代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

奥行きの狭い洗面台を新しく! 港区K様邸続編

2016年2月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

いやー暖かくなったり寒くなったりと体調崩しそうな毎日ですね~
それに加えて花粉がブンブン舞っております。。。
花粉症ではないと思い込んでいるのですが多分花粉症です。。。

今回は以前、ブログでご紹介したK様邸のお風呂に続き洗面台です!
お風呂もキレイにしたいけど洗面台もキレイにしたい!
というお話しをいただいたのですが
間口は広いのですが。。。奥行きが狭い。。。
Before

通常の洗面台ですと奥行きが500mm~600mmぐらいあります
が!K様の既存の洗面台の奥行きは400mm切っていて
左側の壁は浴室のドアまで415mmしかありませんでした。。。

という事で!今回採用させていただいたのは!
TOTOスリムシリーズにリモデアのトールキャビネット収納の組み合わせ!
スリムシリーズに間口が合うトールキャビネット収納が無かったため
違うシリーズからご提案させていただきました!
これで間口にうまく合う洗面台になります!!

では!解体して配管して取り付けていきます!!

上部は取り付けのためにベニヤを貼りました。
そして完成!!


奥行きスリムでゆとりのある洗面室になりました!
1面鏡に照明も付いたので明るく使いやすいですし
以前は天板下が完全にオープンでしたが今回は
引出し・開き扉の収納が付いたので中に全て入れて
見た目もスッキリです!!

右側に付いたリモデアのトールキャビネットは上部は
側面が開いているタイプなのでいつも使うものは
こちらに置いておけます!!
ピカピカの洗面台になりK様もご満足!!
ありがとうございました!

洗面台も間口・奥行き・使い方によって様々な商品がございます!
新しい洗面台をお考えでしたらぜひケンテックにご連絡ください!

掃除がしやすいユニットバスに!TOTO WFシリーズ1218サイズ

2016年2月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
Happy バレンタイン~~~
この数年、毎年この日にブログ書かせていただいております!
皆さん、チョコレートあげましたか?もらいましたか??
ケンテックでは女性スタッフの皆様からチョコレートをいただきました。

美味しそうなチョコレートありがとーございます!

今回は先日工事させていただいた港区の現場をご紹介いたします。
築38年のマンション、新築時から使い続けている浴室ですが
タイルの壁パネル・床のため掃除は大変でこれだけの時間が経っていると
どうしても汚れてしまっているため今回はリニューアルして掃除のしやすいユニットバス
にしたいという事でお話しをいただきました!
Before

1218サイズのユニットバスは一般的に良くある1216サイズのお風呂より
少し大きいサイズになります!
では!いつも通り解体していきます!

それから配管して~組み立てていきます!!

床下の排水・給湯配管もしっかりです!


ほっカラリ床装備で床の水はけが良くなり汚れも残りづらく
冬場もヒヤッとせず快適です!
また、万が一の転倒の際も通常の固いFRP床よりも怪我する可能性が低いです!
アクセントパネルがスレンダーアクアでシンプルですが全体的にスッキリした
浴室になったと思います!!
同時に洗面台とトイレもやったので次回紹介します!!

機能性抜群! WFシリーズ1317サイズに取替え!! 品川区 N様邸

2016年1月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
最近はぐっ!と寒くなってきましたね!
早く春よ来い~!

本日も浴室工事のご紹介をさせていただきます!
築15年のマンションにお住まいのN様
15年経って古くなってきたお風呂をキレイにしたい!
との事でお話しいただきました!

機能性抜群のWFシリーズXタイプ 1317サイズをご提案させていただきました!!
では早速工事!!

Before

工事中


よくある給水給湯管は
給水:青
給湯:オレンジ
で分けられているのですが今回は全部オレンジ!!
間違えないように気をつけて配管作業をします!

床を置いて~

床下の配管もしっかり!

組み立てていけば~~~

出来上がり~~~
今回は洗面室側のクロス・クッションフロアをやり直さなかったので
入口枠の周りに巾木を取り付けてクロスとの収まりをキレイにしました!



冷たさを感じにくく膝を付いても痛くない!ほっカラリ床!!
空気を含んだ節水エアインシャワー!!!
ゆりかごのように包み込まれる新感覚クレイドル浴槽!!
換気のみでなく乾燥・暖房機能も付いている三乾王!!
等々、機能盛りだくさんです!!
今回は床をびしっ!とブラックにして回りを白でまとめました。

出来上がりにお客様も大満足!!
ありがとうございました!
気持ちよく入っていただけれる浴室皆様もいかがですか???
お考えでしたらぜひケンテックにご連絡ください!!

ケンテック新年会2016@八芳園!

2016年1月25日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!

先日、ケンテックの2016年新年会を あの!八芳園で開催させていただきました!
昨年まで五反田のゆうぽーとでやらせていただいていたのですが
閉館してしまったためどこにしようかな。。。といろいろと考えていたのですが
今年はこんなに立派な場所で新年会をやる事になりました!!

ケンテック社員・職人さん・商社・メーカー総勢約60名での会!
段取りやお食事等初めての場所なのでちょっと心配だったのですが
その辺は担当の方が段取りよくやってくださいました!(一ッ谷さんありがとう!)

受付

落ち着いた感じのセットです。
お料理もセットしてスタート!

司会は毎度毎度。。。私がやらせていただいております!

社長の挨拶、LIXIL篠崎様から乾杯のご挨拶をいただきました!

メニューはわざわざ八芳園で「油控えめ」メニューで用意してくれました!


お肉料理もありましたがチラシ寿司や海鮮鍋・北陸野菜のおでんなどのコーナーもありました!



のようにご飯も美味しく食べていただけたようで好評でした!!



お約束のじゃんけん大会もやりました~!

ケンテックじゃんけん王子vsみなさん

ちなみにこの人たちは勝っておりません。。。

今年の勝者は内装材屋さんとガラス屋さんです!
この2人いつもじゃんけん強いです!!
楽しい時間はあっ!という間に過ぎ。。。
最後はみんなで集合!!

2016年もケンテック・職人・商社・メーカーで力を合わせて皆様に大満足のリフォームを
お届けしたいと考えております!
改めて2016年もケンテックをよろしくお願いいたします!

TOTO タンク式トイレGG3にお取替え! 世田谷区I様邸

2016年1月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

明けましておめでとうございます!
山本健一郎です!!
今年もよろしくお願いいたします!

今回は年末にあったトイレの取替え現場のご紹介です。
現在ロータンク・ワンピース便器を使われていたのですが
ウォシュレット便座が壊れてしまい。。。
今回は全部取り替えよう!という事でお話しをいただきました。

お客様とのお話しの中でタンクレストイレ ネオレストのお話で進んでおりました~
が、
現場調査の際に確認でトイレ・手洗・シャワー等を流した時に感じたのです。。。
こちらのお宅は水圧低いのでは???と。。。
念のため職人さんを呼んで水圧検査をしてみた所。。。
水圧検査メーターがほぼ動かない~

という事で再度お客様とご相談させていただき水圧の影響をうけない
タンク式トイレTOTO GGでご提案させていただきました!

GGはタンク式と言っても見た目はタンクレストイレに近い作りになっております。
きれい除菌水機能は付いていませんがプレミストや
オート洗浄・オートふた開閉等、機能満載です!
仕様が決まれば工事スタート~~~

Before

床は塩ビタイルを重ね貼りさせていただきました!


床も落ち着いたイメージになってトイレが一段とかっこよくなりましたね!
トイレの流れも問題なくなりお客様にはとても喜んでいただけました!!

皆様のご希望・現場状況等をヒアリングしてベストのご提案をさせていただきます!
ケンテックでトイレのお取替えいかがですか!

2015年もありがとうございました!

2015年12月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!

今年もあっ!という間に年末になってしまいました。。。
時間がたつのはホント早いですね。。。

ケンテックは今日までの営業になりまして
明日の大掃除の後1月5日までお休みをいただきます!

年末年始のお休みでパワーを再チャージして
また1月6日からお客様にご満足・喜んでいただけるリフォームを提供できるよう
社員一丸となって頑張っていきます!!!
2016年もケンテックをよろしくお願い申し上げます。

浴室をTOTO WFシリーズに!! 文京区 O様邸

2015年12月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
あっ!という間に年末ですね!!
年内に終わらせる現場がたくさんあり各営業頑張っております!

本日ご紹介する現場は文京区のO様邸です!
新築当初から取り替えていないユニットバスを新しいキレイな物に
取り替えたい!との事でお話しをいただきました。

Before

キレイに使われていますがタイルの床、壁だとお掃除が大変ですよね。。。
またタイルの床はユニットバスでも冷たい~~~
と、いう事でTOTO WFシリーズをご提案させていただきました!
では、いつものように~

解体して、配管して!
組み立てれば!!

出来上がり~

もちろん床はほっカラリ床!!
今回は追い焚きが付いていないため定量止水付きサーモスタット水栓を
お選びいただきました!!
これがあればお湯入れすぎた! なんて事はないですね!
照明もLEDのダウンライト3つに変更したので以前より浴室全体が明るくなりました!

お客様も大変喜んでいただきましてご近所様が見学に来ておりました!!
2016年新しいお風呂にしたい!とお考えでしたら
ぜひケンテックにご相談ください!!

最新ユニットバス&洗面台! LIXIL アライズ&ルミシスに取替! 青葉区 T様邸

2015年11月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
あっという間に年末ですね!
年末年始とたくさんのお仕事をいただいております!
出来るだけ多くのお客様がキレイなお家で新年を迎えられるよう頑張ります!

今回はユニットバスと洗面台を新しくしたいというお話をいただきました!
お客様のご希望でLIXIL 戸建用ユニットバス アライズと最新洗面台ルミシスを
お選びいただきました!!
Before

ではこれを壊していきます!!


その後組み立てていきます

しかし、ドアのサイズに問題があったためお客様にお時間をいただいて
しまいました。。。
お待たせしてしまいご迷惑をおかけしてしまいましたが。。。
仕上がりはしっかり出来上がりました!
After

キレイサーモフロア・サーモバス・エコフルシャワー装備です。


人工大理石「ラピシアカウンター」で高級感ばっちり!
ソコまでてまなし排水口でお掃除らくらくです!

お客様にはお待ちいただいてしまった分、出来上がりにご満足いただけていれば幸いです。
日々勉強!お客様により良いリフォーム届けるためケンテックは頑張ります!

TOTO ユニットバス WTシリーズとコンパクトなトイレCS597に取替! 品川区 S様邸

2015年11月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
そろそろ寒い季節になってきました
が、どうにかまだ薄手のジャケットで頑張っております!

今回は築年数の古いマンションのお客様でお風呂とトイレをキレイにしたい!
というお話しをいただきました!!

ご相談させていただき今回お選びいただいたユニットバスはTOTO WTシリーズ!
既存はハーフユニットといいまして、下半分はユニットの商品なのですが上半分の壁は
普通のタイル貼りになっておりました!
Before

奥行きのある窓が付いておりましてこれは今回塞ぎました!


下のユニット部分を壊すとすぐにブロックと躯体でした!
タイル部分は今回壊さないで作業可能でした!!
では組み立てていきます!!

出来上がり!!!

じゃじゃーん
カラリ床・エアインシャワーに魔法びん浴槽と装備はバッチリです!!

また今回は隅付き便器の取替もしました!!
あまりトイレ空間の奥行きがなくお客様とどの商品にしようか
最後までご相談させていただきました~
最終的にお選びいただいたのはTOTO CS597!!
ピュアレストQRよりも奥行きがコンパクトになり最大限に空間を広く使えます!
Before

給水位置も真ん中にあるため特殊な金具で給水位置をずらしました!
After

トイレ・洗面室の内装も一緒にやらせていただき全体的にキレイになりました!!
お客様も大満足!!
寒くなる季節、暖かい浴室をお考えでしたらぜひケンテックにご連絡ください!!

商社さんの技術センター視察!

2015年10月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
だんだん風が冷たく感じる季節になりましたね
皆様体調は大丈夫でしょうか?

先日、お付き合いのある商社さんが作った技術センターが完成しました!
との事でしたので突撃してみました!

本社ビルの地下にあるセンターなのですがいろいろな設備機器の組立上げる
工程や収まりが分かるなかなか勉強になる施設になっておりました!!


外壁の構造

リフォーム用玄関扉の収まり


内窓の収まり


在来(タイル貼り)の浴室を解体した場合の構造


給湯器本体の中身


木造戸建やマンションのユニットバスの収まり

等々、現場の状態をいろいろと体験できる素晴らしい施設でした!
若手の人にも自分にも勉強になると思いました!!
良い仕事をするためケンテック社員は日々勉強させていただいております!!

漏水原状回復とLIXIL エコカラットでキレイなお家に! 渋谷区 T様邸

2015年10月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
もう少ししたら寒い季節がやってきますね。。。

今回の工事は。。。
マンションの上の階から水が漏れてきた~~~
というお部屋をリフォームさせていただきました!

まずは壁・天井等の下地を貼り直していきます!


壊していくと水が漏れた場所付近の下地材がカビているのが分かります。。。
壊して各部屋の状況を確認したら新しい下地を貼っていきます!

既存に戻していきましたが今回は
せっかくやるなら以前よりキレイなお家にしたい!との事
追加でエコカラット・ガラスモザイクの工事もいただきました!!

玄関

LD

吊戸下のPCデスクも水に濡れていたので作り直しました!

寝室・トイレ

キッチンの収納の間にアクセントでガラスモザイクも貼りました!
収納や周りが白主体なので良いアクセントになったと思います!!

これで心機一転気持ち良く暮らしていただけますね!
お客様もエコカラットの出来に大変満足いただきました!
ありがとうございました!!

突然上のお宅から水漏れ!困った時はぜひケンテックにご相談ください!!
頑張ります!!

新しくなった!TOTO ネオレストRHにお取替え!!渋谷区 T様邸

2015年9月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!

今回はタンクレストイレからタンクレストイレへのお取替えをさせていただいた現場を
ご紹介させていただきます!!

既存は故障もなくキレイにお使いいただいていたタンクレストイレでしたが
10年以上が過ぎてそろそろ新しいトイレしたいとの事でした!
Before

給水部分がやや強引な配管な感じはしましたが。。。
トイレの取替えは1日あれば取替えられます!!

今回お選びいただいたのは形が新しくなったTOTOネオレストRH!!
AHがどっしりした存在感があるのですが新しいRHは以前より丸くなり
タマゴみたいな形になりました!!

いつものようにパッとトイレを外して~
内装は床のクッションフロアのみ貼り替えさせていただいて~


給水の配管もシンプルに変えれば~~
After

出来上がり~~~

きれい除菌水など最新機能満載で大変満足いただけました!!
最新のタンクレストイレのお取替えならぜひケンテックへ!!

TOTOの表彰式で名古屋へGO!

2015年9月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
秋ですねぇ~
連日、気温の乱れでおもいっきり風邪をひいてしまいした。
今年の風邪は咳がひどいようです。。。

先日TOTOの表彰式で名古屋にご招待いただきました。
新幹線でびゅーっと行ってすぐに お昼はあつた蓬莱軒のひつまぶし!!

多分人生初ちゃんとしたひつまぶしだったと思います!!
そのままでも炭火で焼いた香ばしい匂い!
薬味やお出汁を入れて食べるとこれまた美味しい!!
ご馳走様でした!!
外がすぐ熱田神宮だったので入口だけパシャリ

入口だけでもなんとなくパワーを感じました!!

お腹いっぱいでバスに乗り込み次に向かうはTOTO常滑工場!!
この工場は小ロットの衛生陶器(トイレなど)を地道に作っている工場でした!!
小ロットの商品を作っているため手作業の部分を見学できるとの事!楽しみです!

TOTOトイレのコーティングに使っているセフィオンテクト
コーティングにより陶器の表面に凹凸が無いため鉛筆で書いても色が載りません

その後工場に入って見学させていただきました!
商品にTOTOと印字する作業や塗装、便器の型の作成などを見た後で
ピュアレスト便器の下本体とふちのパーツをくっつける作業場に来ました!
ここで1人だけくっつける作業を実際にやっていただけます~との事!
でもこういう時ってなかなか手挙げづらいですよね?

山本、やらせていただきました!!
係りの方から「3割ぐらいは失敗して不良品になりますから~」というプレッシャーに負けじと
やってやりました~~~「せーの!ホイ!!」

注:の人は工場で働いている人ではございません。。。

くっつけた所の接着材が全体的にたれてきてたら成功との事!!
これは成功だったらしいのでいつかどこかのお客様にこの便器が付くのかな???
そう考えるとちょっと嬉しい気分になってきました!

TOTOの皆様の物作りに対する情熱を感じました!
工場の皆様ありがとうございました!

その後は名古屋で手羽先懇親会!!

そのまま東京に帰るか~と思いましたが。。。
そだ!T野さんが名古屋にいるではないか!
T野さんは数年前までケンテックのハウスクリーニングをやってくれていた
職人さんで今は名古屋でエアコン屋さんとして頑張っております!
直前のお誘いでしたが快く時間を作ってくれました!!

短い時間でしたが会えてよかった!!
また会いましょう~~~
かなり中身の濃い日帰りでした!!

丁寧、また情熱を持って作っているTOTO製品がご希望でしたらぜひケンテックに!!

TOTO 最高級ユニットバス シンラ 1418サイズにお取替え! 世田谷区S様邸

2015年8月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!!
暑さが収まったかな?と思ったら
今度は涼しい感じで温度調整が難しい季節になってきました!
皆様、風邪ひかないように気をつけてください!

今回は先月やらせていただいたユニットバスお取替えの現場をご紹介させていただきます!
10数年お使いになられたユニットバス。。。汚れてきてそろそろ取り替えたいという事で
お話しをいただきました!
ではどのような商品がご希望ですか???シンラがご希望ですか?!?!
「シンラ」はTOTOのマンション用ユニットバスの最高級グレードになります。
LIXILですと「スパージュ」も豪華ですよね?
定価はヘタすると。。。車買えちゃうんじゃないか?ぐらいになります!
もちろんケンテックではその定価から頑張ってお値引きさせていただいております!

お客様にはショールームでじっくりお好みの仕様を決めていただいてから
工事に入らせていただきました。
Before

床・壁共にタイル貼りになっていてお掃除が大変そうでした。


解体をして配管させていただいてから~
組み立てていきます!!

そして出来上がり!!

やはり高級感たっぷりの浴室になりました!!!
いろいろと特徴があるのですが~

まず、浴槽は人口大理石が標準になります!重厚感ありますね!もちろん魔法びん浴槽です

次はシンラのみの仕様、シリンダー型エアインシャワーです!
持ちやすそうですね!

そして他のシリーズにご用意がないアクセントのセラミックウォールです!!
上部に間接照明が付きまして落ち着いた雰囲気を作り出します!
梁がある現場には使えないのが残念なのですが。。。


洗面室の内装も含めてバッチリ作業させていただきました。
浴室の窓の網戸が枠を取り替えたため既存が付かなくなってしまい
お客様にお手数をおかけしましたが。。。
工事自体には大変ご満足いただけたようです!

今回の現場ひとつだけ大変な事がございました。。。
現場は3階だったのですが。。。エレベーターがなかったのです!!
各パーツ通常のユニットバスよりも重い物が多かったのですが。。。
職人さんたちが搬入・搬出頑張ってくれました!お疲れ様でした!!

上質な浴室をご希望でしたらぜひ!ケンテックにご連絡ください!!

充実の朝ごはん

2015年8月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!!
まだまだ残暑きびしいですがいかがお過ごしですか???
お盆休みはリフレッシュできていらっしゃいますか?

私はと言いますと今回は特別大きな予定もなかったため
部屋を片付けてみたり。。。大好きなお宝スニーカーを売ってみたり。。。
運動不足過ぎなのでジムに通ってみたりといろいろとしておりますが

「何か普段と違う事をしてみたい~~~」

と考え。。。思いついたのが。。。

「いつも食べない朝ごはんを食べよう~~~!」
でした。。。

普段は朝ごはんをまったく食べないのですが
お休みの日ぐらい少し心に余裕を持ってゆっくりご飯を食べてみる事にしました!

以前より気になっていた自由が丘、駒沢の朝ごはんをやっているお店に突撃してみました!!
まずは自由が丘の最近話題のパンケーキ屋さん「Rusa Ruka」


お店の中は天井・床は基礎そのまま打ちっぱなしにシンプルな塗装
飾りつけはメルヘンな感じでかわいいイメージです。
どー考えても短パン、Tシャツ、サンダルの自分には合わない感じですが。。。
ご想像どおり自分以外のお客様は全て女性でした。。。

甘い系のメニューもありましたがしっかりご飯系の私はスープセットにしました!
これじゃ足りないでしょ?!と思った皆様。。。心配ご無用!!!
安心してください!パンケーキ!!食べ放題ですよ!!!

という事で3枚出てきたのですが再度3枚おかわりさせていただきました!
サラダも新鮮!スープもほどよくクリーミーな豆系チャウダー!!
ごちそう様でした!

で、次の日の朝に突撃させていただいたのが
駒沢公園近くにある最近できたカフェ「Komazawa Park Cafe」

駒沢公園を通るといつも気になっていた所でオープンな感じで駒沢公園を眺めながら
お食事ができます。内装はこちらは天井は基礎そのままですが床や建具枠は
木の材料を使っていて公園の風景と合います!!

でオーダーしてみたのが「駒沢の朝食」セット


ビンに入っているのはエッグスラットという物でして(初めて食べたのですが)
マッシュポテト、コーンビーフ、豆、半熟卵にハーブ等で味付けしてある物で
これをマゼマゼして食べると美味しい~~~
それをバケットに付けて食べながら新鮮なサラダと豆ミックスを食べてお腹かなり一杯になりました
ごちそう様でした!!
めったに食べない美味しい朝ごはん。。。楽しかったです!

TOPへ戻る