営業スタッフ6
漏水か。雨漏りか。が、分からない? パート3
漏水か。雨漏りか。が、分からない? パート3
「9月2日のブログの続き」
漏水の原因が、ハッキリしましたので、漏水復旧工事を致しました。
隠ぺいしたドレンを切断して、外壁にドレン管を通す穴を開けて外部側へ出して、ドレン管を4階から1階まで配管いたしました。
外部側に配管をしましたので、原因の結露は、発生いたしませんので、これで安心です。
内部側の復旧は、腰パネルを元に戻して、腰パネルより上部は、吹付け仕上げでしたので、漏水した一面を吹付け仕上げで塗装いたしました。
2年越しの漏水復旧工事が完成いたしました。
——ケンテック 菊池 稔——-
漏水か。雨漏りか。が、分からない? パート2 ! !
漏水か。雨漏りか。が、分からない? パート2
「8月2日の漏水の続き」
濡れていた壁を開口したまで2週間ほど、たった頃。
お客様から連絡がございました。
「やはり、ドレン管が、しっとりと濡れてきた。 」との連絡がありました。
原因が、分からないままですので大工さんに壁を大きく撤去してドレン部分が分かるようにして確認しました。
建物の構造は、鉄骨造でALCの壁です。
壁を開けて見ると
雨水による雨漏りの跡は、壁から見やたらず。
雨漏りでは、なさそうです。
良く観察をすると、
ドレン管(エンビ管)が、サッシのアングル下地
(ALCの開口部・サッシなどの廻りにアングルL65×65×6のスチール材が補強下地)に当たっていました。
そのサッシのアングル下地を触ると、熱くなっていました。
40度は、あったでしょうか。とても熱くなっていました。
おそらく、壁の中は、隠ぺいされていますので、50度以上になっている状態で、ドレン管が、ぴったりとアングル下地に密着していると、
エアコンを作動してドレン管に冷たい排水が、流れ込むと、その密着した部分から温度差によって、結露が発生したように思われます。
通常は、エアコンのドレン管は、保温は、致しませんが、特に、今回のようにスチールやアルミなどの熱の伝わる材料と接触する場合や接触する危険性がある場合は、内部でドレン管を配管せず、外部へドレン管を出して配管することが、最善の方法を思われます。
原因が、はっきりしましたので、対応を考えて結露の復旧工事を早々にしたいと思います。
復旧工事は、次回にコメントしたいと思います。
次回に続く!!
——-ケンテック 菊池 稔——
夏休み・旅行!!
夏休み・旅行!!
今年の夏休みは、伊豆山へ行って来ました。
初日は、湯河原で海水浴を!!
青空が、まぶしく、
砂浜は、裸足で歩けないぐらい熱くなっていましたが、風が出ていたので、以外に快適でした。
波も程よくあり、子供と波でたわむれました。
次の日は、伊豆山から芦ノ湖スカイラインを抜けて三国峠へ
三国峠から富士山が一望できるかと思いましたが、霧が出ていて富士山を拝めませんでした。
芦ノ湖は、見えました。
三国峠から裾野を通って富士サファリパークへ!!
道路も空いていて、快適なドライブが、出来ました。
富士サファリパークでは、熊・ライオン・トラと暑さで寝ていて、少し残念でした。
中でも、キリンは、元気で、群れで草をモリモリと食べていました。
山の中ですので、ちょっとした森林浴で、暑さも半減しました。
あっと言う間に、旅行が、終わりました。
明日から仕事!!
頑張るぞ !!
——-ケンテック 菊池 稔——
漏水か。雨漏りか。が、分からない?
漏水か。雨漏りか。が、分からない?
先日、1年振りにお客様から、連絡がありました。
1年前にLDKの腰壁付近が、濡れているとの連絡がありました。
私の担当した現場では、ありませんが、会社命令で私が行きました。
大工と設備の職人とつれて、現状の壁をはずし、中を見ると、エアコンのドレン管が、濡れていて、ドレン管の結露では、ないかとお客様に言われました。
その濡れている部分が、サッシ窓の下なので、雨漏りも考えられます。
まず、エアコンのドレン管の中に水を満タンにして漏水の確認を致しましたが、漏水してないようです。水漏れは、ありませんでした。
そこで、ホースをつなぎサッシ廻りに放水いたしましたが、水漏れは、ありませんでしたので、その濡れた部分を開けたまま、4週間置いて、様子を見ることになり、エアコンも使用することにして、水漏れが、出たときは、呼んでいただくことにして4週間、様子を見ましたが、水漏れは、出ませんでした。
勿論、エアコンは、普通通りに使用して頂きました。
4週間放置しましたので、濡れていた部分も乾燥しておりましたので、一度フタをして1年後まで置いて1年後にまた同じ部分を開けて再度確認することにないました。
壁が、よじれてきたのは、6月ごろとのことでしたので、梅雨が明けて、エアコンを使用した状態で8月ごろに再度、確認することでフタを致しました。
その1年後の点検で、先日、その部分を開けると、やはり断熱材が濡れておりました。
去年と違うのは、ドレン管が結露状態ではないのと、水の量が少ないことです。しかし、同じ部分が、濡れておりました。
外壁(ALC)の内部壁は、雨漏りした跡や、濡れている所は、ありません。
去年と同じで、水漏れ箇所が測定できません状態です。
今回は、透明のビニールで養生をして、中を確認できるようにして水滴などが、出たときは、すぐに連絡を頂いて原因を見つけたいと思っております。
取合えず、様子を見ることになりました。
いずれにしても、何らかの手立てをして漏水の原因を見つけないとならないと思っております。
2年越しですから!!
——-ケンテック 菊池 稔——
連休!!
連休!!
7月17日(土)は、お寺で、義母の1周忌に供養をいたしました。
早いもので、母が、亡くなって1年が経ちました。
親戚が集まって、母の思い出話しが、出て、義父が、涙を浮かべておりました。
母が、亡くなって、父も病気して6ヶ月の入院をしましたので、少し気弱になっていたのでしょうか。
7月18日(日)は、
梅雨明けで、35度の気温が上がりましたが、厚木墓地へ墓参りを致しました。
帰りは、渋滞で3時間も掛かり、少々、疲れました。
ともあれ、1周忌の供養も、無事に終わり、ほっとした気分になりました。連休でした。
———ケンテック 菊池 稔———-
解体しないとわからない工事、第3弾!!
解体しないとわからない工事、第3弾
解体しないとわからない工事が、続いた木工事も無事終わりました。
木工事の工程が、予定より遅れてしまいましたが、大工さんの頑張りと各職の職人さんのお陰で、明日、完成クリーニングまでたどり着きました。
皆さん、どうも有難う!!
ケンテック 菊池 稔
解体しないとわからない工事、第2弾!!!
解体しないとわからない工事、第2弾(6/2の続き)
前回の現場で浴室での漏水があった工事と同じ現場です。
戸建2階建て、築15年の2世代の改修工事中です。
1階の北東側洋室で、サッシを腰高から上が、明り取りのため傾斜サッシになっていて大きなサッシが、取り付いておりました。
今回は、洋室の床暖の温水タイプを施工するため、床を解体いたしました。
フローリングとベニヤ下地と根太を解体いたしまして大引きの状態にいたしました。
そのときに、そのサッシの窓枠とサッシとの取り合い部分の所が、隙間が出てサッシの下枠部分も下がってきたので、サッシの下側部分のボードを撤去してみました。
すると木下地(間柱など)が、サッシとモルタル(外壁)に隙間がありそこから雨水が浸入して、スカスカになっておりまして内部のボードでかろうじて支えていた状態でした。
お客様に、確認をして頂いてその部分を、土台の補強と間柱を新規にして木軸壁を造作いたしました。
雨水が、浸入した原因は、外部のサッシとモルタルとの取り合いが、角パイプで見切っていただげですので、隙間が生じて雨水が浸入したようです。
その原因をなくすために、外壁モルタル部分も撤去して、サッシとモルタルの取り合いに水切りを入れて雨水が、浸入しないように施工いたしました。
基本的に、サッシ下枠部分には、水切りを付けて納めるのが普通だと思うのですが、サッシの施工不良が、原因と思われます。
——ケンテック 菊池 稔——-
浴室工事の漏水!!
浴室工事の漏水!!
先日、在来の浴室をユニットバスに交換する工事を致しました。
在来のタイル貼り浴室の解体いたしました。
浴槽廻りや腰壁部分は、コンクリートで壁を立ち上げておりまして、漏水などや給水・給湯管・排水管廻りは、問題なく異常もない状態でした。
ところが、浴室の入口の床下部分が、漏水したようで、洗面室側の床下地(木部下地)が、腐っておりました。(スカスカの状態です。)
その浴室入口部分は、壁より20センチずれて入口部分が、取り付くように計画をしておりましたので、柱を移設するように見積もっておりました。
幸い、その部分を柱と下枠下地を交換するように計画をしておりましので、今回は、ことなく工事を進めることが出来ました。
お客様も、見積段階から、柱移設とその廻り部分改修の説明をしておりましたので、現状を見ていただいて、ご確認をして、その工事を施工するように致しました。
水廻りの改修工事は、特に上記のような状態がございますので浴室工事やキッチン工事の改修工事をする場合は、注意が必要になります。
解体しませんと、わからない部分がリフォームの場合は、ございますので、見積段階で見込むことも必要と思われます。
勿論、漏水などが無いことが望ましいのですが!!
解体をして問題が無いようでしたら、その部分の工事費は、減額をいたことになります。
ケンテック 菊池 稔
体育祭!!!
体育祭
15日土曜日に、中学校の体育祭を見に行きました。
このごろは、天候不順で、雨を心配しておりましたが、土曜日は、晴天で、運動会日和でした。
中学生になると、動きも機敏に、スピード感のある体育祭を見ました。
私たちの時は、騎馬戦で各クラス対抗で盛り上がりましたが、最近は、騎馬戦もなくなり、変わって 綱引きで盛り上がりました。
競技は、変わっても勝つ喜びが、伝わってきて、中学校の時を思い出しました。
いい1日を過ごしました。
?ケンテック 菊池 稔
GWは、ミカン狩り!!
みかん狩り!!
当社GWの初日。
高速道路の休日千円が、6月から変わるとのことで、今回のGWは、遠出が、予想されております。
混雑も予想されていますね!!
我が家のGWは、家でビデオ鑑賞かな?
初日は、前から妻に頼まれていた。
実家のミカンの木の剪定と大きくなったミカンの収穫をいたしました。
年々、木に登るのが、きつくなってきた。このごろです。
ハサミとノコギリの付いた、アームが長い、剪定用のハサミで塀から出ている枝を落として剪定をしました。
プロではないので、かなり外側が、すっきりと・・・・切りすぎたようです。
その後、ミカンの収穫をしました。
木に登らないと、取れないミカンだけが、残っていて、枝と枝の間をくぐりながら、上に登り、ミカンを取りました。
娘に手を借りて、私の取ったミカンを木の上から投げて、娘が受け取ってくれました。
今日は、いい汗を流しました。!!
沖縄・社員旅行!!!
4月18日(日)午後6時30分羽田着の飛行機で、「あぁーと・・」言う間に、東京に着きました。
沖縄へ社員旅行に行ってきました!!
2泊3日の八重島諸島の旅をして参りました。
東京から2000kmあり、台湾まで700kmと南国の島です。
あいにく、曇りで、晴天のコバルトブルーは、見られませんでしたが、気温が、25度と過ごしやすい天候でした。
沖縄は、初めてですので、ちょっと楽しみに那覇空港に降りました。
本島から乗り換えて、石垣島空港へ到着。
2000キロの移動を完了して、石垣島へ到着いたしました。
空港から10分ぐらいで、パンナ岳の展望台から石垣の集落を望む。
石垣島鍾乳洞へ
沖縄郷土料理(夕食)で乾杯!!!
ホテルにて!!!
2日目
石垣島から高速船で西表島へ
仲間川のジャングルクルーズへ バスにて移動。
バスのドライバー兼、ガイドさんが、大変、面白く、沖縄弁で皆を笑わしてくれました。
第一声が、「あちらが、日本で最南端の信号機で・・・」と。
皆・笑い!!!!
仲間川の入り口(河口)
マングローブ(樹齢400年)
水牛車に乗って、由布島へ
西表島より石垣島を見る。
西表島より高速船にて竹富島へ
星砂の浜
竹富島を一望できます。
夜は、居酒屋にて宴会!!
八重ちゃんの誕生日でした。
3日目
石垣島観光
川平湾へ サンゴ礁見学
グラスボート
↓黒く点々と見えるが、真珠の養殖場です。
サンゴ礁(グラスボートより)
午後2時に石垣から本島へ、そして羽田へ
本島付近で撮影。
3日間の楽しい旅も終わりました。
旅行報告は、菊池でした。
竜宮城へ行きました!!!
家族で旅行へ行ってきました。
近場で、木更津の竜宮城(スパ)へ行きました。
川崎に住んでおりますのでアクアラインで家から1時間で到着してしまいます。
千葉が、本当に近くなりましたね
前は、3千4百円でしたが、今は、8百円でアクアラインが通れます。海ホタルは、満車ランプついていました。
あーと言う間に、竜宮城に着きました。
竜宮城は、温水プールや滑り台があり、海沿い側には、露天風呂が、薬草風呂・真珠風呂・・・・など7種類の風呂が、続いて設置したあり、温泉気分でリフレッシュできます。
水着着装ですので、家族みんなで楽しめます。
もちろんスパもできます。
1億3千万円の金風呂もあります。(勿論、入りました!!)
銀風呂も新しく出来ていました。(こちらも、入りました!!)
潮干狩りもできるそうですが、4月4日からスタートで、今回は、できませんでした。
最終日は、竜宮城から40kmぐらい離れた所にある。君津市の「ロマンの森共和国」で自然を楽しめそうなので行きました。
桜の木もあるようなので、花見ができるかなと思いましたが、君津の山の中は、4部咲きぐらいでした。 ちょっと、残念でした。
桜の咲いている、テニスコートで10年ぶりにラケットを握りました。
子供二人と私と、久しぶりに2対1のラリーを楽しみました。
妻は、ほとんど、ボール拾いでした。
二人が出会ったのは、テニスコートだったのですが、・・・・。
★ 思わぬ街道沿いで!!
「ロマンの森共和国」行く街道沿い(410号線)に、黄色い・菜の花や桜や梅の木などが咲いていて、目の保養になりました。
特に、黄色い菜の花が、目に入ってきました。
千葉の街道で、思わぬドライブを楽しみました。(ちょっと、得した気分!!)
帰りは、メロンパンをアクアラインで買って、おじいちゃんのお土産を買い、家路に着きました。
ケンテック・菊池でした。
ホテルから撮影。
富士山も見えます。
↓
富士山の頭が見えています。
マンションのエントランスで!!
今晩は、営業部の菊池です。
先日、マンション・エントランス(玄関ホール)の改修工事が、完成いたしました。
施工前は、築15年で、天井が、照明で黒ずんでいて、広い玄関ホールが、無機質な感じのするエントランスでした。
天井をホワイトで塗装して、全体を明るくしました。
一部壁をタイル貼りから塗り壁(珪藻土)に変更して、壁にアクセントをつけました。
その壁に絵(リトグラス)を飾りました。
大きなサッシ窓にレースカーテンを掛けて、全体を、やわらかい日差し入れるように、エントランスに取り入れました。
特に、夏場は、効果的だと思います。
大きな、ガランとしたホールを、2ヶ所に分けて、スツールと観葉植物(ソングオブジャマイカとパキラ)を配置して、憩いのスペースを確保いたしました。
各所に絵を掛けて、お花を設置することで、安らぎが、生まれる空間が、できあがったと思います。
マンションのエントランスですので、出入りが、多いため塗装工事は、大変、苦労いたしました。
完成が、近づくと、住民の皆様が、
「すごく、きれいになった。」とか
「変わりましたね。まるで、違うマンションにきたみたい」・・・・などと、
声を掛けていただきました。
そんな声を掛けていただくと、ちょっと、「ほっと」した気持ちになります。
また、次の工事も、頑張ろうと思ってしまいます。
受験・・・・・
受験・・・
暖かかったり、寒かったりして、体調を壊しやすいこの頃ですが、カゼを引かないようにお気を付けて下さい。
私ことですが、娘が、高校の受験で、夜遅くまで勉強していました。
(マンガでも読んでいたかも・・・)
誰もが、体験をしておりますが、受験は、やはり、辛く、苦しいものですね。
今年の正月は、家族旅行も無く、受験の為に、家族揃って自宅で正月を迎えました。
2月26日に公立高校の発表が、ありまして、合格を致しました。
無事に、合格を致しまして、「ほっと」致しました。
娘も、公立高校に入学して親孝こうをしてくれたなと思っています。
私立高校ですと、公立の3から4倍は、掛かります。
ともあれ、 娘が、高校生活をエンジョイして、自分なりの方向性が、見つかることを祈っております・・・・。
受験に、勝った、娘をほめて挙げようと思います。
私ことですみません。
営業の菊池でした。
気をつけましょう。
水栓の漏水が、発生!!
当社、リピートのお客様より電話が、ありまして、
「ユニットバスの2ハンドル水栓が、漏水している」との事でした。
ユニットバスは、25年前のままで、
昨日の夜に水栓のハンドル付近から漏水してしまい。
止まらないので、24時間の水道屋さんに連絡をして見てもらった所、水栓を変えないと直りませんと言われて、新規の水栓に取替えたそうです。
しかし、取り替えても水が、止まらず。 4時間以上も何回も外したり、取付けたりしていたそうです。 「それに給水管が腐食しているので、配管を取替えないと直りません。」と言われたそうです。
通常ですと水栓取替えは、1時間ぐらいで、できる工事だと思います。(例外もありますが!!)
ご主人が、さすがに、4時間も、それも夜中まで作業をしていたそうなので、不安になり・・・
ポタポタ状態で取付けた時に、帰ってもらったそうです。
翌日の朝に、私に連絡があり、昨日の業者には、頼めないので、当社に連絡をしていただきました。
現状を見にいった所、確かにポタポタと配管と新規水栓の接続部分から漏水をしておりました。
当社の職人を手配して、水栓を取外し、給水管の中を確認しましたが、腐食やネジ部分の傷や割れなどは、無く。異常が、ありませんでしたので、通常通りの施工方法で漏水は、止まりました。
作業時間は、1時間以内で完了いたしました。
おそらく、資格も何もない素人としか、思えないほどの、お粗末な施工の仕方でしたそうです。 ネジ込みが、2から3山しか、入っていなかったようです。
商品(水栓)を販売して、新規水栓を取替えることを目的としているかのようなセールスマンにしか見えませんね。
当社の職人さんは、20年以上のベテランが、揃っています。
私も、心強い限りです。
営業部 菊池