未分類
引き戸ですっきり
営業の小川です。
もう今年もあとわずかです。
今年考えていたことができたか考えるとあせります。
50%ぐらいしかできなかった気がします。来年こそは
今回は、12月に工事をさせていただいたお宅のご紹介です。
脱衣室・トイレがちょっと狭く、現在の二槽式の洗濯機ならあまり邪魔にならないのですが、
全自動に変えるとトイレの開きドアが使いにくいため、引き戸に変更しました。
普通の洗濯機パンは、でっぱりすぎるので、共有部分の工事で取り替えた
小型洗濯機パンをそのまま利用して、洗濯機用架台として、動かせる脚式の
台座をご提案しました。
写真は、二槽式の洗濯機なのですが、全自動に変えても動かせて、最小限の奥行きですみます。
ドラム式洗濯機用に開発されたので、床直でも洗濯機パンの上でも使用できます。
なかなか便利です。
テクノテック イージースタンド http://www.technotech.co.jp/products/D105.html
今年は、お正月休みがちょっと長いので、自宅にエコカラットを貼る予定です。
来年のブログでご報告できれば・・・
一年を振り返って...。
も~い~くつね~る~と~...
童謡『お正月』なんて歌がありますが
ついに今年も残すところあとわずかとなりましたね。
皆さんは今年良い年でしたか?
私はとくに想い出はございません。
何かあった年でもなく、平凡な生活でした。
来年こそは良い想い出を作るために
登山に挑戦したり、
吉村順三の作品である軽井沢の山荘に行ったり、
熱海へ温泉旅行に行ったり、目標は盛り沢山です^^!
もうすぐ年末年始の休みに入り、地元に帰省するので
向こうではやはりゆっくりしたいですね!
こたつにはいり、みかんを食べもちを食べ...。
よりいっそう肥えてしまいますね^Ⅲ^;
ちなみに明日は祖父の誕生日です。
何歳かまでは覚えてないのですが
よく戦時中の話を聞かせてもらってたので予想は出来ますね
とても優しい祖父に正月会えるのがとても楽しみです。
次回は年が明けてからとなりますので
皆さんよいお正月を向かえて下さい!
以上曾山からでした。
在来浴室改修工事!!浴室から漏水? ②
こんにちは、菊池です。
12/2の投稿の在来浴室改修工事の続きです。
既存の浴室は、タイル張りで浴槽がヒノキのお風呂になっていました。
浴室内が台形で窓が大きくなっていますので、ユニットバスの交換は、施工不可でした。
新規浴室工事は、200角の壁タイル貼りで在来工法で浴室を作りました。
お客さんが、壁の既存タイルのグリーン色を気にっておりましたので、LIXILの地紋柄のイルフォンドのグリーン色を選びました。壁の中間にボーダー(ガラスモザイクペン)ミックスターコイズ3段にしてアクセントになっています。
床は、ヒヤットしないサーモタイル(グリーン系)を選びました。
窓が大きいので、寒さを感じるとの事でしたので、洗面室に暖房機を取り付けました。
浴室に換気乾燥暖房機・設置を考えましたが、天井裏の高さが、なかったので取り付けることができませんでした。
壁タイルが、うすいグリーン色(地紋柄)ですが、全体的には、明るい、清潔感のある浴室になりました。 窓が大きいので、昼間は、明るく、洗面室の間仕切が透明ガラスになっていますので 浴室が広く感じます。
地紋柄のタイルが、和の浴室のなごりを持ちながら、洋風の浴室に生まれ変わりました。
既存浴室・施工前の写真
既存の浴室
100角のタイル貼りでヒノキの浴槽です。
既存浴室の出入口
洗面室側まで水跡が出ています。
フローリングの部分的に床鳴りが有ります。
既存浴室出入口
新規浴室・施工後写真
①施工後写真
洗面室との間仕切が透明ガラスになっている。
浴室が広く感じます。
②施工後写真
壁は、地紋柄のうすいグリーン色ですが、写真では白く見えています。実際は、もう少しグリーン色です。
ボーダーのアクセントが、いい感です。
③施工後写真
床のタイルは、LIXILのサーモタイルで、足の裏が冷たく感じません。
④施工後写真
洗面室側に暖房機を設置しました。
お風呂に入る前の15分にタイマーでセットしますと
ヒートショック現象も防げますね。
寒さ対策も万全です。
分電盤をコンパクトにしました。
買い物難民・・・知ってます!!
毎日寒い日が続きますが、まだこれからの長い冬各地での大雪
いつもの年より速い積雪 本当に大変ですよね。
東京も初雪がちらついたらしい・・・・・・・長い冬が始まりました。
話は変わりまして買い物難民と結う言葉聴いたことありますか?
近年のスーパーは郊外型の駐車場つき大型になって
高齢者はそこまでいけない・過疎化で店舗が近くにない等々
それだけでなく都心の新宿でも大きなビルが乱立して、昔から住んでるか方々は
坂道・階段などで買い物に困っている。
多摩ニユータウンも店舗がなく生鮮食品の売ってる店が半径500メートル以内に無い
こんな人が都内でも200万人も
そこで今 移動スーパーが活躍し大勢の人たちに喜ばれてるとのことです。
新宿には「とくし丸」と看板のミニカーの移動スーパー
徳島の会社で、静岡の伊東のほうで始めて東京にも進出して喜ばれてる。
こんなニュースを聞きながら自分自身は恵まれた居住地域でありがたいことと
感謝しています。
日々、現場
こんばんは、営業の市田です。
最近は、工事現場が続いております。
12月も気づけば半ば、翌年の気配も感じられるこの頃ですが、
本当に月日が経つのが早いものです。
ご依頼いただいている現場を収めるのはもちろん、
これから工事を検討されているお客様の期待にも応えられるよう
日々精進していきます。
虹を見ました!
こんにちは。 営業の相澤です。
今朝、西の丹沢から東に架かる虹を見ました。
夜半から朝まで降っていた雨が上がり条件が揃ったんですね。 何年ぶりかで見る虹でした。しばらく立ち止まって見上げていましたが、虹に気づく人もなく・・美しい自然の現象を独り占めした気分です。
でも通勤途中なので、足を止めてゆっくり見ている余裕が無かったのが 残念でした。
今回の施工例は、浴室の換気扇を暖房乾燥換気扇に取替の施工例です。
昼間は不在なので、浴室で洗濯物を乾かしたいとのご要望でした。
既存の換気扇を外し、バス乾の大きさに合せ開口を広げ取付。
リモコンも点検口から配線を壁側に垂らして無事完了。
これからの季節、寒い浴室の暖房に洗濯物の乾燥の手助けに役に立ちそうです。
東京駅を散歩
東京駅を散歩してきました。
全面的な復元、改修工事が終わった東京駅ですが、前面の道路(広場)で工事が行われており、なかなかスッキリした全景を見ることが出来ません。
今回ステーションホテルにうかがう機会があり、ちょっと周辺の散歩をしてきました。
2階の窓をよく見ると窓上の飾りが違うものがあります。これで完成なんでしょうかね。
1Fは天皇、皇后両陛下のみ利用できる入口です。皇族でも天皇皇后以外は使用できないそうです。
真上は東京ステーションの貴賓室になっています。
貴賓室です。免震構造になっていますし、 正面に皇居方向が見えます。
振動や騒音を全く感じません。
さらに、貴賓室の上(ドームではなく3画屋根形状の部分)はホテルの朝食会場になって居り、ホーム側の屋根はトップライトのように明り取りになっています。
旧建物のレンガと鉄骨が意匠として
見られます。
ホテルの廊下はドームの天井を見張らせる場所もあります。干支や秀吉の兜飾りのレリーフもくっきり見えます。
駅周辺は まだまだ見所満載です。
来年の準備万端!!
営業の小川です。
もう12月に入ってしまい、今年も残りわずかです。
来年の抱負として、ウクレレ制覇をあげているのですが、
もとろんウクレレも持っていず、弾いたこともありません。
なぜウクレレかといえば、昔、ギターをちょっと弾いていたのですが、
やはり難関のFコードでつまずいてしまい挫折してしまいました。
ウクレレなら4弦だし、小さいので、コードも押さえられると思い、
一念発起・・・
買いました!!
←Famous のパイナップル型の初心者セットを買いました。
かわいい音です!!
ちょっと忙しくまだ、あまり弾いていないのですが、
来年の抱負の実現に準備万端です。
伝統行事『神楽』!
こんばんは~
営業の曾山です。
最近めっきり寒くなりましたね
もう今年も残すところ僅かとなりました!
ここのところ、よ~くクリスマスソングを耳にします
この音楽をきくと幸せな気持ちになりますね
また昨日の12月6日土曜日は
地元の伝統行事『狭野神楽』が行われました!
http://www.takaharu-tourism.jp/look/sanokagura/
ただ私はこの行事の事を詳しくしらず
神楽=蕎麦を食べた思い出が残っています。
また今週の土曜日は『祓川神楽』が行われます!
http://www.takaharu-tourism.jp/look/haraigawa/
小さな子供が真剣を持って舞う姿は素晴らしく・・・恐ろしく・・・
正月は帰省するのでゆっくりとし、
テレビでも見ながら年越し蕎麦を食べて満喫したいと思います。
12月はイベント事が盛り沢山で楽しみですね
皆さんも今年やり残した事をやり遂げて、新年を迎えましょう
また体調管理にも充分注意しましょう!
新商品
在来浴室改修工事!!浴室から漏水? ①
こんにちは、菊池です。
在来浴室改修工事の依頼がございました。
既存の浴室は、タイル張りで浴槽がヒノキのお風呂です。
浴室の外部(外壁)側に漏水しておりました。
解体工事をして調べた所、浴槽の水が、追焚き管の部分から外部へ流れ込んでいました。
原因が分かりましたので、追焚き管部分が後付できるように、ポリ管を先に取り付けて、その廻りもウレタン防水処理しまして、床と壁もウレタン防水をして防水層を高さ1mぐらいまで作りました。
防水の保護モルタルをして浴槽を設置いたしました。
これで、漏水は、完全に止まりました。
漏水は、原因を見つけないと、漏水は、止まりませんので、大変、難しい工事ですね!
今回は、浴室を解体して、原因が発見できましたので、漏水を止める事ができました。
施工前写真(解体工事)
追焚き管の外壁貫通穴
この部分から漏水しておりました。
既存の追焚き管
浴槽内解体後の写真
施工後写真(ウレタン防水工事)
ウレタン防水工事
左奥のポリ管を先に取り付けてウレタン防水をする。
ウレタン防水工事
左奥のポリ管や、給水・給湯・排水管廻りもしっかりと漏水しないようにウレタン防水を施工する。
ウレタン防水工事
浴室内部、高さ1mまでウレタン防水をする。
この後、水張り検査をして漏水のないことを確認をします。
可動間仕切りでリビング広々~
☆TOTO 初代ユニットバス☆
こんにちは~
今年も気がつけば後1ヶ月!! がんばっていきましょう!!
先日、「初代ユニットバス、都内に現存していた 東京五輪50年を機に里帰り」
という記事をみました。
TOTOが始めてユニットバスを作ったのは50年前の東京オリンピックの時です。
当時ホテルニューオータニの建設をしていた大成建設が東京オリンピック開会までにホテルの建設を 間に合わせる為に「短期間で浴室を施工できないか」と打診されたのがきっかけでした。
そこでTOTOは、軽量のFRPを採用し、工場で作って建設現場に運ぶ「プレハブ化」を実現。
その初代ユニットバスが最近ひとつだけ残っていたのが発見され、それを聞いたTOTOが「工事費用を負担するので北九州に移設させてほしい」と打診。ニューオータニ側も快諾しました。
来年秋に本社に設置される資料館に移して、一般公開するそうです。
←初代ユニットバス
もしこのとき東京オリンピックが無かったら・・・
もしこのときホテル建設の工期が十分にあったら・・・
ユニットバスは出来ていなくて、こんなにも普及していなかったかもしれないですね。
2020年東京オリンピックに向けて、東京がどのように変わるのか楽しみです