
今回はキッチンの工事でよくある[吊戸を撤去して開放的に]という事例を
ご紹介したいと思います。
キッチンの位置を変更するとなると配管も移動しなければならず、結構大工事になります。
キッチンの位置を変えずとも、吊戸&吊戸の部分の壁を撤去するだけで、
閉鎖的だったキッチンがぐっと開放的になります!
その① 大田区S様邸
既存のキッチンはLDに向かって設置されていましたが、ほどんど壁に囲まれてLDの様子が分かりづらい状態でした。
お世話になっております。 営業部 藤川です。
早いもので11月に入り年内も残すところあと2カ月にとなり、
現場もほんの少しだけの過ごしやすい季節から、
寒くてすぐに暗くなってしまう時期になっておまいりました。
今回、書かせて頂く現場は、在来浴室(タイル貼り)からユニットバに交換いたしました。
毎度のことですが、タイルをハツリ浴室を壊していくのですが、
今回の現場も設置するスペースに余裕全くなく、
ギリギリまでタイル下のモルタルをハツリ落としての施工となっています。
床から1ⅿぐらいまでブロックで仕上げてありましたので、
幸いにも土台の腐食などは一切ありませんでした
今回は1216サイズの解体で2日ほどかかりました。(配管切り回し工事含みます)