未分類
キッチン改修工事(その①)
こんばんは
もうすぐゴールデンウィーク!長い人は9連休とかでしょうか?
私は暦通りですが、せっかくの連休なので、ちょっとバイクでツーリングにでも
行こうかなと思っております
さて、本日はクリナップのキッチン『クリンレディ』と食器棚『S.S.』の
施工事例を紹介したいと思います!
クリナップといえば、『ステンレス』が特徴で、
底面や側面、骨組みのキャビネット自体がステンレスでできており、
非常に耐久性のあるキッチンです。
★横浜市戸塚区 K様邸
BEFORE↓
AFTER↓
キッチンは既存が開き扉で収納の使い勝手が悪かったため、引き出しタイプに!
また吊戸棚は、上の物が取りにくいのと、洗った食器置き場がほしいとのことで、
電動式ダウンウォールの乾燥・収納タイプに!
レンジフードには、ボタンひとつでフィルターとファンをまるごと自動洗浄できる
『洗エールレンジフード』を、
シンクには、シンクを綺麗に保つことのできる『流レールシンク』を採用しております。
食器棚はクリナップの『S.S.』
扉は高級感のあるハーフミラーガラスタイプを採用しており、
今回は天井いっぱいまでの高さのものが設置できたので、収納量もOK
大きな扉ながら引戸になっておりますので、スペースも十分に確保出来ます!
キッチンのリフォームを検討されている皆様、是非ご検討下さい
次回はキッチンカウンターを紹介したいと思います。
はじめまして。。。。
営業の上山です。1月から(株)ケンテックでお仕事をさせていただくことになりました。
主婦で母でおばさんの営業マンです。自己紹介に変えて私の好きな商品を一つみなさんに紹介したいと思います。
ノーリツの交換用ビルトインコンロpiatto(ピアット)ステンレスフェイスです。見た目のかっこよさは上位の機種に劣らず、さらにグリルプレートが付いてきます。(カタログをジックリ眺めると、プレートが付いてくるところにお得感を感じます。)このグリルプレートに両面焼きの組合せでお肉料理がとっても美味しくなります。
piatto(ステンレスフェイス)
グリルプレート
ハンバーグ(ビフォアー)
洗い物をなるべく出さずに沢山焼きたいという魂胆がミエミエの並べ方です。
「こんなに並べてちゃんと火が通るの?」と突っ込みたくなります。
ハンバーグ(アフター)
端までしっかり火が通ってフライパンで焼くよりも ふっくら美味しくできました。もっとオシャレに盛り付ければプレートのまま食卓に出せますね。
ごはんは後コンロを使って自動で炊けます。
炊き上がるまで手間いらずです。
毎日のお料理は大変ですが、ビルトインコンロを1UPして気分をリフレッシュしてみませんか?
献立のレパートリーが増えて、お料理が楽しくなること間違いなしです。
都立大学の八重桜~桜フローリング
こんにちは~
暖かくなり、すっかり春らしくなってきましたね
都立大学の緑道沿いの桜も、もうほとんど散ってしまいましたね
今こんな感じでした! ↓↓↓
満開の時はこんなに咲いていましたよ~
ソメイヨシノは散ってしまいましたが、今の時期は『八重桜』が満開です
八重桜、ぼてっとしていてキレイじゃないとか・・・ソメイヨシノのほうがいいという声も多数聞きますが、
私は好きです
なぜなら自分の名前が八重だから
ということで写真を一枚
ちなみに八重桜の花言葉を調べてみると・・・
桜はその種類ごとに花言葉があり、
八重桜には
「しとやか」
「教養がある」
「善良な教育」
というような花言葉がつけられているそうです。
・・・せっかくこの名前をつけてもらったのでもう少しおしとやかになれるよう
努力します(笑)
・・・とここで桜つながりでフローリングの話
無垢の桜フローリングを施工した現場をご紹介します
桜は独特の節や木目がとても美しく上品な光沢があります。
重く堅く、反りなどの狂いが少なく耐久性にも優れています。
施工事例も是非ご覧下さい↓↓↓
メゾネット空間を自分流に―ナチュラルでハイセンスな住まい 文京区T様邸
バルコニーのデッキを施工しました。
営業の小川です。
今回は、バルコニーデッキ工事をご紹介いたします。
工事させていただいたお宅は、コンクリート造の3階建のお宅です。
2階のバルコニーは、ちょっと変形していますので、
LIXILのレストステージのベランダ仕様を選んで、現場加工をそて、施工いたしました。
←既存のバルコニーは、植物がおいてありました。
写真に写っていないのですが、工事の時には、
藤の花が咲いていて、見事でした!!
↑アルミの下地材を置いて、デッキ材を1枚ずつ置いていきます。
バルコニーが台形の形なので、その形に合わせて、デッキ材をカットします。
レストステージのデッキ材は、芯材は廃プラスチックをリサイクルした素材で、
表面は、木粉を使用した人工木材になります。100%リサイクル素材です。
もともとは、コンクリート造のバルコニーなのですが、
物干しがちょっと高く、バルコニーに洗濯物を干すことが大変だったそうです。
デッキを施工することで床が少し上がり、洗濯物を干せるようになりましたと
喜んでいただきました。
伊豆旅行~♪
こんにちは~
先日、お休みを頂き家族で伊豆旅行に行ってきました~
1日目に行ったのは、「自転車の国サイクルスポーツセンター」
子供とお出かけのあるサイトでは静岡県月間1位
年間1位
とりあえず、1位に行っとけば楽しめるだろうと・・・雑な私
とにかく広い
メリーゴーランドや長ーいすべり台や面白い自転車がたくさんあって、1日楽しめます
お子様がいらっしゃったらオススメです
大人は疲れます(笑)
2日目に行ったのは「あわしまマリンパーク」
こちらではアシカさんにエサをあげたりできました
かなり近くでアシカのショーも楽しめます
あとカエル館というのがあり、たーっくさんカエルがいました
カエル好きのお方は是非
曇り空でしたが、富士山がとてもキレイでした~
TOTO 春夏おすすめ商品 ショールームフェア
こんにちは~
今回はTOTOのショールームフェアのご案内です
春夏 おすすめ商品 ショールームフェア
期間は2017年4月13日(木)~2017年6月30日(金)までです
さてさて、特典はといいますと・・・
特典その1
システムバスルームサザナ・マンションリモデルバスルームWGシリーズご成約特典
おすすめオプションをプレゼント
●サザナ プレミアムHGシリーズ
●マンションリモデルバスルームWGシリーズ ⇒⇒⇒暖房換気扇
●サザナHSシリーズ
●マンションリモデルバスルームWGシリーズ ⇒⇒⇒エアインクリックシャワー
こちらの特典はショールームでお見積り頂いたお客様限定です!!
特典その2
洗面化粧台オクターブ・サクアご成約特典
おすすめオプションをプレゼント
●洗面化粧台 オクターブ ⇒⇒⇒「きれい除菌水」生成器
●洗面化粧台 サクア ⇒⇒⇒体重計収納
注】こちらはシステムバスルームサザナ・マンションリモデルバスルームWGシリーズをお見積りの方限定です
特典その3
システムキッチン ザ・クラッソご成約特典
「きれい除菌水」生成器をプレゼント
こちらの特典もショールームでお見積り頂いたお客様限定です!!
特典その4
その他対象商品をショールームでお見積りすると
「レザー調オリジナルティッシュBOXケース」をプレゼント
これからリフォームをお考えのお客様、是非TOTOショールームに行ってお見積りを作成してみてくださ~い
こまめにスイッチでムダな待機電力をこまめにカット!
こんにちは~
今回は
待機電力をカットして少しでも電気代を安くしたい
そんな方にオススメのスイッチをご紹介したいと思います。
それは・・・
Panasonicの『こまめにスイッチ』です
『こまめにスイッチ』は、プラグを抜かずにスイッチOFFで待機電力をカット!!
“こまめな節電”で省エネとCO2削減が行えます。
[エアコン用]埋め込みスイッチ付コンセント
埋込「入」「切」表示スイッチセット(20A)
エアコンのコンセントとかって、使わないときも常にさしっぱなしですよね
逆にコンセントを抜くと高い位置にあるので、見た目も良くない・・・
「こまめにスイッチ」に取り替えると
プラグを抜かずにスイッチOFF! 簡単に待機電力がカットできます
またスイッチもあるので、プラグが抜きにくい位置にコンセントがあっても
ラクラクスイッチ操作で待機電力をカットできます。
待機電力をカットして、電気代節約を目指しましょう
LIXILインプラスを取付ました!!
営業の小川です。
今回は、インナーサッシ工事をご紹介いたします。
お客様とは、2010年からのお付き合いで、色々な工事を
だいたい年2回ぐらい施工させていただいています。
住宅街なのですが、深夜営業をしている飲食店が近くにあり、
明け方、ゴミ収集車が通ったり、夜遅く飲食店のお客様が
タクシーを呼んでうるさかったりと騒音問題に悩んでいらっしゃいました。
そこで、特にうるさい奥様の部屋と玄関、2階のリビング、洗面所の窓に
インナーサッシを取付けました。
インナーサッシは、LIXILのインプラスです。
引き違いの窓は、インナーサッシも引き違いにしましたが、
上げ下げ窓とジャロジー窓は、FIXのインナーサッシを取付けました。
開けられなくでも良いとのことなので、ジャロジーの取っ手も外して
しまいました。
↑ジャロジー・上げ下げ窓にイインプラスのFIXタイプを取付けました。
取っ手が付いているので、外すこともできます。
引き違いのインプラスです。
ちなみにお部屋ごとにインプラスの色を変えていて、全部で4色になりました。
トイレリフォーム!
こんばんは
最近の寒暖の差で体調を崩してしまった曾山です...
本日は、マンションのトイレ工事を紹介したいと思います。
★横浜市戸塚区 K様邸
今回はマンションのトイレでみかける排水立管があるところのリフォームです。
既存↓
※右側に排水立管があり、トイレの排水と繋がっております。
今回のリフォームは、収納量を増やしたいのと、
お掃除のしやすいものがご希望でしたので、TOTOのレストパルを提案しました。
収納型のトイレでは、立管対応タイプもあり、すっきりと納めることが出来ます!
施工後↓
立管側には収納スペースを取る事は出来ませんが、
排水管や給水管、コンセントの配管・配線がすべて隠蔽出来るので、
すっきり納まり、お掃除も楽になりますね!
収納型トイレは、色々な条件がございますので、
もし検討されている方がおりましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!
ご連絡をお待ちしております!
HoloHolo春号のオススメ商品
こんにちは~
春ですね~
都立大の緑道沿いの桜もかなり満開に近くなってきました~
4月になり、HoloHolo春号も発行となりました
(HoloHoloはリピートのお客様にお送りしているケンテックのチラシです)
今回の春号でオススメの商品はLIXILの『VINTIA』
LIXIL インテリア建材の新シリーズです。
デザインは4種類
お色はヴィンテージ家具や小物の深い色合いに合わせやすい全5色です
また室内ドアのハンドルデザインに大正から昭和初期の建物で採用されていた「握り玉」が
オプションで設定できます。
ハンドルカラーは武骨さを演出する「アイアンブラック」が標準色です。
また、ドアストッパーがドア本体に内蔵された「みえナイゾウドアストッパー」や、ゆっくりと静かに閉まる「Wソフトモーション仕様」など便利な機能が選べます
・・・ネーミングについてはノーコメントです。。
今流行りのブルックリンスタイル(レンガやタイル、革製品、金属、味のある木などを使って、シンプルなものとヴィンテージなものを組み合わせて作り、スタイリッシュに見せるのがポイント)などがお好みの方などはオススメです。是非ご検討してみて下さい
LIXILの新商品 【スマートモザイクシート】
こんにちは~
今回はLIXILの新商品【スマートモザイクシート】のご紹介です
【スマートモザイクシート】はタイルを柔らかな目地で連結し、大きさを600mm×300mmのシート状にしたもので、空間のアクセントとして、キッチンや洗面、玄関などのリフォームにおすすめです。
施工はとっても簡単でカッター等で必要なサイズに切断して接着剤を塗布し張付けるだけ
注】スマートモザイクシートは、キッチンカウンターやトイレ・洗面の手洗いバック、玄関などのドライ エリアの壁での使用を想定しています。
高温になるキッチンのコンロまわりや常時水がかりがある浴室内等には使用できません。
デザインは人気のインテリアモザイクから3デザインがラインナップ
「ムージャン」(3色)
「ニュアンス〈ミックス〉」(4色)
「美釉彩(びゆうさい)」(3色)
ちょっとした空間のアクセントにいいですね
・・・ということで、スマートモザイクシートの施工事例がこちらでーす
タイル工事もケンテックにお任せ下さい
↓↓↓
タイルでワンランク上のインテリアに 目黒区I様邸
我が家の植物①
営業の小川です。
今回は、我が家の植物です。
マンション住まいなのでなかなか植物を育てることをしていませんでした。
入居した当時は、バルコニーが嬉しくて、寄せ植えなどしていたのですが、
やっぱり枯らしてしむことが多くて、断念していました。
昨年末にアマリリスをいただいて、植物を育てることに目覚めました。
アマリリスは、水をあげれば芽がでてきて、育つと説明書があったので、
育て始めると・・・
↑アマリリスの芽が出てきたところです。2番目は、1月に咲いた花です。
4つぐらい花がつきました。3つ目は、今咲いていいるものです。
一度葉を全部切って、それからもう一度芽が出てきて咲きました。
その後、いくつかの盆栽を購入して、生育中です。
特に桜は本当に楽しめました。
今後まだまだ、植物を増やそうと思っています。
左は、松ぼっくりかあら芽を出している黒松です。左は1月に購入した紅葉で、
3番目は、今の紅葉です。葉がまだ青々としていません。
瓦ってちょっとした芸術品です!!
リフォーム大賞ー洗面・浴室・コンロ編
こんにちは~
今回はリフォーム産業新聞社が主催する
『リフォーム大賞-リフォーム営業マン・プランナー300人が選ぶ住設機器-』
2017年度をご紹介する第3弾!!
今回は残りの3部門 洗面・浴室・コンロ部門の各部門の1位をご紹介したいと思います
●洗面化粧台
【高級価格帯】
1位 LIXIL ルミシス
【中級価格帯】
1位 LIXIL ピアラ
【普及価格帯】
1位 TOTO サクア
●浴室
【高級価格帯】
1位 LIXIL スパージュ
【中級価格帯】
1位 TOTO サザナ
【普及価格帯】
1位 Panasonic アフローラ
●コンロ
【高級価格帯】
1位 リンナイ デリシア
【中級価格帯】
1位 リンナイ リッセ
【普及価格帯】
1位 リンナイ マイトーン
コンロ部分はリンナイが1位を独占していました
最終的にはやはり自分が気にいった商品にするのがいいと思いますが、
ご参考になれば嬉しいです。
リフォーム大賞ートイレ編
こんにちは~
今回はリフォーム産業新聞社が主催する
『リフォーム大賞-リフォーム営業マン・プランナー300人が選ぶ住設機器-』
2017年度をご紹介したいと思います。
キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台・ビルトインコンロの5部門で調査し、
さらに価格帯別に高級・中級・普及と3グループに分かれています。
今回はトイレ部門をご紹介したいと思います
キッチンはクリナップが独占していましたが、トイレはTOTOが各部門1位を独占しています
【高級価格帯】
1位 TOTO ネオレスト
2位 LIXIL サティスG サティスS
3位 Panasonic アラウーノ
【中級価格帯】
1位 TOTO GG / GG-800
2位 Panasonic アラウーノSⅡ
3位 LIXIL リフォレ
【普及価格帯】
1位 TOTO ピュアレストEX
2位 LIXIL アメージュZ
3位 Panasonic アラウーノV
TOTOが首位を独占したのは2年連続です。
トイレリフォームをお考えでしたら、是非ご参考になさって下さい
ケンテックのTOTOトイレ施工事例はコチラ↓
TOTO 商品施工事例