未分類

『4DX』

2014年10月1日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です

前回からの続きですが、『猿の惑星:新世紀(ジェネシス)』を、『4DX』なるもので観てきました~

『4DX』とは最先端の体感型シアターです。
座っているシートが、前後左右・上下に動く動く
雨が降ったり、ミストが出たり、風がふいたり・・・
光のフラッシュや、香りの噴射も・・・・・

映像の3Dと合わせて、臨場感たっぷりで鑑賞できる、ちょっとしたアトラクションです!

こんなシート。シートベルトはありません 

シーザーや猿たちなどの動きに合わせて動いたり、森の中では雨が降ったり、森の匂いがしたり・・・。
動きがどう来るかが分からないので、ドキドキして面白いのですが、アクションシーンでは一緒にアクションしなければならないので、若干疲れます・・・。

面白いので、もう少し安ければ・・・・・  ですね。

私はレイトショーで見たので、
割引料金1,300円 + 3D料金400円 + 4DX料金1,000円 = 2,700円

通常料金だとさらに500円なので、3,200円
たかっっっ

 

 

Live Natural♪

2014年9月30日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにちは~

9月ももう終わり!!今年もあと3ヶ月ですね~!!

ケンテックで年4回発行している【HoloHolo】の秋号も作成が終わり 無事印刷されてくることをドキドキ待つ日々です。

毎号オススメ商品を掲載しているのですが、今回のオススメ商品は朝日ウッドテックのフローリング 「Live Natural」です。
↓↓↓

ホロホロオススメ商品

あ~ウチのフローリングも「Live Natural」だったらいいのにな~(笑)
(まっ賃貸なんで無理ですけど)

朝日ウッドテックのホームページでは、施工事例がたくさん載ってますし、インテリアシュミレーションもできますので、気になる方は是非やってみて下さい

 

フローリング工事

2014年9月27日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。営業部の市田です

 

本日は、高井戸東のN様邸のフローリング、内装工事のご紹介です。
初めてお伺いした際に、既存のフローリングの浮き、窓際の日焼けなどを気にされていたN様。
今回は朝日ウッドテック ライブナチュラルのご提案をさせていただきました。
ご採用いただいたフローリングは日差し、引っ掻き傷等にも強くワックスがけの不要なタイプです。

フローリングというと、ワックス掛けを気にされる方が多いのですが、
高機能でワックス不要のタイプのフローリングが最近はございますので、
リフォーム後のお手入れも楽になります。

今回の現場はマンションでしたので、既存の遮音フローリングを剥しての施工となりました。階下への音を防ぐために、フローリングの裏側にクッションがついているのですが、
これを剥すのが、とても大変。職人さんも頑張ってくださいました。

剥した後、専用の接着剤でフローリングを貼っていきます。
合わせてクロスも貼替えて、内装もリフレッシュ。

在宅の施工でしたので、お客様にも色々とお気遣いいただき、無事完工いたしました。
N様、ありがとうございました。

小旅行しました。

2014年9月26日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

あっという間に秋ですね。 台風あり、地震あり、相変わらず不安定な気候ではありますが・・

いつも不思議に思うのは、季節は間違えずに変わるということです。 その時期になると、その季節の花が咲いたり実がなったり。

彼岸花も劇的にその時期だけ咲きますよね。 埼玉県に巾着田という彼岸花の群生地があるのを、ご存知でしょうか?

行って来ました。東急東横線沿線に住まう私としては、直通で西部線の飯能まで 延びた電車にも乗ってみたくて・・ 飯能で秩父線に乗り換え、2つ目の高麗駅下車。徒歩20分程の距離を 歩くとその群生地。

本当に今だけの美しさ。 吃驚の景色でした。

彼岸花

職人さんに頑張ってもらいました!!

2014年9月24日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
あっという間に涼しくになって、ちょっと夏が恋しくなります。

今回は、賃貸にだしているお部屋の水廻り工事のご紹介です。
賃借人の方がいらっしゃるなかの水廻り工事・・・
本当に住んでいらっしゃる方にはご協力いただきました。
浴室、トイレ、キッチンと洗濯機パン以外工事をしました。
浴室は、もともと洗面器付きの浴室を同じような形で交換をしました。
かなりすっきりと明るくなりました。
キッチンは、もともと既成寸法の巾1800mmより少し小さい1775mmだったのですが、
その寸法に製作すると収納がだいぶ少なくなってしまうので、
タイルを壊して入れればぎりぎり入ると思い、1800mmでチャレンジ!
ちゃんと入って、きれいに納まったのですが、キッチン組立の職人さんには、
いろいろご無理をお願いしました。
本当に有難うございました!!
オーナーさんも賃貸の方も喜んで頂きました!!

 

←TOTO WHシリーズに交換して、壁を白く明るくしました。

キッチンは、LIXIL サンウェーブのシエラです。みなさんに頑張ってもらい、いっぱいいっぱいですが、1800mmの巾で完成です。

LIXIL キレイユ☆!

2014年9月22日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんにちは~!営業の曾山です。
日曜・祝日の間の出勤...3連休、もしくは4連休の方も
いるのではないでしょうか?

私の休日は寝てばかりで、なかなか寂しい人生です。
ですが寝ること、食べることは本当に幸せですね
その分、体重もぐいぐい上がってきてます
そろそろ運動を再開しなければ生活習慣病に...
まさに食欲の秋、運動の秋ですね^^
朝晩も大分冷えてきておりますので、体調管理もしっかり行いましょう。

話は変わり...今回はLIXILのユニットバスルーム『キレイユ』!
戸塚区にお住まいのI様邸の施工の紹介をさせて頂きます。
Before
施工前写真     施工前写真

After
施工後写真   施工後写真

白を基調とし、アクセントにストライプ柄を採用。
清潔感があり空間も明るくなりました。
お客様にも大変喜んで頂けました。

今回は『シンプルで清潔感のある』というご要望からの提案でしたが
それぞれのご要望にあわせて、ご提案させて頂きますので
浴室の事で何かありましたら弊社までご連絡下さい。
もちろんお住まいの事なら何でもご相談下さい。
以上曾山でした。

こんなこともやってます。

2014年9月18日| カテゴリー「 営業スタッフ2

こんにちは。営業の松本です。
本日はお客様の工事ではなく、我社の工事(?)の様子です。

このたび営業用新車がやってきました。
ので、リアガラスに社名・連絡先・ささやかな広告のシート貼りを行いました。
営業車のシート貼りは、実は社員の手でシート貼りが行われていたのです。
シート貼りは「手先器用すぐやる課」が急遽発足され、作業へ。
実際私は、会社の階段ですれ違いざまにF課長より任命を受け、1時間ほど
「手先器用すぐやる課」に就任しました。(器用だったけ?????)
さて作業は、
①汚れ取り(撤去)、ガラス拭き(下地処理)
②貼り付け位置決め(墨出し1)
③仮設置
④貼り付け(仕上げ1)
⑤貼り付け、エアー抜き(仕上げ2)
⑥鑑賞(完了点検)そして「感動!」 

これからいくつものお客様のところへ、現場へといっしょに行くかわいい相棒です。
大切に使用していきたいですね。


作業工程④仕上げ1 

作業工程⑥鑑賞(完了点検)
そして「感動!」

北海道は、でっかいどーへ行きました!!その2

2014年9月17日| カテゴリー「 営業スタッフ6

 

北海道旅行その2

 

知床5湖を散策しました。
フィールドハウスで「植生保護期」の講習を受けないと知床5湖へ入れませんので、講習を受けて遊歩道へ入園しました。
春先は、ヒグマが、出没する場所です。
と言うか、ヒグマが、生息している場所ですね。
そこに、人間が行くのです。

知床5湖

知床4湖知床3湖

 

知床五湖

 

 

 

 

知床四湖

 

 

 

 

知床三湖

 

 

 

 

知床2湖

 

知床二湖

 

 

 

知床1湖

 

知床一湖

 

 

 

 

知床5湖 木の中が、カラッポ

 

この中が、スカスカですが、しっかりと生きています。

 

 

 

 

 

知床5湖 木

 

大きい木

 

 

 

 

 

知床5湖 鹿

 

鹿が現れました。
近くまでよってきます。

 

 

 

 

知床5湖 木道

 

木道

 

 

 

 

 

 

知床5湖 木道

 

晴れていれば、知床連山が、見えます。
残念です。

 

 

 

知床5湖 

 

熊バーガーを食べました。

 

 

 

知床峠

 

知床峠

 

 

 

クジラの見える丘公園

 

クジラが見える丘公園

 

 

 

クジラの見える丘公園

 

クジラが見える丘公園からの写真
クジラは、見えませんでした。
水平線に、うっすらと国後島が見えてます。

 

 

 

国後島

 

 

国後島が、見えます。

 

続き有り。その3へ

猿の惑星

2014年9月16日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です。

『 猿の惑星:新世紀(ライジング)』を観てきました。
「ジェネシス」から10年後を描いたお話でした。
2011年に公開された「ジェネシス」から、3年たっての続編公開でしたが、CGが格段に上がっている!リアルな映像!
猿たちの進化もですが、CG映像の短い間での進化にも、すごく驚きました

文明を築いた猿たちは、まさに人間と同じ。愛もあるなら裏切りもある。
平和に暮らしたいだけなのに、人間たちとの対立をきっかけに、様々な葛藤を強いられてしまう・・・

なぜ共存できないのか~~!

見所満載ですが、何より猿のリーダー『シーザー』がカッコイイ!!
男気あふれる、本当に素晴らしい「トップ」なのです

『猿の惑星』の時の、あの衝撃的なラストになるのかどうか、
このあとの続編もとても楽しみですねーー

ちなみに、今回は『4DX』なるもので鑑賞しました!
それについては、次回のブログで・・・・・

(つづく

 

巨人の不思議・・・・・なぜ?

2014年9月13日| カテゴリー「 営業スタッフ7

こんにちは 藤井です。

各地での大雨・竜巻・雹
本当に大変なことになってますが大丈夫ですか。

さて、今年もプロ野球ペナントレースも終盤を迎え残り試合数が
少なくなってきました。
巨人のマジックが14となってるのですが 
チーム打率は最下位
打率ベスト10には一人もいない
ホームランも少ない

そんな成績なのに 何で1位なのか

4番打者の固定が出来ず 塁にでたチャンスに打てない
押さえのピッチャーが昨年と違って抑えられず点を取られ逆転も 

なのに・・・・・・なぜ

巨人が負けると2位のチームも負けてゲーム差が詰まりません。

巨人ファンの私としても今年は余り面白くありません
ただ 坦々と見ることが多く盛り上がらないのです

こんな戦いの中ピンチランナーとして塁にでる 鈴木尚広選手の
走塁はずいぶんチームを救っているように思います。

まあーとにかく最後までファンが楽しめるような
いいゲームをしてほしいと思います。

そした後に 巨人の優勝があればうれしいです

洗面ボウル交換

2014年9月12日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。営業部の市田です。

今日は目黒区八雲のI様邸の施工事例の紹介をします。
今回は、洗面ボウルが割れてしまったので交換したいとのご要望を受け、
後継品を取り寄せ交換させていただきました。
排水金具も経年のサビ等見受けられましたので、交換させていただきました。

当時とは同じ色がなかった為、現行のカラーサンプルをお持ちし
お客様にお選びいただきました。
今回はカウンターの下からボウルを支えるアンダーカウンター式の為、交換ができましたが、
洗面化粧台によっては交換不可のものが多いです。

陶器のボウルは角のある化粧瓶や硬いものを落としてしまうと、
割れやすいです。洗面化粧台を交換される際は、人造大理石のタイプもおすすめです。
陶器に比べ、ヒビ等割れる心配は少なくなります。

洗面化粧台の交換、水廻りのご相談等お気軽にお尋ねください 。

ご存知ですか?浴槽塗装。

2014年9月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

集中豪雨があちこちで発生中。 出先で急に物凄い勢いで降られ、しばらく続いて上がる・・異常気象が日本列島のあちこちで報告されていますが、東京も渦中です。
お互いに注意しましょう。

本日、ご紹介するのは浴槽のカラー塗装。 2階に設置してある在来の浴室の、浴槽がかなり傷んでしまい何か方法は・・ という事でお勧めしたのが、カラー塗装です。

塗装前の既存の浴槽との違いは明らかです。

完成!綺麗!   既存 カラー塗装前の浴槽完成

新居完成!

2014年9月10日| カテゴリー「 未分類

先月、世田谷のK邸工事が完了いたしました。

母屋に接続されている2階建てアパートの1K2世帯をつないで、大家さんのお嬢様一家のお住まいとしました。 
見違えるような広々空間となり、大変お喜びいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレと洗面にはエコカラットをアクセント張りとし少しだけおしゃれを楽しみました。
居間部分には母屋とつながるドアも設けましたので」、お孫さんとおじいちゃん、おばあちゃんの交流もより深まることとなるでしょう。

錦織くん 残念でした・・・

2014年9月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

錦織くん・・・ 本当に残念でした。
今日は、朝から家を出るギリギリまで、WOWOWにかじりついて、ハラハラし、
いざ出なければならなくなったら、なんとかタブレットで見ようと思っていたら、地下鉄でWiFiが入らず、がっくり・・・
でもチラっと隣の人を見てみるとスマホでWOWOWを見ているでは!!
チラチラ見ているともうすでに表彰式ではないですか・・・
こんなに早く終わっているということは・・・ 残念

この試合で、ビッグサーバーがノリノリになると全く手がつけられなくなるということを
目の当たりにしまいました。
でも、まだまだチャンスは沢山あります。
ランキングもあがったので、ATPのシーズンファイナルにも出ることができるかもしれません。
上位ランキング8位まで選手が今シーズン最後のチャンピオンを決めるのです。
この大会は通常のテニス大会と違い、8人を2チームにわけ、4人が総当りで対戦し、
各チーム上位2名が、準決勝、決勝を戦います。
この総当りが、タイプの違いによってもつれることがあります。
4人で1勝1敗1分で、ポイント差で決まるなんてこともあります。

今年は11月まで錦織くんに楽しませてもらえると良いなぁと思っています。
今週末テニスをする予定ですが、ちょっと気合が入りました!!

ジャパンオープンも楽しみにしている小川でした

錦織選手おめでとう!

2014年9月7日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~
営業の曾山です。
今現在、ニュースで話題となっているのが、
やはり...錦織圭選手ですよね!
快進撃というより、まだ24歳?という事に一番驚きました。
若いっ!!!!!

若干24歳ながらこの実力はとんでもないです。
そしてアスリートのこの体・筋肉には惚れ惚れします。

優勝してトロフィをかかげた姿を見たいですね!
TVではWOWOWしかやってないので残念...。

優勝する為にも応援頑張りましょう

粘り強く戦って優勝をもぎ取って下さい。

TOPへ戻る