
未分類
HoloHolo秋号発送しました~!!

上手にリフォームすれば、賃貸の条件を変更しなくて済むだけでなく、家賃アップも期待できます。

LIXILのユニットバス アライズはカウンターがまるごと外せます!







アクセントはグレーが人気(?)






















傷の話
こんにちは。
営業の上山です。
傷の印象はいいイメージじゃないですね。
家具やフローリングなどの木材は年月とともに傷や塗装の色あせが避けられないものです。
でも古くなったものをできるだけ綺麗に長く使いたい、 お客様のご要望でリフォームと一緒に
傷の補修もすることがあり少しご紹介します。
職人さんに傷の補修をお願いすると、自然な仕上がりにしてくれます。
木目を一本一本、面相筆で描いたり、よれてしまったシートにドライアーを当てて器用にカッターでカットをして
まるで無かったことのようです。
完成した補修工事は物を長く使うことの大切さが何にも代えがたい事だと再認識させてくれました。

玄関ドアのドア枠に貼ってあるシートが長い間によれてしまいました。
手前に写っている玄関収納のカウンターも傷ができています。

玄関から2階へ上がる階段の踏み面です。
写真を撮った時に光って解りにくくなってしまいましたが、滑り止めのシートを剥した跡や傷を補修した跡が色あせて目立っています。


Panasonicキッチンはクッキングコンセントがオススメ!





素敵カウンター

こんにちは。営業の上山です。
キッチン回りにカウンターを取り付けるレイアウトは夢のあるプランです。
家事をこなすお母さんの前に腰掛け、今日学校であった話をしたり、
家族で隣り合って夕飯を食べたり、そして忙しい朝食も手早く済ます、
素敵なイメージが浮かびます。
さて憧れのカウンターを取り付けるとなると、意外と大きなスペースが必要です。
食事をするための広さや高さは?
その大きなカウンターを持たせるための補強は?
カウンター天板に食器をこすった時、水分を零した時、染みや傷の付き難い素材は?
限られたスペースでカウンターを使わないとき折りたたむとしたらどうやって?
悩みながら完成したカウンターに私も幸せを分けてもらったような気分になりました。

カウンターを取り付ける前のキッチン回り腰壁。
ほぞ穴にカウンターを差し込んで、左側延ばした腰壁でカウンターを持たせます。

差し込まれたカウンターはガッチリと力強さを感じます。
天板には水に強いアイカ化粧板、
木口面にはタモ材を貼っています。

短い面に取り付けるカウンターは
お客様からご希望で折りたためるようにしました。

カウンター取り付け完了です!
お客様が選んで下さった明るい木の色は
全体を明るくしてくれそうです。
TOTO洗面化粧台 新シリーズ『drena(ドレーナ)』8月1日発売です!










HoloHolo夏号発送しました~!!




ホームプロ 顧客満足優良会社 6年連続受賞!












LIXIL 夏のクールリフォームキャンペーン のお知らせ♪




8月1日発売 新「オクターブ」は「ラクラクスマート水栓」搭載

最近は暑くなったり寒くなったり気温差が激しいですね

そして今日は暑い

今回は8月1日(予定)に新しくモデルチェンジするTOTOの洗面化粧台「オクターブ」に搭載されている
「ラクラクスマート水栓」のご紹介です!!


水栓がカウンター部分からでていますので、水垢がたまって汚れるということも少ないと思います。

夜中は鏡の照明をつけなくても水栓が使えます。


棚の上面はパール調とマット調の2タイプがあります。

水栓を使用した10分後に自動で「きれい除菌水」を吹きかけ排水口の汚れを抑制します

詳しい値段等はまだ分かりませんが、施工事例がでましたらまたご紹介したいと思います

パース事例のご紹介

やっと花粉が落ち着いてきて、気持ちのよい日が続いていますね♪
久々にパースのご紹介です


対面キッチンは背面収納とキッチンの間がキッチンだけのスペースとなってしまいますが、
壁付けI型は調理スペースもお部屋の一部となりますので、その分お部屋が広く感じられます。
特に広さが確保できない家では、無理やり対面にするのではなく、I型でいかに使いやすくするかを
考えたほうがいいかな~と思います。



キッチン壁は清掃性のよいキッチンパネルが人気ですが、タイルでアクセントをつけると
他にはない唯一無二のキッチンになりますね



ガラスのカウンターが透明すぎて、何もないように見える

以上パース事例のご紹介でした~

[LIXIL リフォームフェア2018東京]のご案内

桜は散ってしまいましたが、まだ花粉の脅威が続いていますね

今回は毎年開催されている[LIXIL リフォームフェア2018東京]のご案内です!!
【会場】
東京ビックサイト
東京国際展示場 東7・8ホール
(東京都江東区有明3-11-1)
【日時】
5/19(土) 10:00~17:00
5/20(日) 10:00~16:00
です

リフォームをお考えでしたら、是非行かれてみてはいかがでしょうか

LIXILリフォームフェアはご招待制ですので、入場には招待状が必要です。
もしご興味のある方はKENTECまでお問い合わせください!!
LIXIL商品のKENTEC施工事例も是非ご覧下さい

LIXILの建材が新しくなります!「ラシッサ」4月発売

今回は4月に新しくなるLIXILの新建材「ラシッサ」のご紹介です!
《ラシッサ》はスタンダードな《ラシッサS》と個性的な《ラシッサD》の2つに分かれています。
《ラシッサS》には「クリエ」というレーベル
《ラシッサD》には「ヴィンティア」「ラテオ」「パレット」の3レーベル
があります。
まずは選べる色の違いをご紹介したいと思います!
●「クリエ」はがもつ風合いや色味を正確に表現したカラーを中心に6色あります。
こちらのお色はインテリア建材だけでなくキッチンや玄関など幅広い設定がある為トータルコーディネートが可能
です。

続いて《ラシッサD》より
●「ヴィンティア」は不均一な塗りの風合いを持たせたマットなローラー塗装仕上げ3色と、ダイナミックな木目をありのままに生かした木目2色の計5色展開です。
ちょっとラフでこだわりのある空間にオススメです。
ヴィンテージ家具や小物の深い色合いに調和する3色の単色カラーは、ローラー塗装のハンドメイドな質感を再現しています。

●「ラテオ」は空間を広く見せる「横目使い」の落ち着いたカラーバリエーション。
上品なグレイッシュカラーの面材です。
やさしい木肌のウォルナット、緻密な木目のオーク、ざくざくした木肌のチェスナットなど、木種ごとの個性を再現しています。

●「パレット」は手作り感のあるナチュラルで優しいカラー展開。
オーク3色と刷毛塗りのムラや塗装が剥げたようなエイジング加工を施し、ラフでアンティークな雰囲気に仕上げた2色の計5色展開です。


クリナップより新しいシステムキッチン[CENTRO]が発売になりました!

昨日から平昌オリンピックも始まりましたね~

さて、今回はクリナップより発売になりました新しいシステムキッチン[CENTRO]
のご紹介です!!
クリナップの最上級キッチンといえば、[S.S.]という商品でしたが、こちらが廃盤となり、
新しく[CENTRO]というシステムキッチンが2月より販売スタートします!!
![[CENTRO] [CENTRO]](https://kentec-life.co.jp/wp-content/uploads/webapi-columns1.jpg)
キッチンを暮らしの真ん中に
そんなシステムキッチン[CENTRO]のポイントをいくつかご紹介したいと思います!!
キッチンでの作業のムダを見直して効率化を徹底追及。
キッチンの真ん中に立って作業しながら、コントとシンクの下にあるコンテナに手が
届き、スムーズに調理道具を取り出せます。
![[CENTRO] [CENTRO]](https://kentec-life.co.jp/wp-content/uploads/webapi1.jpg)

コンロ下のツールコンテナは2段に使えて、調味料からお鍋やフライパン、さまざまなボトル類まで整理して収納できます。

一番上部はまな板や布巾などを収納できるシャローパレット。その下には包丁やボールやザル、調理小物などが収納できるようになっています。
その② クラフツマンデッキシンク
自由に動かせるサポートプレートを使えば、シンク上まで広がる2倍の作業スペースが生まれます。
またデッキ部(1段下がった部分)はシンクの補助スペースとして活用でき、洗い物もスムーズに行える設計になっています。
クラフツマンシップとは職工としての気概や誇りのこと。
クリナップがこだわって作ったシンクだというのが名前からも分かりますね



その③ ハイブリットコンロ
こちらのコンロはガスコンロとIHクッキングヒーターが一台に集約された新時代のコンロです。
中華など強い火力で手早く仕上げる料理にはガス。長時間の煮込み料理にはIH。
と料理によって使い分けることもでき、両方のメリットを活用できるコンロです



クリナップのキッチンも施工多数ございます!
施工事例も是非見てみて下さいね

①ハーフミラーガラスでフラットで美しいキッチン空間に 横浜市戸塚区K様邸
②ご家族の笑顔と一緒に楽しくお料理 杉並区F様邸
③白の鏡面木目にお料理の彩りもより華やかに 港区K様邸