こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取り替えの様子をご紹介させていただきます。
今回はマンションにお住いのお客様でトイレが古くなっており、
そのため工事のご依頼をいただきました。
今回はTOTOの組み合わせ便器(ボタン洗浄タイプ)をお選びいただきました。
こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取り替えの様子をご紹介させていただきます。
今回はマンションにお住いのお客様でトイレが古くなっており、
そのため工事のご依頼をいただきました。
今回はTOTOの組み合わせ便器(ボタン洗浄タイプ)をお選びいただきました。
BEFORE
既存のトイレはLIXILのタンクレストイレのサティス(品番:GBC-S11P)でした。
また、今回は床上排水という排水方式でした。
では、工事に取り掛かりたいと思います!
便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。
そのため、床の内装をオススメします!
今回は床の貼替と天井・壁のクロス貼替の工事でした。
床がクッションフロア(品番:HM-11152)、側面の壁紙(品番:FE76836)、
背面のアクセント部分には(品番:FE76151)、天井に(品番:76496)をお選びいただきました。
お選びいただきました。
AFTER
今回のトイレはTOTOの組み合わせ便器でした。
組み合わせ便器は、便器と便座をお選びしていただく必要があります。
今回、ご希望が壁のリモコンに流せるボタンが欲しいとの事でしたので
オートタイプをお選びしていただきました。
また、組み合わせ便器の良い点は仮に便座が壊れてしまった場合に
便器を取り替えずに便座のみで交換も可能という利点があります。
お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!
是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!
はじめまして、中澤と申します。これから少しでもお役に立つ情報をご案内出来ればと考えておりま
すので、どうぞ宜しくお願い致します。
暑くて寝苦しい夜が続いておりますが、皆様窓ガラスの性能を気にされた事はありますでしょうか?
冬場のヒートショックはよく知られている所ですが、下記図をご覧いただくと夏場の開口部の熱の
流出入が多い事もよくわかると思います。
こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取替えの様子をご紹介させていただきます。
今回はマンションにお住いのお客様で
便器部分は壊れていないが便座のウォシュレットがうまく機能しないため、
工事のご依頼をいただきました。
BEFORE
既存の便座(品番:DV-115)のLIXILのサティスでした。
こちらを今回LIXILさんのリフレッシュシャワートイレ タンクレストイレという便座に
お取替えでした。
さっそくですが工事に取り掛かります。
今回、お客様が便座のみのお取替えをご希望でした。
基本的にタンクレストイレなどの一体型と言われるトイレは便座の部分が
壊れてしまうと便器も全てお取替えになってしまいますが、
今回のように便座だけを取り替えることも可能な場合があります。
AFTER
今回の便座はLIXILのリフレッシュシャワートイレ タンクレスでした。
一体型トイレにもかかわらず、便座だけをお取替えが可能な優れものです!
便座のみの交換は基本、半日で工事可能です!!
是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!