてこれからもやっていきますよ?!!

それでは!!

今日は寒い・・・

2007年10月16日| カテゴリー「 社内ブログ
元気にしてますかぁ??
新人リフォームアドバイザーのイタクラです?

先週ついに!初めての全面改修工事が完工しましたぁ!!

お客様にも大変喜んで頂けてホントに良かったです♪
お客様が喜ぶ顔を見れると自然と自分も嬉しくなり笑顔になっちゃいます。笑

さて、左側の写真はリビング。
今回は建具とキッチン、内装をリフォームしました。
ホワイトの天井と壁にダークセピアの建具と鉄紺カラーのキッチンが
空間を程よく引き締めてスマートな納まりになりました。
一言で言うなら・・・

カッコイイ?!!です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

右側の写真は洋室のクローゼットです。
既存の仕切りを撤去し、まっさらな状態でレールを数本設け
棚板やハンガーパイプの高さを自由に変えられる工夫を凝らしました
お客様と練りに練って完成したクローゼット。
形になったときはお客さんも自分も思わず

おぉ?っ!!って声にしちゃいました(´∀`*)

今回の全面改修工事は大変貴重な経験になりました。
常に先の段取りを見据えて進めていかないと何か起きたときに
修正が困難となることを身をもって知りました(´・ω・`)
この経験を今後のリフォーム工事に大いに役立てていこうと思います

次なる現場に向けて頑張りますよ?!!
ではまた!!

TOPへ戻る