
昨日から平昌オリンピックも始まりましたね~

さて、今回はクリナップより発売になりました新しいシステムキッチン[CENTRO]
のご紹介です!!
クリナップの最上級キッチンといえば、[S.S.]という商品でしたが、こちらが廃盤となり、
新しく[CENTRO]というシステムキッチンが2月より販売スタートします!!
お世話になっておりますす。営業部藤川です。
今週は前回、前々回に引き続き2方向斜め天井の浴室を書いてみたいとおもいます。
前回は組立の状況を書かせていただきました。
今回はその続きで仕上(器具付け)となります。
既存の出窓の高さが高い為に今回選定しておりますAタイプのユニットバスの
横型水栓金具の標準の位置の方が高くなってしまうという状況になってしまいました。
お客様に報告をと了承を頂き、水栓金具の位置を変更させ頂く
(50mmほど下げさせてた抱きました。)
などすべて現場合わせでくみ上げさせていただきました。
通常1~1.5日で組みあがるユニットバスですが解体からユニットバスが
組み上がりるまで1週間かかりました。
出来上がりを見るまではすべて現場合わせの為、緊張感が半端ない現場になりました。
※実は私のミスで着工を1ヶ月ずらさせて頂きましての浴室工事なので、
その事も緊張感が半端ない原因でもあります・・・
こんにちは~
今回は LIXIL リフォームショップのお客様限定
『サティス サンクス キャンペーン』
お世話になっておりますす。営業部藤川です。
今週は前回に引き続き2方向斜め天井の浴室を書いてみたいとおもいます。
前回は解体工事完了までを書かせていただきました。
綺麗に解体が終わった床に水平と強度を取る事を兼ねまして
12㎜のベニヤを重ね貼りさせていただきました。
浴室の一部が1階外壁よりせり出しておりその部分で接続できるように
なっておりましたので既存点検口より接続。
お客様のご希望で天井高さを最大の高さがご希望でしたので、
H2300㎜のパネルを使用させていただきました。
※H2300㎜のパネルは種類が最上位2グレードのみの選定でで、
デザインが少ないのでご注意ください。
天井の斜め部分を出来るだけ最小にする(天井の平らな部分を多くする)ように
職人さんからアドバイスをもらいまして、
納めさせていただきました。垂木で下地をくみ、ベニヤを貼り下地具くみ上げます。
そのベニヤに天井パネルをはりまして斜め天井の組ませていただき
照明も壁付けのタイプに変更してあります。