未分類
☆TOTO スリムシリーズ☆
こんにちは~
はやいもので、もう2月なんですね。なんだか1月はあっという間に終わってしまいました。。。
もうそろそろ、あったかくなってくると同時に花粉の季節ですね。
去年の5倍・6倍なんて言ってるので、花粉症の私としては本当に恐ろしいです・・・
1月に自分の家の洗面化粧台を交換しました!!
商品はTOTOのスリムシリーズです。
現場写真はないので、カタログで・・・
奥行きがD400なので、洗面スペースが狭いところや、ドア枠と干渉してしまうなどというところにぴったりです。
スリムゆえに鏡は一面鏡しかないのですが・・・スッキリしていていいですよ
ニチハの耐震改修面材!!
こんにちは、菊池です。
そそそろ、花粉症の季節になりますね。皆様は、いかがでしょうか?
先日、ニチハの耐震改修面材の研修に行って来ました。
ニチハは、外壁材(サイディングなど)メーカですので、耐震補強を考えるのに、家の内側からの耐震補強だけではなく、外壁側からニチハ耐震面材とサイディングを使用して耐震補強計画も、ときには必要だと感じました。
外壁が、老朽化していて、外壁改修が必要なときは、ニチハ耐震面材は、有効的だと思います。
ただ、コスト面から考えるとお客様の負担が大きくなると思われます。
これからは、外壁改修工事が伴う場合、外壁側からの耐震補強計画も考えて提案をしてゆきたいと思います。
■ ニチハ耐震面材「あんしん」耐震リフォーム工法は、
・がべ強化を用いた耐震リフォーム工法
・(一財)日本建築防災協会の住宅等防災技術評価を取得していますので各自治体での補助金申請がスムーズです。
システムキッチン『YAMAHA・Berry』にお取替え
こんにちはー。
キッチンのリフォームが完成しました。
奥様が大変気に入られた、 YAMAHAの『Berry』を採用。
美しいキッチンとなりました!!
シンク側とコンロ側の2列配置に、食器棚と家電収納も並べました。
コンロの奥のフロア部分は、オープンにして、ゴミ箱などのスペースになっています。
写真には写りませんでしたが、シンク側の奥が冷蔵庫スペースがあります。
天井と手元の照明用に、LEDのダウンライトを配置して、明るいながらもムードのある空間となりました。
鉄骨造の建物のため、柱や梁が各面にありましたが、収納を少しでも多く取りたいというご希望に、現場組立時の梁加工・柱加工にて、お答えしました。
難しい納まりほど、燃えてしまいます
キッチンのリフォームは ケンテックにお任せ下さいっっ
節分の思い出
おはようございます。
新年明けてもう1ヶ月がたち節分が近づいてきました。
この時期になると思い出すことが・・・・・・・・
我が家の上の孫 幼稚園の豆まきがある日
その前の日からおなかが痛いと言い出して「明日幼稚園休む」と
年少の時 園長先生が鬼の姿で登場した豆まきが恐かったらしく
おお泣きだったのです。
でも彼女は成長したのでしょか 年長になったら
自分で自分に言い聞かせ 「ママ 鬼は園長先生がやってるよね」
節分のずいぶん前から毎日確認してたそうです。
当日幼稚園より戻り 「ママ 豆まき面白かったよ」
ママ 「鬼はこわくなかった?」 「だって園長先生がやってるんだよ」
一年過ぎると本当に成長の後がうかがえます。
私は一年過ぎるごとに体力・知力・記憶力の低下を痛感します
ふじいあつこ
お知らせです!!
こんにちは。
営業の相澤です。
2月の「リフォームコンシェルジュ相談会」のお知らせです。
2月15日(金)・16日(土)LIXILショールーム東京で行われます。
消費税の上がる前にリフォームをお考えの方、是非ショールームで商品の確認してみませんか?
使い勝手も見た目も気になる部分は隅々までチェック!
商品もちょっとづつバージョンアップをはかっているらしいですし・・
何よりお客様にとってのメリットは3月31日までに契約された方に、キッチン・バスで商品定価で100万以上の選択でオプション最大10万円分のプレゼントがあります。
他にもお見積特典が山盛りです。
担当にお問合せ下さい。
そして、このチャンスをお役立て下さい。
ショールームでお待ちしております。
リフォームコンシェルジュ相談会
配管更新中です!!
営業の小川です。
今回は、現在工事中のお宅のご紹介です。
古いマンションですので、配管も古くなっているので、
今回の工事で、給水管と給湯管を架橋ポリエチレン管で
更新しました。
赤い配管が給湯管で、青い管が給水管です。
床下には既存の配管がたくさん通っていますが、
スケルトン工事ではないので、ベニヤを剥がし、新規に配管をし、
下地材を補強、床下に断熱材を充填しました。
断熱材は、防音のフローリングを貼ったあとに床下で太鼓現象が起きないように、
充填してあります。
2月中旬には完了する予定です。
洋室と廊下の 床下に、架橋ポリエチレン管で配管しています
床下に断熱材充填しました!
雪だるま
インフルエンザにご注意を!!
こんにちは、菊池です。
皆さん、お元気ですか・・・
私は、インフルエンザに掛かってしまい。不覚にもダウンしてしまいました。
A型のインフルエンザで高熱が、出て大変な目に合いました。
当然、現場が、同時に3ヶ所で、動いておりまして、電話連絡で、どうにかお客様にご迷惑をかけずに納めることが、出来ました。
職人さんにも、協力をしていただいて、予定通りに工事が進みました。
職人さんに感謝したいと思います。
実は、息子が、インフルエンザに掛かってしまい、高熱が、出ていたので病院に連れて行きました。
マスクをしていたのですが、・・・
次の日に、インフルエンザに掛かってしまいました。
皆さんも、インフルエンザに注意して、手洗い・うがいは、必ずしてください。
気をつけても、移ってしまいましたが、・・・・・・!!
ほんとに、気をつけてください!!!
巨人の監督って・・・・・
遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
松井秀喜選手の引退の会見を見て驚いた方も
どんなに良い選手でも必ずそんな時期が来るわけですが
まだまだ出来ると想い余りにもいさぎ良いのに驚いています。
本人が結論を出すまでの苦悩たるや想像の域を脱しているでしょうね。
現時点で本人はどうするかもまだはっきりしていない段階なのに
巨人の渡辺会長が原監督の後の監督に松井をと話してるのをみましたが
以前渡辺会長は巨人の監督には松井よりイチローが望ましいとコメントしていましたよ・・・・
これっておかしいですよね
偉大な選手でしたから何か野球界において活躍されると想いますが
次に進むべき道を選ぶまで静かに見守るわけにはいかないのでしょうか。
巨人ファンふじいでした
出窓だってインプラス!!
こんにちは。
営業の相澤です。
新しい一年が始まりました。
昨年は珍しく「今年の我が家の10大ニュース」なるものを振り返る余裕がありました。それだけ精神的に余裕があったという事です。(いつもと違って。)
まぁたいしてお話する事もなかったのですが・・
さて今年。
何を目標に頑張りましょうか。
何をするにも始めるにも強靭な肉体と精神が必要である事は明々白々。始めたことを投げ出さずに継続するのもしかり・・
今年は謙虚に、初心に戻り精度をあげて仕上げを目指したいと思います。
皆様、新しい一年もどうぞよろしくお願い致します。
さて今年の冬も寒いですね。
窓からの冷気を塞ぎたい・・でも家はL型の出窓だから。と思ってる方。
ちゃんとL型の出窓でもインプラスは取付出来ます。
→→→
ご参考にして頂ければ嬉しいです。
3月までLIXILでエコ窓キャンペーンもしています。
ヶ所数に応じて、素敵な商品がもれなくもらえますので是非、
この機会に暖かさも手に入れて下さい。
築城工事の竣工
新年おめでとうございます。今年もケンテックをよろしくお願いいたします。
1月も10日になるとさすがにお正月気分も抜けて、変わらぬ日常になってきましたが、昨年末に、やっと永年の築城工事が完成いたしましたので、御報告させてください。
毎週少しづつ雑誌と一緒に送られてくる部品を組み立てるものですが、挑戦したのは「幻の安土城」です。結局最終は110号で、770日の工事でした。
予定で行きますと、一昨年の5月に完成予定だったのですが、一昨年と言えば「3.11」です。完成が見え始めたところで、あの大きな揺れ、みごとに棚から落っこちてかなりの損壊。本体にたいした被害は無かったのですが、軒先の垂木がかなり折れてしまいました。以後必要部品を手作りしたり、くじけそうになりながらもほぼ1年半遅れでの竣工となりました。
天守には信長に立ってもらいました。
2分割で造ります。 5層(天守下)内部
2層、3層内部です。2層は畳に金箔の襖、3層は琳派の襖です。
2分割の状態で造ったのですが、少し調整を適当にしてしまったところは、合せてみるとはっきりと分かってしまいます。やはり何でも、工程ごとに確実な仕事を積み重ねてゆくのが大事です。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと交換が難しいキッチンもご相談くださね!
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
2013年始まりましたね!!
お休みの間に今年も毎年恒例の凧揚げをしました。
今年は風がなくて、なかなか遠くまでいきませんでした
毎年、なんとなーく、気がついたら終わっていたという感じなので、
今年はちゃんと目標を立てて、それを実現できるようにしたいと思います。
今年もよろしくお願い致します
お正月休み!!
こんにちは、菊池です。
あけましておめでとうございます。
今年は、娘の受験ですので、どこにも行かず。
寝正月です。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
本年も宜しくお願い申し上げます。