こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
洗面室リノベーション工事の施工事例を
ご紹介いたします。
LIXIL洗面化粧台 ルミシス ボウル一体タイプ 間口1300mmを設置。
右側に、ストックタオルや小物を置くため、棚を造作しました。
下部には、体重計が置けるように底上げして調整。
スタッフおすすめ情報!
洗面室リノベーションで機能的な空間に










三面鏡と洗面化粧台の間の壁面には、LIXILのモザイクタイル『メタガラス』を施工。
また、その他の壁面には、エコカラット『たけひご』を貼りました。
床は、既存のフローリングを撤去して、ヒヤッとしないサーモタイルの『ソフライムⅡ』を施工。
機能的で、スタイリッシュになり、ホテルのようにリラックスできる空間になりました。
また、その他の壁面には、エコカラット『たけひご』を貼りました。
床は、既存のフローリングを撤去して、ヒヤッとしないサーモタイルの『ソフライムⅡ』を施工。
機能的で、スタイリッシュになり、ホテルのようにリラックスできる空間になりました。

↑↑↑
イメージパースで、事前に仕上がりが確認できます。
洗面化粧台のカラーに合わせて、壁面の色など比較検討が可能でございます。
イメージパースで、事前に仕上がりが確認できます。
洗面化粧台のカラーに合わせて、壁面の色など比較検討が可能でございます。

↑↑↑
工事後の実物写真です。
左記、イメージパースと見比べていかがでしょうか?
イメージパースは、事前に色々な角度で確認できるので好評です!
機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ
水廻りの工事のことならケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
ノーリツ8月からの新商品!ビルトインコンロのご紹介
こんにちは、営業の岸です。
先日、ノーリツの商品説明会でお伺いさせていただきました、
ビルトインコンロについてご紹介したいと思います。
8月1日にOrcheという商品が新発売されます。


まず1つ目は、トッププレートのデザイン性です。
お手入れ性や使いやすさにこだわり、極限までガラス面を広げたデザインと
プレートとグリル排気口の統一感を向上させたデザインがあります。
個人的にはガラス面を極限まで広げたデザインが好みです。

2つ目に、スマートバーナーです。
こちらの機能は、これまでバーナーの火は直線的でしたが今回の商品は
旋回するようになりました。火が旋回するおかげで熱効率を上がりました。
また、感震停止機能を搭載しており震度4程度の揺れを感知すると自動でガスを遮断し
消化します。

3つ目に、ノーリツ独自の温度クック機能です。
こちらの機能は主に火加減の調整をします。例えば、揚げ物をするとき毎回温度管理が
難しくきれいにできるものもあれば、焦げてしまうものがありますがこちらの機能を使えば、ボタン一つで温度を一定時間キープします。


新商品にはたくさん新しい機能があります。是非、ご検討ください!
またリフォームのご相談がありましたら、ケンテックまでお待ちしております!
暑い日のおススメ
こんにちは、橋本でございます。
暑い暑い夏本番ですね!まだ体が慣れないので、体調崩さないように
みなさま、お気をつけください

こんな暑い時、涼しい場所で気分は非日常になるおススメをご紹介します。
東京国立近代美術館で開催されている
「ガウディとサグラダファミリア展」です。
独創的な建築で有名な、スペインの建築家アントニ・ガウディ。
ガウディのデザインの根源は何なのか、また数々の作品が
どのような時代背景で作られたのかが、解りやすく展示されています。
そして、ガウディが亡くなっても、なお建築が続けられている
未完の聖堂「サグラダ・ファミリア」。
その壮大な設計の詳細が、模型で展開されている会場は、観る人をその建築空間に誘い、
最後の大画面でのドローン映像は、もう目の前にサグラダ・ファミリアがあるよう。
長い長い年月をたくさんの人々の知恵と力を集結させて完成する芸術作品!
そんな、気分高まる展覧会
みなさまも、足を運んでみられてはいかがでしょうか





靖国神社のみたままつりを満喫♪
2023年7月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報!」

こんにちは!
営業の内田です。
今回は夏の風物詩である、靖国神社の『みたままつり』に行ってきましたので
ご紹介しますね!
昭和22年に始まった「みたままつり」は246万6千余柱に上る英霊を慰霊し、
平和な世界の実現を祈る祭り。日が落ちると、遺族らから献灯された提灯(ちょうちん)約3万灯が
「英霊のためのみあかし」として点灯します。個人でも寄付して提灯を用意お願いすることが
出来るんですよ!みたままつりは毎年7月13日から16日まで開催されました。

飾りつけの写真。
人を入れないようにするのは
ムズカシイ


正面の写真です。
この日は激アツな日ですが、
写真ではわかりませんね。

奥にあるトイレなどの休憩所です。新しくできました施設で、とてもキレイです


天井の細工が興味深かったのでご紹介です。
木材もすごく素敵です!

木が高級な感じです。
折上天井の中にしこまれています。

壁の天井部分が緩やかなアールになっているのです!
左官壁でした。これが気に入りました。

左の写真の鳥居は第二鳥居で、1887年に建てられたもので青銅製の鳥居としては日本一の大きさを誇ります。

軍馬の慰霊碑です。
人の為にとても働いてくれた大切な存在でしたね


軍用犬の慰霊碑です。
人の為にとても働いてくれた大切な存在でした
人の為にとても働いてくれた大切な存在でした

今度は、靖国神社の他の建物をご紹介いたしますね。
建築物としてもとても魅力的なので、春夏秋冬、常に映える素晴らしい景色です。
機能的な洗面室リノベーション
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
先日、洗面室リノベーションの工事が終了しましたので
ご紹介いたします。
TOTO洗面化粧台 エスクアLS 間口1000mmを設置。
左側に、ドラム式洗濯機を置くため、床を一部底上げ造作しました。
住空間アドバイザーの鈴木です。
先日、洗面室リノベーションの工事が終了しましたので
ご紹介いたします。
TOTO洗面化粧台 エスクアLS 間口1000mmを設置。
左側に、ドラム式洗濯機を置くため、床を一部底上げ造作しました。

洗面化粧台右側を壁から離すことで、
空中に浮いている感じの洗面化粧台エスクアLS。
通常、壁の設置面はコーキングなど施工するのですが、
経年劣化による変色が気になるので、あえて約70mm程度すき間を設けました。
※お掃除ができるぐらいの空間です。
空中に浮いている感じの洗面化粧台エスクアLS。
通常、壁の設置面はコーキングなど施工するのですが、
経年劣化による変色が気になるので、あえて約70mm程度すき間を設けました。
※お掃除ができるぐらいの空間です。


また、洗濯機排水などのメンテナンスもしやすいように、
洗濯機パンの手前のパネルが外せるタイプを設置。
普段は、排水口が見えないのでスッキリですね。
※洗濯機パンはお客様支給品
洗濯機パンの手前のパネルが外せるタイプを設置。
普段は、排水口が見えないのでスッキリですね。
※洗濯機パンはお客様支給品
機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ
水廻りの工事のことならケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
クリナップの最高級キッチンCENTROが新しくなりました!!
こんにちは~

今回はクリナップの最高級キッチンCENTRO(セントロ)のご紹介です!!
クリナップのシステムキッチン「CENTRO(セントロ)」が2018年のブランド刷新から初の大規模
モデルチェンジをし、新「CENTRO」として受注が開始となりました!

変わったところをいくつかご紹介したいと思います。
①ワークトップ、シンク、扉カラーを大幅刷新!
特にセラミックワークトップに「鏡面仕上げ」と「木目柄」が追加
特にセラミックワークトップに「鏡面仕上げ」と「木目柄」が追加

鏡面仕上げ:ベルゲン

木目柄:ヴァルテラ
②ワークトップ素材のダイニングテーブルが新登場!
キッチンから一体的につながり、デザインの統一感はもちろん耐傷性にも優れています。
キッチンから一体的につながり、デザインの統一感はもちろん耐傷性にも優れています。

③人工大理石ワークトップ/シンクに新素材が登場!
今まで実現が難しかった濃色柄も展開し、統一感のあるコーディネートも可能になりました!
今まで実現が難しかった濃色柄も展開し、統一感のあるコーディネートも可能になりました!

新素材:フォルテックス(Fortex)
現行の人工大理石アクリストンより強く、セラミックのような意匠性を備えています。
現行の人工大理石アクリストンより強く、セラミックのような意匠性を備えています。
④憧れのハイブランド水栓(グローエ製、ハンスグローエ製)が選べるようになりました!

K7(ケーセブン)/グローエ

タリスセレクトM51/ハンスグローエ製
大鳥神社をご参拝♪

こんにちは。
営業の内田です♪
今回は、身近にありすぎてあまり立ち寄ることが少ない近所の有名な神社、
大鳥神社参拝のお話をさせていただきますね。
目黒区最古の総鎮守「大鳥神社(おおとりじんじゃ」は、東京都目黒区下目黒にある神社です。
かつての目黒村(それ以前は下目黒村)の総鎮守。11月に行われる酉の市も知られています。
ご祭神は、日本武尊(やまとたてるのみこと)。
<歴史>
<歴史>
景行天皇の御代(71年~130年)当初に国常立尊を祀った社がありました。
景行天皇の皇子である日本武尊は、天皇の命令で熊襲を討ち、その後東国の蝦夷氏を
平定しました。この東夷征伐の折、大鳥神社に立ち寄られ、平定する祈願をなされ、
また部下の「目の病」の治らんことをお願いなされたところ、東夷を平定し、部下の目の病も
治ったことから、この神社を盲神(めくらがみ)と称え、手近に持っておられた十握剣を大鳥神社に
献って神恩に感謝されました。
この剣が天の武雲剣(あめのたけぐものつるぎ)で、現在大鳥神社の社宝となっているそうです。
東征の後、近江伊吹山の妖賊を討伐になられましたが、病を得てこうぜられました。日本書紀に「尊の亡骸を伊勢の能褒野に葬したところ、その陵より尊の霊が大きな白鳥となられ倭国を指して飛ばれ、倭やまとの琴弾原(ことひきのはら)、河内の舊市邑(ふるいちむら)に留り、その後、天に上られた」とあり、このことから日本武尊を鳥明神と申す訳だそうです。
大鳥神社の社伝によると「尊の霊が当地に白鳥としてあらわれ給い、鳥明神として祀る」とあり、
806年社殿が造営されたそうです。

日本武尊の霊が白鳥としてあらわれたといういわれから、社紋には鳳凰が用いられています。

この鳳凰は大鳥神社の境内のあちこちに見ることができますよ。

表情が豊かでちょっとコミカルです!
探してみてください!!

酉の市当日には、たくさんの神事が行われ露店も多く出店し、とても賑わうそうです。
今年は覗いてみようかな。
打合せに向かうはずが・・・ 羽田空港に行ってしまいました。
打合せに向かうはずが・・・
羽田空港に行ってしまいました。
住空間アドバイザーの鈴木です。
この日は、午前中現場で午後打合せのスケジュール。
芝浦の高層マンションで職人さんと打合せ後、
東京モノレールで大井競馬場駅へ。
羽田空港に行ってしまいました。
住空間アドバイザーの鈴木です。
この日は、午前中現場で午後打合せのスケジュール。
芝浦の高層マンションで職人さんと打合せ後、
東京モノレールで大井競馬場駅へ。
Audibleで筋トレ&ダイエット関連の本を聞きながら、
電車に乗り込みました。
『荷物持っている人が多いな~』と思いながら・・・。
電車に乗り込みました。
『荷物持っている人が多いな~』と思いながら・・・。



天王洲アイル駅ぐらいで、『あっ』
だからか、荷物持っている人が多いのは!と。
あとは、あきらめて景色を眺めてポジティブに。
(羽田空港第3ターミナル駅でUターン)
腹筋に力を入れながら、気持ちを静めて
各停に乗ったつもりが、空港快速に。。
あとは、あきらめて景色を眺めてポジティブに。
(羽田空港第3ターミナル駅でUターン)
腹筋に力を入れながら、気持ちを静めて
本を聞いてました。
Audibleおすすめです。
本を聞くに変えてから、色々な情報が入手しやすくなり、聞き直すことで
本を聞くに変えてから、色々な情報が入手しやすくなり、聞き直すことで
インプットもしやすくなりました。

石橋をたたいて渡らないタイプの私。
余裕をもって移動していた自分をほめてあげたい!
5分前にお客様邸に到着!
余裕をもって移動していた自分をほめてあげたい!
5分前にお客様邸に到着!
『ふぅ』
ピンポ~ンと。
じっくりお打合せ。
3Dパースで完成後のイメージをご提案。
そして洗面室リノベーションのご依頼をいただきました!
機能的で収納量も多く毎日の生活が楽しくなりますね!
完成後の事例をお楽しみに。機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
LIXILリフォームショップ 秋のリフォームコンテスト 総合ポイント 東京5位で表彰いただきました。

代表の山本です!
今年もあっという間に半年が過ぎようとしてます。。。
最近時間が過ぎるのがすごく早い感じがします。
ありがとうございます!
この賞を受賞できたという事はそれだけたくさんのLIXIL商品をお客様にお届けできたという事ですね。
この賞を受賞できたという事はそれだけたくさんのLIXIL商品をお客様にお届けできたという事ですね。
今年2023年の秋のリフォームコンテストはもっと大満足のリフォームをたくさんお客様にお届けして
東京エリアだけではなく全国でも受賞できればと思います!
LIXIL リラックスベンチでくつろぎスペースはいかがですか?
こんにちは~

今回はLIXILの造作材、リラックスベンチをご紹介したいと思います!

※画像:LIXILカタログより抜粋
リラックスベンチは2023年5月新発売の造作材です。
ソファーを置くにはスペースが足りないけど、ちょっとしたくつろぎスペースが欲しい!!
そんな時は造作材でベンチを作ってしまうのもひとつの方法だと思います!

※画像:LIXILカタログより抜粋

※画像:LIXILカタログより抜粋
基本サイズはW800㎜とW1600㎜の2種類。奥行は480㎜、高さは380㎜です。
幅寸法はオーダー対応(特注寸法対応)が可能です。
(1キャビネットW400~800、2キャビネットW800~1600)
設置方法は両側オープン、片側壁納まり、両側壁納まりの3種類あります。
壁納まりの場合はフィラーで間口調整し、スッキリとした納まりにすることができます。
ベンチの下は収納になっていてさまざまなものが収納できます! ↓↓↓

※画像:LIXILカタログより抜粋
ちなみに座面クッションは別売品になっており「LIXILオンラインショップ」から購入可能とのことです。↓↓↓
(カウンターの上に載せるだけの簡単設置。裏にすべり止めがついていて、長さはオーダー注文となります。)

※画像:LIXILカタログより抜粋
キャビネットの色は「プレシャスホワイト」のみなので、木目調の色もあったらいいのになぁ~と
思いました。
リフォームでくつろぎスペースをお考えでしたら、リラックスベンチも是非ご検討下さい

森林浴と美味しい食べ物で心とおなかもカロリーUP!
4月末にTOTOショールームでの打合せ後、そのまま新幹線で
実家に帰省した鈴木です。
まい泉のヒレかつサンドと崎陽軒のシウマイを
あてにビールを『ぐびっ』と。
フローリングの実物サンプルを左手に、
お土産を右手に持ちながら到着!
田舎の空気って何か違うんですよね。
懐かしく、ホッとする感じです。
実家に帰省した鈴木です。
まい泉のヒレかつサンドと崎陽軒のシウマイを
あてにビールを『ぐびっ』と。
フローリングの実物サンプルを左手に、
お土産を右手に持ちながら到着!
田舎の空気って何か違うんですよね。
懐かしく、ホッとする感じです。


ひさしぶりに実家近くの三重塔を散策。。
安久津八幡神社にある三重塔
懐かしい!!
小学校低学年のころ、遠足のコースでした!
300円分のおやつにバナナ。
安久津八幡神社にある三重塔
懐かしい!!
40 years ago....


赤湯の名物 龍上海『辛みそラーメン』
チャーシュー入りのトッピングで大もりにしました。
チャーシューもびっしりで脂質UP!
今日は、チートdayと自分に言い聞かせて間食しました!
チャーシュー入りのトッピングで大もりにしました。
真ん中にある辛みそは、ニンニクがきいた辛みそ玉で溶かしながら食べるのが美味。
ワンポイントの『なると巻』が良いんですよね~
チャーシューもびっしりで脂質UP!
今日は、チートdayと自分に言い聞かせて間食しました!
連休明けは、タワーマンションのリノベーションが始まります。
在宅時間も増えて、色々と気になるのでしょうか?
3Dパースで、リフォーム後のイメージも体験できますので
リノベーションのことなら、ケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
ソファーを買換えました。NOYES Vision CL
ソファーを買換えました!!
ソファー専門店<NOYES>(ノイエス)のVision CLです。
https://www.ny-k.co.jp/three_piece/vision_cl/
我家にとってはそれなりにお高い買い物でしたが、めっちゃ満足できる一品です。

いらっしゃいました。
後ろの襖が...
3人掛け
幅2000、 奥行1010、高さ950
なかなかのボリュームです。

実は運送業者の事前現調で
1社目はサイズ的に搬入が出きないと...
仕事柄、問題なく入ると思っており
2社目の現調の際に搬入方法を指南して
了解を頂きました。
実際はあっという間に搬入できました。

先代のソファーです。
<IKEA>のソファーです。
長年、ありがとうございました。

<NOYES>
名古屋に本社と工場を持つ日本のメーカーで
ソファーの専門店です。
ソファーの買換えを決めてから
色んな家具屋さんを見て回り、ここに決めました。

座り心地は文句なしです。
寝心地もいいようです。
築50年 賃貸マンションのプチリノベ
こんにちは。
寒さがきびしいですね。。
今日の午後は雪が積もるのでしょうか?
ワンちゃんは喜んでるようですが。。
先日、賃貸マンションの水廻りリノベが完成しましたのでご紹介いたします。


何と、キッチンにレンジフードがなかった。
ちょっと離れたところに壁換気扇がありましたが。
ちょっと離れたところに壁換気扇がありましたが。



離れた壁換気扇からダクト配管でつないで天井裏へ。
新規にレンジフードを付け、セット型キッチンにしました。
新規にレンジフードを付け、セット型キッチンにしました。


在来の浴室中に洗面器がありました。
外壁側には給湯器が設置してましたが、バルコニー側に移設しました。



ユニットバスを設置。
バルコニー側に追い焚きタイプの給湯器を設置しました。


浴室横に、洗濯機と洗面手洗い器を計画。
正面奥の壁換気扇が、キッチンになかった換気扇です。ちょっと離れすぎですよね。
正面奥の壁換気扇が、キッチンになかった換気扇です。ちょっと離れすぎですよね。



小型の手洗い器を設置。

コンパクトな手洗い器。
しっかりお湯も出ますよ!

機能的な水廻り空間になりました。

バルコニー側にあった洗濯機を室内に移動。
左上の梁型っぽいのは、換気扇ダクトを隠した
もので、その横に棚を付けることで洗濯機用の
洗剤置き場にしました。

小型でも、浴室の外に移動しましたので、朝の歯磨きなど使いやすい手洗い器になりました。
老朽化のマンションも配管と水廻りをリノベすると快適になり、
早く入居者様も決まりそうですね。
オーナー様必見!
魔法のプチリノベ。。
リノベーションのことなら、ケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
LIXIL 快適トイレ空間キャンペーン のお知らせ
こんにちは~

今回はLIXILの「快適トイレ空間キャンペーン」のお知らせです。
↓↓↓↓↓

対象商品を期間中に
サティスまたはフロートトイレ
×
エコカラットプラスデザインパネルキット
をセットで購入&写真応募で
今だけバニラVisaギフトカードを
20,000円分 プレゼント♪
対象商品:
サティスGタイプ or サティスSタイプ or フロートトイレ
×
エコカラットプラス デザインパネルキット
キャンペーン期間:
2023年1月10日(火)~2023年3月31日(金)
詳しくはこちらのチラシをご覧くださーい

エコカラット デザインパネルキットとはあらかじめサイズが決まっていて、デザインに合わせたタイルや専用接着材など必要なアイテムをまとめたキットとなっています。

簡単・短時間取付で気軽にエコカラットプラスを楽しめます。
オリジナル性のあるデザインの為、空間のアクセントにオススメです♪
サイズは1212×606㎜の細長いバージョンと909×909㎜の正方形バージョンの2種類!
玄関やトイレ空間など小面積で飾りたい空間にオススメです。
トイレをご検討されていましたら、ぜひ一緒にエコカラットプラス(パネルデザインキット)はいかがでしょうか
?

LIXILプレミアムキャンペーンのお知らせ
営業の高野です。
LIXILのプレミアムキャンペーンのお知らせです。
リシェルSI・ルミシスのそれぞれで
プレミアムキャンペーンが同時開開催されます。
是非ご活用下さい!!
・対象商品:リシェルSI若しくはルミシス
・成約期間:2023年1月5日(木)~3月31日(金)
・納材期間:~4月30日(日)
・応募期間:~5月31日(水)23時59分
キャンペーン特設サイトへの応募と、LIXILオーナーズクラブへの製品登録が条件となります。
システムキッチン「リシェルキャンペーン特設サイト」
https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/s/richelle-cp2/
洗面化粧台「ルミシスキャンペーン特設サイト」
https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/s/lumisis-cp/

