未分類
出雲へ行ってきました。 その2
こんにちはー、 現場の石井です。
さてさて前回からの続きで、出雲へ行ってきました。
寝台特急『 サンライズ出雲 』に乗って、ウトウトしながら一路出雲へ向かっていましたが、午前4時頃だったか、岡山より少し手前で、電車が止まって動かなくなりました。何やら岡山駅で、貨物列車のパンタグラフ故障があり、立ち往生しているらしい・・・。そのせいで岡山駅に入れない・・・。
まぁ、そのうち動くだろう・・・・と思いつつ、眠りにつく私。
動かないなーと、うつらうつら、 目覚めたのが5時頃、全然動かない。
そのうち在来線が動き始め、何度かそちらへの乗り換えを促す放送がされ、降りられるようにドアが開きましたが、
いやいやもう少し待てば動くかもしれない、へたに動かないほうがいいだろう、と
信じて待つこと なんと6時間・・・・・。
在来線や他の電車が優先されているのですね。
さすがに痺れをきらして、11時半頃電車を降り、在来線をつかって約1時間、
なんとか岡山駅に到着。
お昼もそこそこに、スマホの充電器を忘れていたため、一度駅を出て目の前のビックカメラへ。買い物をして駅に戻り、駅員さんに次の出雲市行きの特急の時間を確認。
「今朝の事件でサンライズを降りたんですよ~~」なんて会話が弾むと、
「ん?サンライズ?? ・・・・今、ここを出たところだよ・・・・・」
ええ~~っっ??? と、ひっくり返ったのは言うまでもありません
まさか抜かれてしまうとは、なんて私のバカバカ!
駅員さんはニコニコしながら、次の特急の指定をとってくれました
ここから出雲市まで3時間ほど・・・・ 意外と遠かったのでした・・・・・。
出雲市についたのは4時頃。なにがなんでも行きますよ。
そこからバスに乗って出雲大社まで約30分。
4時半になると、奥のほうへは入れなくなってしまうのですが、
なんとか拝殿・本殿の参拝ができました。
華やかではありませんが、厳粛な空気に包まれていて、この奥ゆかしさこそ、
神々の息吹をすぐそこに感じます。
心静かに、今日一日の出来事など、何もなかったかのように洗われていくのでした・・・。
簡単に付きます!目隠し
こんにちは。営業の相澤です。
これからは暑さ対策もそうですが、目隠しも重要な問題です。
特に浴室は何だか目隠しがないとゆっくりしてもいられませんね。
でもせっかく窓があるのに開けられないのも・・
既存の窓に簡単に目隠しが取り付け出来ます。
ルーバータイプですと通風も確保出来ます。
本格的な夏の前に、是非ご検討下さい。
ペットもお客様!!
営業の小川です。
色々なお宅で工事をさせていただくと
家族の一員のペットにも会います。
動物ですので、話もできず、工事の時にはストレスがたまって
具合が悪くなることもあります。
お部屋全体の工事する際でもペットがいると引越しをして
工事をすることができないこともあるので、
ペットと仲良くして工事をすることが大事になります。
現在工事をさせていただいているお宅にもそれぞれ
犬がいます。
どちらもとってもかわいいですが、ゴンちゃんは臆病なので、
とりあえず吠えて、私と確認できると尻尾を振って寄ってきます。
ボーちゃんは、誰にでもフレンドリーなので、職人さんの間でも
かわいがられています。
そのほかにもカメがいたり、モルモットがいたり、カブトムシの幼虫?
がいたり、熱帯魚がいたり・・・
もちろん猫もです。
家族の一員でもあり、文句もいえないペット・・・
工事中ちょっと我慢してね!!
あまりかわいく写っていないのですが、かわいいです。
ゴンちゃん(ゴンタ)です。
工事の様子を見に来たは良かったのですが、
帰るに帰れなかったようです。
ボーちゃん(ボーノ)です。とっても人懐っこいのですが、仕事の邪魔はしません。
職人さんたちは、まずボーちゃんに挨拶です。
木製ウッドデッキから樹脂製ウッドデッキに交換工事!!
こんにちは、菊池です。
今回は、木製ウッドデッキから樹脂製ウッドデッキに交換する工事をご紹介いたします。
大田区鵜の木のお客様から「木製ウッドデッキが腐ってきたので取替えたいので見に来てほしい」との連絡を頂きました。
確認に行ってみると、バルコニーになっていて、デッキが木製でできていました。木製デッキ部分が一部腐っていてましたので、今回は、樹脂製のウッドデッキの腐らない素材をお勧めいたしました。
商品は、LIXILの樹ら楽ステージとラチスフェンスを使用して、デッキが台形になっていますので、現場加工して樹脂製ウッドデッキを作りました。
それでは、施工前と施工後の写真をご覧ください。
【アフター】施工前1
既存の木製ウッドデッキ
【アフター】施工前2
既存の木製ウッドデッキ
【アフター】施工前3
既存の木製ウッドデッキの手摺部分の金具が外れている。
【アフター】施工前4
既存の木製ウッドデッキの床部分が腐っている。
【アフター】解体中1
既存の木製ウッドデッキの手摺側デッキ部分が腐っている。
【アフター】解体中2
デッキ床の大引き(下地)部分も腐っていました。
もう少し、ほっておくと危険でした!!
【アフター】解体中3
上部部分を解体撤去して、梁部分を再使用して、その梁に樹脂製ウッドデッキを取り付けます。
【ビフォアー】施工後の写真1
樹脂製ウッドデッキに交換いたしました。
【ビフォアー】施工後の写真2
【ビフォアー】施工後の写真3
樹脂製ウッドデッキに交換工事の完成です。
施工事例はこちら↓↓
木製ウッドデッキから樹脂製ウッドデッキに交換工事 大田区N様邸
出雲へ行ってきました その1
ソープカービング♪
こんにちは~
もう5月も終わりと思うと早いですね~
花粉の季節も終わり気温もちょうどよく、眠くなりますね(笑)
今日は経理の佐藤さんが作ってくれた石鹸アートをご紹介します
すごいですよね~!!
これ手作業で作っているんですよ~
ソープカービングというらしいです
会社の女子&お客様用トイレに飾らせて頂きました
佐藤さん、ありがとうございます
睡蓮の花!
こんにちは。営業の相澤です。
本当に良い季節ですね。
現場調査に出かけた先で火鉢の中で健気に咲く睡蓮の花を見ました。
毎年1輪だけ咲かせるそうです。
咲いている所は、階段の踊り場。雨水だけで咲いているとか・・
咲く環境が良いのでしょうね。
気候・日照・通風・鉢の大きさ。それらの条件が揃った時に小さくても印象的で健気な花を咲かせて楽しませてくれます。
アウトセット上吊引き戸で、簡単!!
営業の小川です。
先日、工事が完了したお宅のご紹介です。
工事のきっかけは、どうにかしてドアを閉めるときの音を
小さくしたいというご希望からでした。
あまり工事にお金も時間もかけられないとのことでしたので、
アウトセットの引き戸をご提案しました。
工事をする部屋は、開き戸と引き戸の押入があり、
壁、建具が同じピーリング材を張っていました。
今回の工事では、開き戸のドア枠は既存を利用して、
天袋の一部を壁にして、アウトセット引き戸のレールを
取り付けました。
引き戸には、ソフトクローズ機構が付いているので、
ゆっくり引き込まれ、閉めるときに大きな音がしません。
上吊なので、床にレールをつけることもなく
すっきりしました。
大工さんだけで、1日で工事終了しました。
←工事前です。
↑アウトセットの引き戸取付完了です。
アウトセットなので、ちょっとお部屋側に出てきます。
品川区K様邸改修工事
こんにちは、営業の鈴木敏愛です
今回は品川区K様邸の改修工事をご紹介させて頂きます
まず始めはキッチン、浴室、洗面台の交換というご要望からスタートしました。
キッチンは、もともと壁側に付いているのをL字にするか対面にするかの2案あり、K様には本当にたくさんのショールームに足を運んで頂きご検討してもらいました
最終的に、キッチン・和室・ダイニングの間の壁を思い切って取り払って、一部屋になったLDKに対面キッチンを置くプランになりました。
Before
After
とっても広々としたLDKです
奥に収納を一つ設置してもまだまだスペースはたくさんあります。
クロスは写真では分かりませんが、キッチン背面とリビングと腰壁とで柄が違っていて、同じ白でもアクセントがあってすごく素敵な空間になっています。
キッチンはTOTOのミッテ2400。
ガスコンロ周りもなるべくオープンにしたいというご希望でしたので、
レンジフードを横吊りタイプにして壁を減らしました。
施工事例はこちら↓↓
奥様ご希望の対面キッチンに 品川区K様邸
西洋美術館、世界遺産へ!!「近代建築の父」コルビュジェ作品群!!
こんにちは、菊池です。
ユネスコの世界文化遺産に、東京・上野の国立西洋美術館本館など「近代建築の父」とゆわれるフランスの建築家ル・コルビュジェ(1887~1965)の世界各国にある建築作品が、登録される見通しとなった。7月10日からトルコで開かれる世界遺産委員会で最終的に決まるが、登録はほぼ確実とみられる。
(朝日新聞に掲載より。)
「新しい建築の概念を広め、20世紀の世界中の建築に大きな影響を与えた」と評価する内容を日本政府に伝えたそうです。
コルビュジェの建築群は、日仏などが2009年、11年と共同推薦したが実らず、今回で3度目の挑戦で世界遺産登録となるようです。
コルビュジェは1階を吹抜けにするピロティや屋上庭園、水平に(横長に)連続する窓などの「近代建築の5原則」を提唱した。
今回、推薦されたのは日仏・ドイツ・インドなど7カ国の計17作品。
1931年のフランス・サボア邸は5原則を反映しただけでなく、白い壁、軽やかな幾何学的抽象美で知られる。
フランス・サボア邸
1959年の西洋美術館は、全体の形やピロティ、斜路などはサボア邸と通じているが、外壁の仕上げは石造り風。吹抜けを囲む内部空間は、収蔵品が増えれば外側に成長させるという「無限成長美術館」という思想に基づいている。
上野・国立西洋美術館
★コルビュジエに師事した人の中には、昭和を代表する建築家、前川國男や丹下健三、坂倉準三、吉阪隆正などがいて、日本の近代建築にも大きな影響を及ぼしたとされています。
★ル・コルビュジェ
スイス出身。本名はシャルル・エドォアール・ジャンヌレで、コルビュジェは祖父の名に由来するペンネーム。鉄とガラスとコンクリートによる箱形のモダニズム建築を確立した、20世紀を代表する建築家です。
西洋美術館は、20年ぐらいは、行ってないですね。
まさか、世界遺産になるとは思ってもいなかったですね!
そうゆえば、みょーに落ち着く空間だったと記憶しています。
たまには、上野へ絵画でも見に、足を運ぼうと思います。
皆様も機会がございましたら、上野に足を運んではいかがでしょうか!!
収納を作りました。
こんにちは。営業の相澤です。
駅近ですし、2部屋あるし・・でも収納は1間の押入のみ。
収納不足のためか借り手がなかなか決まらない為、収納を作る事になりました。
柱型の出を利用して収納を作りました。
内部の半分は棚板を可動で。もう半分は棚板とパイプで洋服を掛けられるように。
既存の壁面部分。
3枚の連動の引戸なので開口部分が2/3になり出し入れがスムーズ。
建具を白にしたので圧迫感もない。
収納量は相当増えました。
ひろびろしました!!
営業の小川です。
先日、工事が完了したお宅のご紹介です。
工事をさせていただいたのは、水廻りとその周辺です。
もともと賃貸用のお宅2件を1件に変更されていましたので、
2箇所あった小さいお風呂とキッチンを解体して、ひろびろした空間になりました。
配管も架橋ポリエチレン管で更新し、浴室も追い焚きができるように新規に配管しました。
↑左がお風呂のあったところで、右の写真がキッチンとお風呂があったところです。
お風呂廻りはブロックでできていたので、解体はとても大変でした。
お風呂は、ほぼ倍ぐらいの広さにして、洗面脱衣室も小さいながら
すっきりしました。
↑既存のお風呂 ↑新しいユニットバスです
↑洗面台と洗面所を外から撮った写真です。
スペースを解体して、ダイニングキッチンを広げました。
床も下地から交換して、既存の床に合わせてフラットにしました。
使っていない玄関ドアも断熱材を入れて、塞いでしまいました。
お客様が家族も増えて(お子さんが産まれたばかりです)、仲良くすごされると
いいです!
LIXILシステムバスルーム リノビオV
こんにちは、営業の鈴木敏愛です。
品川区A様邸にて、ユニットバスとトイレの交換工事をしました
ユニットバスは、LIXIL リノビオV1116
トイレは、TOTO ネオレストDH2
への交換です。
Before
After
LIXIL リノビオVは、人造大理石の浴槽が標準装備になっています。
交換前よりも広々とした空間になり大変喜んで頂けました
Before
After
タンクレストイレへ交換した事で、便器の前方が前よりも広くなりました。
浴室交換と便器の交換で、4日間の工事でした。
ご家族の皆様にご協力頂き大変感謝しております。ありがとうございました
GW終わりました・・・
こんにちはー、 現場の石井です
今年のGWは大型連休~、 という方もいらしたようですが、
ケンテックはカレンダー通り、
飛び石飛び石で、なんとなくあっという間に過ぎましたー
このお休み私は、部屋の模様替えと断捨離を兼ね、溜まっていた要らない物たちを整理しました。
結構いろいろ捨てましたよ~
そしたら何と、4万円が出てきました!
封筒に入ったもので、今となっては何のお金だったのか、全くわかりませんが・・・。
いやー、整理してよかったなぁ・・・・
LIXIL リフォレⅠ型のトイレの交換!! お掃除しやすいトイレ!!
こんにちは、菊池です。
今回は、便器の取替工事をご紹介します。
鶴見区東寺尾のマンションにお住まいのリピートのお客さんより連絡がありまして、便器のタンク内に不具合があり、一度修理をしたが、今回は、便器を取替えたいとのご依頼がございました。
既存の便器は、13Lのタンクと便器でした。
【アフター】既存便器
従来品でタンクの水量が13L(大)使用するトイレです。
今回の便器取替工事の便器は、LIXILのリフォレI型・手洗い付・H4グレードを選んでいただきました。ウォシュレットのグレードは、最上級の一つ下のグレードですので、標準機能のほかに、ノズルお掃除モード・省エネ便座・フルオート便座・ほのかライト・おしりワイドS洗浄の機能も付いて、快適なトイレになりまいた。
リフォレI型の価格は、定価¥320,000-35%offの¥208,000-で提供しました。
リフォレI型に交換したいますと、トイレ空間がすっきりするキャビネット付トイレに変更できました。
木目の高級感がましましたし、お掃除のしやすいスキッリデザインで、清潔感のあるトイレになりました。
【ビフォアー】施工後の写真
リフォレI型
リフォレはここがすっきり。
①見た目もすっきり
②お掃除らくらく
③使いやすい
節水タイプですので、大の水量が5Lを実現しました。
④しっかり節水!
従来品に比べて、2日でお風呂1杯以上の節水効果。
従来品「大13L」4人家族で想定して、年間約75,900Lです。
リフォレ「大5L/小3.8L」4人家族で想定して、年間約23,900Lです。
従来品に比べて約69%の節水を実現しました。
普段通りに使いだけで簡単にエコできます。
年間約13,800円節電できます!!
⑤節電でエコロジー! (省エネ便座)
便座・便フタは断熱材を内臓。便座放熱を抑えて節電します。
従来品を使用して、4人家族の想定で、年間約360KWhです。
リフォレ(H5~H3グレード)を使用して、4人家族の想定で、年間約91KWhになります。約74%の省エネが実現します。
また、ワンタッチ節電(8h)を2回/日を使用した場合で、さらに約34%の省エネが可能です。
年間約7,200円節約できます。
④節水と⑤節電の合計は、年間約21,000円の節約になりますので、10年間で21万円の節約になりますので、リフォレI型の商品代は、節水節電で元が取れますね!!お得ですね!!
従来型の便器を使用している方は、是非、省エネタイプの便器に交換工事をご検討いただけたらと思います。