
やっと花粉が落ち着いてきて、気持ちのよい日が続いていますね♪
久々にパースのご紹介です

お世話になっております。営業部 藤川です。
昨年末に当社のホームページをご覧になってご相談にこれました案件になりまして
3月に新築タワーマンションへのご入居にともないまして
リビングに隣接している洋室の壁をぬいて
3枚引戸に変更し開放的に使えるようにしたい
とのご希望のお客様です。
お引越し時期と工事時期が重なりまして、
エレベーターは引越し優先!それ以外の工事関係は1台しか
エレベーターの使用を認められず参りました。
※無情にも時間だけが過ぎていきます・・・
さて、話を戻しまして、
壁を抜いて3枚引戸の建具を入れる場合に現状の壁厚よりも3枚引きの枠のほうが
あたり前ですが幅が広くなります。
その為、洋室側の壁を枠幅に合わせてふかしまして、建具の取り付けとなります。
また細かい話ですが、床の段差を出来るだけつけないようにしたいのですが、
下枠の幅と壁を撤去した後のフローリングが貼れていない部分との位置がずれる為、
下枠の幅でそのずれをカバーできるか?などなど難しさが出てきました。
※今回は幸いにもレールの幅でぎりぎり隠れたので問題ありませんでした。
お客様からも建具のメーカーが異なるので後付感は仕方ないと思っていたけども、
違和感無く建具の取り付けが出来ていますとのお言葉も頂きました。
お世話になっております。営業部 藤川です。
前回の続きになりますがピョンチャンオリンピックばなしになります~
30分の散歩移動をしながら歩いているうちに
「江稜オリンピックパーク」が見てきました。
ゲートをにてIDチェックとボディーチェックを済ませて中にはいりました。
セキュリティーが緩くて形だけのセキュリティチェックのような気がしました。
時間が早いのかショップも食堂もオープン前でひたすらふらふらと
徘徊しかやることがありませんでした・・・
唯一のあいていたコーヒースタンドに人が群がってました~
※ちなみに私も群がりました
フィギア会場の江稜アイスアリーナに一度入ってしまうと再入場が出来ないので、
ぎりぎりまで江稜オリンピックパークで買い物をしたり、ランチをしたりして
時間をつぶしでした。
演技終了直後
ぷーさんの人形の数の多さにびっくり
写真左側にぷーさんが山になってました。
王者のオーラーを感じましたね~
※スマホなのでいまいちピンボケです。
結果は66年ぶりの連覇で歴史的快挙に立ち会うことができまして、
人生で歴史的快挙に立ち会えることは人生でそんなに無いと思います。
本当に良かったです。参加させてくれた会社にも感謝です。